Re: スペイン語放送で多読、本当にいいかも!

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/15(02:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 904. Re: スペイン語放送で多読、本当にいいかも!

お名前: ぽんきち
投稿日: 2003/11/22(02:41)

------------------------------

こんにちは、はまこさん。

〉sumisumiさんも書いていたと思うんですが、シャドーイングをしようと
〉意識している時点で、聞こえやすくなるし、私が今までやっていた
〉単語に組み立てながら聞くやり方でも、格段に聞き取りが楽にできるように
〉なったと思います。

単語に組み立てる・・・色々過去ログを読み返しましたが、あまりよく
分かりませんでした。すみません〜。
これは音だけから元の単語の綴りを構成しなおす、ということでしょうか?
これもすごい・・

しかし、色々読み返して、はまこさんは本当に自然に音だけに集中できる
人なのだなあとまた感心しました。私は意味を知りたいというスケベ心(?)
が働いて、まず音だけ聞き取るというのを、シャドウイングするまで意識
したことがありませんでした。

〉「英語の発音で喋る」というのは、酒井先生のおっしゃる
〉「聞こえたままシャドーイング」を繰り返すことによって、自然な発音と
〉いうか、基本が身につくだろう、そうすると応用にも使えるだろうな、
〉ネイティブの英語も外国語訛りの英語も楽に聞けるようになるんじゃないかな、
〉という意味です。

なるほど〜。ずれが分かるためには、自分の中に基本になるものが必要
そうだ、ということですよね。

日本酒の味が分かるようになるためには、二級酒でもいいから、一つの
銘柄を徹底的に何年も呑みこむ。それによって初めて他の銘柄の味も
分かるようになる、と聞いたことがあります。
(か、関係ないか・・・多分、日本酒呑みたいだけかも)

〉〉これに「おや」と思ったということは、私は、耳の方が舌よりも先、
〉〉と思ってたようです。舌から耳か、耳から舌か?同時?
〉〉いやいや、そんなことを考える前に、シャドウイングすべし、ですね!

〉私も「耳が先」だと思います。そして耳に重点を置きながら
〉シャドーイングをすることで相乗効果が得られるんだろうな、と
〉ここ数日で理解できた気がしてます。

シャドウイングって、色んな効果がありそうです。

自分でシャドウイングして感じるのは、音だけに集中することで、
確かに耳も聞き取れるようになりつつある気がします。

あと、意味をとろうとしてないのになぜか意味がスーッと
取れるようなことがある気がします。かえって言葉がそのまま
ぽこぽこ頭の中に落ちてきて、それまで聞けもしなかった場所の
意味が、突然分かって、びっくり。

私の場合、リスニングだと意味をとろうとすると、どっかで
日本語で考えちゃうのかもしれません。シャドウイングでは、
脳みそは聞き取りに集中して余計なこと考えなくなるから、
かえって、直接意味がとれるのかなあ、という気がします。

ということで、読書でも、知らないうちに日本語を介する癖の
あるような人にも、遠回りみたいだけど、シャドウイングが
効果があるかも、と思ってみたり。想像ですが。

まあ、効果うんぬんよりも、シャドウイングをやってみると
すんごい気持ちよくて、単純に楽しいですよね。

〉〉〉「無心に音を繰り返すことが難しい」、ということへの対策法を
〉〉〉最近発見しました(^^)
〉〉〉[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=2557]
〉〉〉これは、いいぞっ!と思ったんですけど、どうでしょう?

〉〉すごいよさそうです! 全然知らない外国語でシャドウイング。
〉〉色々な人に、向いてそうですね。

〉でしょでしょ♪ これいいんですよ〜。できなくて当然!と思えるから
〉よけい気楽に楽しめるんですよね。

さっそく、試してみました。確かに!!
できてるかどうかよく分からないというのが、かえっていいですね。

英語の番組でもやりましたが、こちらは、ついていけないとすぐへたれて
次の文章まで待ってしまいがち。スペイン語だと、意味が入らなくて
すぐ復帰できます。あと、英語だと、ヘタに聞きとれた単語は自分で
勝手に発音しちゃいがちなのも本当によく分かりました。

TVにイヤホンが繋げなくて、どうしても自分の声で元の音を消しちゃう
のが今のところ難点です。(かなり大音量でやってしまった・・・)

あと、私は今まで耳から入るのだけ真似してましたが、喋っている人の
口や表情見ながら真似る、というのは、すごくいいですねえ。

しばらく、勘が掴めるまでやってみます。そのうち、スペイン語が
何故か分かるぞ?喋れるぞ?という状態になるかもしれませんしね(^-^)。

〉「踊り」も別に振り付けを考えなくっても、ただリズムに乗って体を
〉動かすだけだから、気持ちいいですよ。

頑張りますう。

〉〉ケーブルTVの数チャンネルは、常時スペイン語の番組を流して
〉〉いますんで、それが使えそうです。試してみますね!

〉わー、うらやましいっっ! ←本気で言ってます。

いいでしょう〜。えへへ。

〉(*^^*)てれてれ。
〉スペインに行きたいなーっとここ半年ずっと思っています。
〉初めての海外旅行は、北アメリカ1週+カナダ(ナイアガラの滝周辺)で、

なんと。ナイアガラの滝行きたいなあと思ってるんです。
結構近いみたいなんで。

〉どこに行っても、何を見てももの凄く感動したんですが、
〉その後スペインに行ったときの感激とは全然別物でした。
〉私の表現力では到底説明しきれないんですが、とにかくスペインが好きです。
〉他にも数カ国旅行しましたが、やっぱりスペイン!
〉別にスペインについて旅行後いろいろ調べた、とかはないんですが、
〉体の奥底でどうしても惹かれます。
〉英語をさっさと制覇して ←ここがかん違い(^^;)
〉スペインに浸りたいです〜。

スペイン、日差しが強そうでいいですねえ。とか言って、
実は初海外旅行が、このボストン生活なんですが(汗)。
数カ国旅行されてるんですか、すごいですねえ。友達にも、
なぜか宿命的に惹かれる場所を見つけた人がいて、ほんと
素敵なことだと思います。

〉〉スペイン語放送は、本当に歌って踊るのにも向いてるかも。

〉いいなぁ、見たいなぁ。歌って踊りたいなー。

なんか、とにかく出てる人が楽しそうで、笑い声が多いです。
意味は分からなくても、笑ってる人を見るのは楽しいです。
(おかげで南米の人はすごい明るいイメージです。実際、
 知り合った人も、みんなお喋り。)

〉さっきぽんきちさんの100万語通過の報告を読んだんですが、
〉(おめでとうございます〜〜〜〜〜!!!)

ありがとうございます〜〜〜〜〜!!!うれしいなああ。

〉1年半後に帰ってくるんですよね?それ以降はずっと日本にいるんですか?

帰る時期は確定ではないんです。多少伸び縮みがあるかも。
その後は、多分、日本にずっといると思います。
日本に帰ったら、全国大会に絶対出て、はまこさんにもお会いしたい!

〉長い返しですみません。

〉ではー(^^)/~~~

さらに長く書いてしまいました〜
では、では〜


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.