Re: 昨夜の訂正と補足です。

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/1(19:47)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

876. Re: 昨夜の訂正と補足です。

お名前: ぐら
投稿日: 2003/11/20(12:41)

------------------------------

 皆さん、こんにちは。ぐらです。
昨夜は、どうもありがとうございました。

 はまこさーーん!
はまこさんがPeter Rabbitを始めた時、テープを流してるんだと思いました。
で、はまこさんの声と気づいてびっくり!
上手すぎ!!よくあんなに速く口が回りますよね。
大阪弁やとめちゃめちゃゆっくりやのに。(笑)

 sumisumiさんのシャドーイングはまたしても、すごかったです!
Lord of the Ring、音声ファイルには残ってないんですね。残念です。

 マリコさんの朗読、素敵でした。
聴いていてうっとりしてしまいました。
あの美声で読んでもらえる子供さんは、幸せ者ですね。

 で、私自身は今までは気軽に立ち見させて頂いてたんですが、
今回は初参加ということで大緊張してしまいました。

 自分のシャドーイングが終わった途端、緊張と安堵感から頭がぼーっとして
せっかくの先生のアドバイスも右から左にすり抜けていっちゃうし、
何を聞かれてるのかよく理解できないまま答えてました。
また、昨夜は一番目の私が長引かせてはいけないと思って
時間のことばかり気になって、あまりしゃべることができませんでした。
そんなこんなでいろいろ舌足らずになってしまったので、ここで補足させてください。

 えーと、まずシャドーイングの練習について「回数にすると6、7回」って答えてます。
が、日数にするとの間違いです。(笑) 
前回のシャドーイングの後、3日ほどがんばってみたんですがその後続かず
今回、参加表明してからもう一度練習を始めました。
だから、延べ一週間ほどですね。
自分を追い込まないとなかなか実行に移せないタチなので、
今回、参加宣言して良かったと思います。

 それから、昨日の音声ファイルを聞きながら考えたんですが、
シャドーイングに関してはちゃんと始めて一週間ほどですが
それまで漠然と多聴ということをやっていたように思います。
車に乗るときは、いつも英語のテープをかけています。
運転しながらなので集中はできていません。
たまに信号で止まった時などは、声に出さずに口だけ動かしてオーバーラッピングしてました。

 他には、洋画を観るとき俳優の生の声を聴きたいので
必ず日本語版じゃない字幕版を観ています。
ただし漠然と音を聴いているだけです。
まだ聞き取れる単語はほんのわずかです。
(多読を始めてから、ちょっと増えました)

以上のことを何年も続けているので、多聴は時間にすると結構な長さになっているはずです。

 OSSを毎回、立ち見させていただいていたので「日本人は子音の後に母音が入りがち」という先生の指摘に注意しながら
シャドーイングの練習をしました。
掲示板でどなたかが酒井先生の「最後にtなどが来る時は、舌をその場所に持ってくるけど音はださない」
という指導のことを書かれていて、これを実行してみました。
この方法でそれまでのカタカナ英語が、ちょっと「らしく」なったような気がします。

 今度は、トオルさんがすすめて下さったMTHを練習してみようと思います。
(ひこさん、あの場で音を流して下さってありがとう。楽しそうな素材でした!)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.