Re: 酒井先生、ありがとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/2(13:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2318. Re: 酒井先生、ありがとうございます。

お名前: happyhope
投稿日: 2005/7/29(16:24)

------------------------------

酒井先生、こんにちは。

〉シャドーイング三原則、いいですね!

ありがとうございます!

〉〉その時に掲示板に書きます、と酒井先生にお約束したので(酒井先生はもうとっくに忘れているかもしれないけれど・・・・)

〉このごろ、こういう注釈がおーくない〜?
〉(当たってるから、文句はいえないんだけどぉ〜)

やっぱりでしたね♪

〉〉1、(辞書は引かない。)意味、発音は考えない。
〉〉2、(わからないところはとばす。)
〉〉3、つまらなかったら、やめる。

〉〉これも大事、特に楽しむためには必須です。
〉〉時にはシャドウイングそのものをやめる。

〉すーごいぞぉー、happyhopeさん!

〉これはもう殿堂入りだな、ペギー双葉山さんの殿堂があれば・・・

〉いいぞぉー!!

ありがとうございます。

〉その調子で楽しくシャドーイングを!!!

はい、しています。
「スピード」が終わって「今を生きる」がもうすぐ終わるところです。
ずっとキリンシャドウイングの映画が続いたので今度は朗読シャドウイングに移ろうかな、というところです。
はまこさんのレスを読んで大草原をしたくなりました。
こんなにはまるなんて、以前の私には全く考えられなかったことです。
いつまで続くか、急にやめるかもしれませんが、自分を実験台にしている楽しさがあります。

ではでは〜〜


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.