Re: 音源毎のお勧め使い方

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/18(09:45)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 2316. Re: 音源毎のお勧め使い方

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/7/28(18:39)

------------------------------

sumisumiさん、こんにちは!

〉バナナさん、すばらしー。

〉〉(5)TVドラマ

〉映画は案外、長いこと「どーん!」「ざわざわ」音楽のみ、なんていう
〉視覚効果シーンが多いのですが、TVドラマでは割と説明的に(^^;)
〉のべつしゃべっているのでリスニングやシャドーイングにいいです。

〉映画のようなカッコ良さは少ないかもですが。

〉(2)GRの朗読

〉黙って読むと「け!面白くなーい」「絵がいや」と思う本でも
〉シャドーイングすると案外面白くなるから不思議。入り込みやすくなる?
〉読む気がしない本は聞いたりシャドーイングするともう少し楽しめるかも。

こうやってさまざまな音声素材の聞き所がわかってくると、
リスニングも、L&Rも、シャドーイングもやりやすくなりますね。

この一連のスレッド、すばらしーです!

みなさん、楽しくL,L&R、S!(?)

追伸 sumisumiさん、名古屋でシャドーイングを聞かせてください!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.