Re: 映画の音源:はるかな昔,映画のストーリー版のレコードがあった

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/18(12:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2308. Re: 映画の音源:はるかな昔,映画のストーリー版のレコードがあった

お名前: 摂津富田
投稿日: 2005/7/27(12:08)

------------------------------

皆さん,こんにちは. せっつとんだです.

A LONG TIME AGO IN A GALLAXY, FAR, FAR AWAY…

じゃなくて,摂津富田がまだ学生服を着ていた,はるかな昔,
世の中にはDVDなど無く,家庭用VTRすら高嶺の花であった時代,
ヒットした映画のストーリー版のLPレコードなるものが
売られていたものです.

 (LPレコードって何? の人は,パパかママに聴いてね)

内容は,映画のサウンドトラックから主要な台詞部分を抜き出して,
それにナレーションをかぶせて,音だけで映画のストーリーを丸々
追えるように構成したものです.
音楽・効果音・台詞は映画のままで,ラジオドラマに仕立てたような
感じです.
例えば,STAR WARS IV なら,冒頭は例のテーマ音楽に重ねて,
映画ならば,黄色い文字でスクリーン上を向こうへ流れていく,
これまでのあらすじ(?)が,男性ナレーターの渋い声で語られるわけです.
30センチ盤で1〜2枚,30〜60分くらいに編集されていたと思います.
ディズニーのアニメなんかはシングル盤(もしかしたらソノシート?)
だったから,両面で10分くらいだったのかな.

映画は,感情豊かで,臨場感もあって素晴らしい音源なのですが,
一話を通して聴くのに2時間近くかかる上,TVドラマなどに比べても,
意外に音声が少ないという不満が残ります.
(2001年宇宙の旅は,白い骨が宙を舞って宇宙ステーションになるまでの
30分余り,原始人のウキャキャッ,オゴッ,オゴッと,美しき青きドナウ
しか聴くことができない.これは特別か?)
ストーリー版レコードは.これらの不満を見事に解消してくれる逸品です.

もうこの20年余り,そんなものは作られていないと思いますが,
もし,中古レコード屋さんでお気に入りの名画を見つけることができれば,
迷わず買いだと思います.お奨めです.

入手方法すら覚束ない,ゴミ情報ではありますが,ご参考まで.


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.