Re: シャドーイングを始めるにあたって

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/2(15:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2003. Re: シャドーイングを始めるにあたって

お名前: 久子
投稿日: 2005/6/7(21:41)

------------------------------

レオナさん こんばんは 久子です。

シャドーイングもLRも あまりやっていなくて ほとんど多聴 なので
レオナさんの質問に十分お答えできないようは気もしますが、私の
経験を少々。

私の多聴の素材は、Audio Book か BBC Big Toe を録音したものです。
レオナさんのおっしゃるように基本的には綺麗なクリアな発音です。
それでも、沢山聞いて 沢山読んでいるうちに 多少訛っていても
聞き取れることが増えてきました。
すごく訛っているとダメですし、スラングが沢山あってもダメですが...

日本語だと、聞いたことがない訛りでも ある程度 理解できますよね。
そんな感じになってきたのだと思っています。

〉それと、もうひとつ、これはちょっとどうしようもない話なのですが、私は、朗読CDを聞いていると、どうも眠くなってきてしまって、たいていほんとに寝てしまうのです。シャドーイングはともかくとして、多聴をやってみるとなると、この癖を直さないことにはどうにもなあ‥‥と、本人としてはけっこう真面目に不安だったりします。

私の場合、頑張って聞き耳を立てないと楽しめないレベルだと眠くなることが
あります。頭が受け入れるのを拒否して休眠に入ってしまうのかな?なんて
思ってました。
見当違いだったらごめんなさい。

多聴の場合、一所懸命聴かなくても ながら聴きで十分なので 家事をしたり
体を動かしながら聴いています。それなら眠くならないです。
あと、内容を知っている素材だと、一部聞き逃しても内容が追いかけられる
のでストレスも少ないです。

ではでは


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.