Re: 350万語通過おめでとうございます。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/2(17:51)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7930. Re: 350万語通過おめでとうございます。

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2006/6/11(21:27)

------------------------------

 ミグさん、こんにちは。ジェミニです。
350万語突破おめでとうございます。

〉もう一方、公立図書館から
〉・The Sercret Garden(ISBN 0397321651)←初PB?

 初PB良かったですね。自分もThe Secret GardenはGRで読みました。
英語の多読のおかげで子供のときに読みこぼした本も読めるって、素晴
らしいことだと思います。

〉今回の300万語から350万語の過程で、やはりLRは大事だと思いました!
〉・THE TROJAN HORSE(SIR5)(ブッククラブ所蔵)
〉・THE STORY OF TROY(DKG5)(ブッククラブ所蔵)
〉・トロイ戦争(洋販ラダー)(公立図書館)
〉と同じトピックスを続けて読むと理解が深まります!

 2年前にブラッド・ピット主演で"Troy"という映画がありましたが、
映画館で観て、あの時代のものを読んでみたいと思いました。ミグさん
のおかげで何を読めばいいか分かりました。どうも、ありがとうござい
ます。

〉その他にはブックオフで以下の絵本を購入して読みました♪

 おー、ブックオフはここ富山市にもありますが、残念ながら、洋書は
ほとんどないようです。

〉未読の中古絵本が30冊あるので、まずは早く読んでエリエール(ミカン箱)を減ら
〉したいです(汗)!

 自分もこのSSSの掲示板を見ていると、エリエールは減るどころか、
少しずつ増えつつあります。

〉しばらくはYL5の児童書をメインにします!

 YL5の児童書にも面白いものはいっぱいありますよね。

遅ればせながら、自分もやっと"The Third Wave"を読んで、350万語を
達成しました。ミグさんのとのお約束の"The Third Wave"の感想について
は以下のPBの掲示板に載せてあります。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-netabare&c=e&id=739]

 それでは、ミグさん、これからも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7931. Re: 350万語通過おめでとうございます。

お名前: ミグ
投稿日: 2006/6/11(23:32)

------------------------------

〉 ミグさん、こんにちは。ジェミニです。
〉350万語突破おめでとうございます。

ありがとうございますm(_ _)m

〉 初PB良かったですね。自分もThe Secret GardenはGRで読みました。
〉英語の多読のおかげで子供のときに読みこぼした本も読めるって、素晴
〉らしいことだと思います。

The Secret GardenのYL8は伊達ではないです☆OBWやPGRだけでなく洋販ラダー
も挿まないと、訛りで挫折する可能性大のミグ的難書でした(>_<)語数に関係な
く、愛でキリンできる人はスゴいと思いました!

〉〉・THE TROJAN HORSE(SIR5)(ブッククラブ所蔵)
〉〉・THE STORY OF TROY(DKG5)(ブッククラブ所蔵)
〉〉・トロイ戦争(洋販ラダー)(公立図書館)
〉〉と同じトピックスを続けて読むと理解が深まります!

〉 2年前にブラッド・ピット主演で"Troy"という映画がありましたが、
〉映画館で観て、あの時代のものを読んでみたいと思いました。ミグさん
〉のおかげで何を読めばいいか分かりました。どうも、ありがとうござい
〉ます。

いえいえ、良い偶然ですねー(=^▽^=)ガンダムで「木馬」「木馬」ウルサく連呼してたので、ノリで読んだんです(微妙なガンダム英訳理解の為!)

〉 おー、ブックオフはここ富山市にもありますが、残念ながら、洋書は
〉ほとんどないようです。

多読人口の増加と比例して、全国の中古書店でも洋書が棚に並ぶとは思いますが
、都内でも中古PBは豊富にあってもYL4以下の中古本は少ないです!!現時点で
は、中古本より図書館の絵本・児童書の発掘が、多読普及の為に重要だと愚考しております。

〉 YL5の児童書にも面白いものはいっぱいありますよね。
やはり、1シリーズ100万語ですね(b^-゜)

〉遅ればせながら、自分もやっと"The Third Wave"を読んで、350万語を
〉達成しました。

わざわざリンクを貼っていただき、恐縮です(☆o☆)話しの続きは、PBの掲示板で…

ハッピー リーディング


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.