Re: 2周年で、150万語。おめでとうございます!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/6(19:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4408. Re: 2周年で、150万語。おめでとうございます!

お名前: チクワ
投稿日: 2004/12/2(00:57)

------------------------------

まことさん、こんばんはー。チクワです。

〉11月上旬で2周年を迎え、150万語通過となりました。

2周年、150万語通過、どちらもおめでとうございます!

〉100万語に1年1ヶ月かかったので、なんと11ヶ月で50万語です。
〉最近報告されている方々に比べて、とても亀ペースなのですが、
〉でも振り返ると、この1年もとても充実したものでした。

充実感が得られるのがなによりですね!
 
 
〉100万語超えてから、いきなりレベルの低い〇〜2の本ばかり手に取るようになりました。
〉100万語に到達して気が抜けたわけではないのですが、
〉自分の力以上に頑張りすぎたのかもしれません。

いやー、下のほうまで読ませていただいて、
まことさんの、読みたい本、求めていらっしゃる本が、たまたまレベル0〜2に属していて、
自然なお気持ちでそれらを手にとってこられたんだなーと思いましたよー。

〉それでもふと思い立って、時々はレベル2以上の本を読んでいました。
〉児童書ではSacharの「Wayside School」だったり、
〉「Kiki's Delivery Service」(邦訳:魔女の宅急便)だったり、
〉GRでは、「Dawsonシリーズ」(MGR3)を読んだりしました。
〉読書記録をみると、だいたい1ヶ月に1冊レベル2以上の本を読んでいたことがわかったのですが、
〉あまり意識はしていませんでした。

これらも、お好きだから読んだのでしょー。「レベル」どうのこうのは
とくに意識されず。

こういう感じでいいんだなー、と思います。
こういう風に続けていらっしゃって、下に書かれているようなコトがおきた!
つまり突然PBを読みたくなって、久しぶりの高めのレベルでも
へーきだった!

〉それが10月に入って「The Twelfth Angel」がとても読みたくなったのです。
〉多読通信37号で紹介されていたのですが、それからずっと気になっていて、
〉たまたま「ぶひままん used ぶっくす」で売られていて、「これだ!」と思い、購入し読み始めました。
〉私にとっては、初PB。すごくキリン読みだと思っていたのですが、野球の試合の中継が多かったりするので、
〉以外にもスルスルと読めました。
〉(内容は、とてもジーンときました。お薦めですよ。)
 
めもめも・・・ありがとうございます。
 
〉そしてレベルが低い本を読んでいる時は、意味をしっかり理解しようと考えていた自分に気がつき、
〉少しキリンである本のほうが、あまり細かいことを気にしないで、どんどん読み進められ、快読できることがわかったのです。
〉このとき、私にとっては、ちょっとした発見でした。
 
そしてこうやってまた、読み方が変わることもある、と。
 
 
〉その後、多読通信39号でお薦めの「Pleasing the Ghost」(YL3.5)を読んだらおもしろくて、
〉同じ作者の本が読みたいなあ、と思っていたら、
〉アトムさんが絵本報告の近況報告の中で、「Walk Two Moon」を読んだことを
〉書かれていて、
〉またまた「これだ!」と思い購入したのです。
〉書評を読むと、ちょっと難しそうだったので、シマウマ読みをしてみました。

選んだ本の、適切な読み方を瞬時に判断され、いい読書ができたのですねー。
さすがベテランタドキストだー!
 
 
〉私も普段は安い本を購入するのですが、
〉この「Skipping Christmas」はどうしてもマスマーケット本よりハードカバーの本がよくて、
〉ちょっと高いけれど、ハードカバーを購入しました。
〉本を購入した後にポロンさんのお話を読んで、私も読むだけでない多読を楽しめるようになってきたなあ、と実感しました。

この間、本屋さんで3冊のペーパーバックを手にとり、
財布と会議したら、2冊まで、とのお達しだったので、
泣く泣く置いてくるの1冊に決めたのが「Skipping Christmas」だったのですー。
あー、ハードカバーでゲットしたくなってしまったじゃないですか〜。
 
 
〉2年前の私は、PBなど手に持つ勇気がありませんでした。
〉たとえ持ったとしても、それを読了する力はありませんでした。
〉読み方はゆっくりかもしれませんが、確実にこの2年間、多読を無理なく楽しんできました。
〉本当に楽しいだけで、ここまで読めるようになりました。

じーん・・・すばらしーですね。ぱちぱちぱち〜。
  
 
すてきなご報告をありがとうございましたー。
今後とも多読通信ファンクラブ仲間のチクワをどうぞよろしくー。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 4443. Re: チクワさん、ありがとうございます。

お名前: まこと
投稿日: 2004/12/3(14:14)

------------------------------

チクワさーん、こんにちは。レスをありがとうございます。

〉いやー、下のほうまで読ませていただいて、
〉まことさんの、読みたい本、求めていらっしゃる本が、たまたまレベル0〜2に属していて、
〉自然なお気持ちでそれらを手にとってこられたんだなーと思いましたよー。

なるほどー。そうだったのかー。

〉〉それでもふと思い立って、時々はレベル2以上の本を読んでいました。
〉〉児童書ではSacharの「Wayside School」だったり、
〉〉「Kiki's Delivery Service」(邦訳:魔女の宅急便)だったり、
〉〉GRでは、「Dawsonシリーズ」(MGR3)を読んだりしました。
〉〉読書記録をみると、だいたい1ヶ月に1冊レベル2以上の本を読んでいたことがわかったのですが、
〉〉あまり意識はしていませんでした。

〉これらも、お好きだから読んだのでしょー。「レベル」どうのこうのは
〉とくに意識されず。

〉こういう感じでいいんだなー、と思います。

チクワさんに、そう言っていただけると安心します。

〉選んだ本の、適切な読み方を瞬時に判断され、いい読書ができたのですねー。
〉さすがベテランタドキストだー!

そんなこと、言わないで下さい。ベテランタドキストだなんて・・。
恥ずかしいですよぉー。

〉この間、本屋さんで3冊のペーパーバックを手にとり、
〉財布と会議したら、2冊まで、とのお達しだったので、
〉泣く泣く置いてくるの1冊に決めたのが「Skipping Christmas」だったのですー。
〉あー、ハードカバーでゲットしたくなってしまったじゃないですか〜。

余計なことを言ってしまいました。すみません。
でも、チクワさんも「Skipping Christmas」を気にされているのですね。
同じ本を同じような時期に、気にしている人を見つけると、嬉しいですね。
 
〉〉2年前の私は、PBなど手に持つ勇気がありませんでした。
〉〉たとえ持ったとしても、それを読了する力はありませんでした。
〉〉読み方はゆっくりかもしれませんが、確実にこの2年間、多読を無理なく楽しんできました。
〉〉本当に楽しいだけで、ここまで読めるようになりました。

〉じーん・・・すばらしーですね。ぱちぱちぱち〜。

ありがとうございま〜す。

前にも書きましたが、私、チクワさんの投稿、大好きです。
「Chat in English」のチクワさんの投稿も、大好きです。
「いつか、こんなふうに英語が書けたらいいなあ。」と思いながら読んでいます。
絶対、チクワさんのファンは多いと確信します。

チクワさんは、子供達に英語を教えているのですよね。
すごいなあ〜。チクワ先生に習っている生徒は、うらやしいなあ。

また、是非!!いろいろ教えてください。
そして、元気を分けて下さいね。

〉すてきなご報告をありがとうございましたー。
〉今後とも多読通信ファンクラブ仲間のチクワをどうぞよろしくー。

お忙しいところ、ありがとうございました!!
こちらこそよろしくお願いします。

チクワさんも Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.