Re: 200万語通過しました。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/5(14:51)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4394. Re: 200万語通過しました。

お名前: ヨシオ
投稿日: 2004/11/30(21:57)

------------------------------

直ママさん、200万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

〉皆さん、こんばんは。 直ママです。
〉昨日 やーーっと200万語通過しました。

おめでとうございます!

〉通過本はPGR6のMeroirs of a Geishaです。
〉きりんのつもりでしたが、舞台が京都ということで、
〉あっさりと土日2日で読めてしまいました。

日本が舞台なので分かりやすかったですね。お茶屋での姉妹芸者との競争とか先輩からのいじめとか、置屋のお母さんとの関係とか、いろいろと知らないことで面白かったです。

〉児童書は学校で習わない表現がわんさか出てくるので、これに
〉まず参りました。飛ばし読みをすると飛ばしたところが
〉気になってしょうがないので、簡単なORTやネイティヴ向けGRに
〉戻って単語の獲得から積み上げました。

児童書で疲れたら、サクサク読めるGRで調子を整え、というのはいいですね。ORTは読んだことがないので、楽しさが分からないのですが、掲示板ではとても人気ですね。いいな〜!

〉◎3周目の予定
〉 私の場合、やり直し英語なので1周目は英語の勘を取り戻し
〉 2周目は児童英語の表現の獲得にせいいっぱいでしたが、
〉 3周目もまだまだ基礎力をつけたいと思っています。
〉 できるなら、もう少し速く読めるようになりたいです。

〉 ・3周目を読み出す前にGrammar in Useを読みたい。
〉 ・引き続き児童書をたくさん読みたい。
〉 ・GRはPGR3を中心に読みたい。

わたしはBasicが頭につきますがGrammar in useをやっています。9月から始めましたが、600万語の報告をしたらちょっと中だるみになりました。でも、28日にTOEICを受けて、Listening Sectionはあいかわらずだめでしたが、Reading Sectionの文法問題は、あっているいないは別にして、いつもよりすいすい問題を追っていけました。それで、またまた続きをしようとしています。いま61 Unitです。今日は2 Unitやりました♪

〉以上です。では、皆さんも HAPPY READING ☆

直ママさん、これからも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4436. Re: ヨシオさん、ありがとうございます。

お名前: 直ママ
投稿日: 2004/12/3(02:13)

------------------------------

ヨシオさん、こんばんは。
お祝いレスありがとうございます。
毎回毎回、まめにレスをつけて下さるので、大変うれしいです。

〉日本が舞台なので分かりやすかったですね。お茶屋での姉妹芸者との競争とか先輩からのいじめとか、置屋のお母さんとの関係とか、いろいろと知らないことで面白かったです。

とても興味深かったです。英語でも文化背景がわかっていると読みやすいんでしょうか。3万語近くがすらすら読めました。

〉児童書で疲れたら、サクサク読めるGRで調子を整え、というのはいいですね。ORTは読んだことがないので、楽しさが分からないのですが、掲示板ではとても人気ですね。いいな〜!

幸いにも新宿ブッククラブが職場に比較的近いものですから、ORTも含め簡単な児童書をたくさんお借りしました。
ORTはすぐ読めるものについては、借りないでブッククラブで読みました。
でも多分ヨシオさんはレベル的にはORTを卒業されているんじゃないかとは思います。

〉わたしはBasicが頭につきますがGrammar in useをやっています。9月から始めましたが、600万語の報告をしたらちょっと中だるみになりました。でも、28日にTOEICを受けて、Listening Sectionはあいかわらずだめでしたが、Reading Sectionの文法問題は、あっているいないは別にして、いつもよりすいすい問題を追っていけました。それで、またまた続きをしようとしています。いま61 Unitです。今日は2 Unitやりました♪

私ももちろんBasicからですよ。私はまとめてやろうとしていましたが、毎日2 unitずつやるのも手ですね。
私の場合、やり直し英語ですから、怪しい部分もあるんじゃないかと思っています。

〉直ママさん、これからも、Happy Reading!

では、ヨシオさんもHAPPY READING ☆


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.