200万語通過しました〜

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/3(18:54)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3982. 200万語通過しました〜

お名前: さば猫
投稿日: 2004/10/29(13:51)

------------------------------

こんにちは、さば猫です。

10月26日に200万語を通過しました。通過本はJudy Moody Predicts the Futureでした。

100万語通過が8月3日でしたから、84日で100万語を読んだ計算になります。

【レベルの内容】

	冊数	  語数	 GR	絵本、児童書
LV1	   2      1,600 	  0 	   2 
LV2	  32    212,891 	  8 	  24 
LV3	  57    606,187 	 20 	  37 
LV4	  10    212,519 	  2	   8 
LV5	   2     36,000 	  0	   2 
LV6	   2     34,000 	  0	   2

読書記録を付けていないので、語数に入れていませんが、LV0〜1の絵本を120冊くらいは読んでいます。

【読んだ本】

Magic Tree House#3〜19
The Zack Files#2〜10
Maximum Boy#3,#5〜8
Judy Moody#1〜4
Dragon Slayers' Academy#1〜4
Wayside School#1〜3
Esio trot,Fantastic Mr.Fox,Charlie and the Chocolate Factory,James and the Giant Peach
Cliffhanger,Take a Good Look,The Boxcar Children,The Famous Five,Dogs Don't Tell Jokesなど

GRはElementary Set B,Intermediate Set A

【200万語通過の感想】
今年の夏の記録的な猛暑、オリンピックで盛り上がり、イチローの安打記録など記録づくめで、
それらに気を取られているすきに、200万語になっていたなというくらいあっけないものでした。

それでも自分なりの工夫はしていて、面白そうなシリーズを探すことに力を入れていました。
好みのシリーズが見つかると読み続けるのが楽になりますからね。

キリン読みも数回実行していますが、LV5〜6は結構難しいと感じています。
なので、しばらくはLV4が中心になると思いますが、キリン読みも継続します。

多読についての変化では、私は脳内音読派ですが、イントネーションが付くようになってきました。
拙いもので、最初から最後まで続くわけではありませんが、調子のいいときはいい感じで読めていると思います。
それと、GRも上のレベルになってくると読み応えが出てきて、結構いけるじゃないかと評価を見直しました。

今後ですが、小説だけではなくて新聞やエッセイなども読んでみたいですね。
後はシャドーイングにいつ取り掛かろうかと、、、。

英語の読書を楽しむまではもう少しかかりそうです、多読は楽しんでいますが。

ではではー。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3984. Re: さば猫さん、200万語通過、おめでとうございます!

お名前: Ernie
投稿日: 2004/10/29(18:13)

------------------------------

さば猫さん、こんにちは。

〉10月26日に200万語を通過しました。通過本はJudy Moody Predicts the Futureでした。
〉100万語通過が8月3日でしたから、84日で100万語を読んだ計算になります。

200万語通過、おめでとうございます♪
84日だなんて、順調ですね。
酒井先生に良い子はマネをしないように、と言われるペースだと思います(笑)

〉 冊数 語数 GR 絵本、児童書
〉LV1 2 1,600 0 2
〉LV2 32 212,891 8 24
〉LV3 57 606,187 20 37
〉LV4 10 212,519 2 8
〉LV5 2 36,000 0 2
〉LV6 2 34,000 0 2

絵本、児童書は比較的まんべんなく読まれてるようですが、
GRは見事なまでにレベル3に集中してますね(笑)
お気に入りのシリーズ(出版社)とか、あったのでしょうか。

〉読書記録を付けていないので、語数に入れていませんが、LV0〜1の絵本を120冊くらいは読んでいます。

レベル0から1の絵本は読書記録にはつけていないんですね。
どのようなものを読まれましたか?
まだまだ低レベル本初心者の私としては、いろいろ教えていただきたいものです。

〉【読んだ本】

児童書もいろいろ読まれているようですね。
私もほとんどの作品を読了済みでしたが、Judy Moodyはまだ全く手を出していません。

〉【200万語通過の感想】
〉今年の夏の記録的な猛暑、オリンピックで盛り上がり、イチローの安打記録など記録づくめで、
〉それらに気を取られているすきに、200万語になっていたなというくらいあっけないものでした。

そうなんですよねー、100万語を達成してからは、
気が付くともうこんなに読んでた、という感じになりますよねー。

〉それでも自分なりの工夫はしていて、面白そうなシリーズを探すことに力を入れていました。
〉好みのシリーズが見つかると読み続けるのが楽になりますからね。

私も一度シリーズにはまるとずっとそのシリーズを継続して読み続ける病なので、
気持ちはよっく分かります。
何が面白かったですか?
(巻数だけでみると、MTHとかZackかな、という気がしますが。)

〉キリン読みも数回実行していますが、LV5〜6は結構難しいと感じています。
〉なので、しばらくはLV4が中心になると思いますが、キリン読みも継続します。

キリンは無理しない程度、がいいみたいですよ。
それで停滞や、つまづくきっかけになる方もいるみたいなので。
何故全て「みたい」なのか、というと私はあまりキリンをしていないため、
経験をもって、ということはできないからです。
(レベル3〜4の児童書が楽しくて楽しくて、上にいこう、という気が全くないんです(^^; )

〉多読についての変化では、私は脳内音読派ですが、イントネーションが付くようになってきました。
〉拙いもので、最初から最後まで続くわけではありませんが、調子のいいときはいい感じで読めていると思います。
〉それと、GRも上のレベルになってくると読み応えが出てきて、結構いけるじゃないかと評価を見直しました。

脳内音読でしかもイントネーション付!
それは凄い&羨ましい!
あと、私もGRはかなり面白い、と思っている少数派の一人です(苦笑)
お仲間がいて嬉しいです。

〉今後ですが、小説だけではなくて新聞やエッセイなども読んでみたいですね。
〉後はシャドーイングにいつ取り掛かろうかと、、、。

新聞やエッセイを、というのは同感です。
でも未だに新聞は苦手意識がありますね。
新聞やニュースの場合は特殊な語彙が多いことと、
何よりも背景を理解していないとかなり難しい、ということが
深く関係しているのは分かってるんですけど・・・。

〉英語の読書を楽しむまではもう少しかかりそうです、多読は楽しんでいますが。

「多読は楽しんでいるが、英語の読書を楽しむまでにはもう少しかかりそう」・・・。
うーん、なんて奥が深い言葉でしょう。
意図は充分に伝わります!
私自身は児童書で、充分、英語で読書を楽しんでるつもりですが、
きっとさば猫さんにはまだまだ物足りないんでしょうね。

どうぞ3周めも楽しく、できれば「読書が楽しめる」ようHappy Readingを〜♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4001. Re: さば猫さん、200万語通過、おめでとうございます!

お名前: さば猫
投稿日: 2004/10/30(09:46)

------------------------------

"Ernie"さんは[url:kb:3984]で書きました:
〉さば猫さん、こんにちは。

Ernieさん、ありがとうございます。

〉〉10月26日に200万語を通過しました。通過本はJudy Moody Predicts the Futureでした。
〉〉100万語通過が8月3日でしたから、84日で100万語を読んだ計算になります。

〉200万語通過、おめでとうございます♪
〉84日だなんて、順調ですね。
〉酒井先生に良い子はマネをしないように、と言われるペースだと思います(笑)

通勤時間を多読に当てると1万語/日は読めてしまうので、しかたないですね。
それだけ、通勤時間が長いということですが。笑

〉〉 冊数 語数 GR 絵本、児童書
〉〉LV1 2 1,600 0 2
〉〉LV2 32 212,891 8 24
〉〉LV3 57 606,187 20 37
〉〉LV4 10 212,519 2 8
〉〉LV5 2 36,000 0 2
〉〉LV6 2 34,000 0 2

うう、かっこ悪。

〉絵本、児童書は比較的まんべんなく読まれてるようですが、
〉GRは見事なまでにレベル3に集中してますね(笑)
〉お気に入りのシリーズ(出版社)とか、あったのでしょうか。

いやいや、セットで購入したので順番に読んでいるだけなんですが。
その中でもやはりCERは読みやすいですね。

〉〉読書記録を付けていないので、語数に入れていませんが、LV0〜1の絵本を120冊くらいは読んでいます。

〉レベル0から1の絵本は読書記録にはつけていないんですね。
〉どのようなものを読まれましたか?
〉まだまだ低レベル本初心者の私としては、いろいろ教えていただきたいものです。

Banana Booksシリーズは面白いと思いますよ。
これから読みたいのは、Getting to Know the World's Greatest Artistsの
シリーズです。ブッククラブのパソコンに面した棚の左上にあります。
有名な画家の絵とか生涯などがわかります。
同じ作家でComposersのシリーズもあります。こちらは作曲家。
自分の興味ですが、両シリーズを制覇するつもりです。

〉〉【読んだ本】

〉児童書もいろいろ読まれているようですね。
〉私もほとんどの作品を読了済みでしたが、Judy Moodyはまだ全く手を出していません。

Judyは一風変わった女の子ですが、いい味だしているんですよね、これが。

〉〉【200万語通過の感想】
〉〉今年の夏の記録的な猛暑、オリンピックで盛り上がり、イチローの安打記録など記録づくめで、
〉〉それらに気を取られているすきに、200万語になっていたなというくらいあっけないものでした。

〉そうなんですよねー、100万語を達成してからは、
〉気が付くともうこんなに読んでた、という感じになりますよねー。

〉〉それでも自分なりの工夫はしていて、面白そうなシリーズを探すことに力を入れていました。
〉〉好みのシリーズが見つかると読み続けるのが楽になりますからね。

〉私も一度シリーズにはまるとずっとそのシリーズを継続して読み続ける病なので、
〉気持ちはよっく分かります。
〉何が面白かったですか?
〉(巻数だけでみると、MTHとかZackかな、という気がしますが。)

お察しのとおりで、MTHとZackはぴったりです。
The Baby-Sitters Clubも面白そうなので、読書リストに登録しています。
でも、このシリーズを制覇したら凄いですねー、130冊はあるそうですから。

〉〉キリン読みも数回実行していますが、LV5〜6は結構難しいと感じています。
〉〉なので、しばらくはLV4が中心になると思いますが、キリン読みも継続します。

〉キリンは無理しない程度、がいいみたいですよ。
〉それで停滞や、つまづくきっかけになる方もいるみたいなので。
〉何故全て「みたい」なのか、というと私はあまりキリンをしていないため、
〉経験をもって、ということはできないからです。
〉(レベル3〜4の児童書が楽しくて楽しくて、上にいこう、という気が全くないんです(^^; )

つまづかないように気をつけます。そんなに頻度は高くないはずなので。
それと児童書の主人公の年齢が話題になっていますよね、今までは主人公が10歳くらいの
シリーズを読んでいましたが、12歳くらいのシリーズに上げようとしています。
年齢があがると内容も多岐に渡って面白くなりますから。

〉〉多読についての変化では、私は脳内音読派ですが、イントネーションが付くようになってきました。
〉〉拙いもので、最初から最後まで続くわけではありませんが、調子のいいときはいい感じで読めていると思います。
〉〉それと、GRも上のレベルになってくると読み応えが出てきて、結構いけるじゃないかと評価を見直しました。

〉脳内音読でしかもイントネーション付!
〉それは凄い&羨ましい!
〉あと、私もGRはかなり面白い、と思っている少数派の一人です(苦笑)
〉お仲間がいて嬉しいです。

固い内容の本を読みたいときはGRがいいと思っているんですよね。
読みたい古典も原書では太刀打ち出来ないですから、せめてGRでも読まないと。笑

〉〉今後ですが、小説だけではなくて新聞やエッセイなども読んでみたいですね。
〉〉後はシャドーイングにいつ取り掛かろうかと、、、。

〉新聞やエッセイを、というのは同感です。
〉でも未だに新聞は苦手意識がありますね。
〉新聞やニュースの場合は特殊な語彙が多いことと、
〉何よりも背景を理解していないとかなり難しい、ということが
〉深く関係しているのは分かってるんですけど・・・。

一般生活がわかるようなものが読みたいんですよね。
小説は小説なりに面白いのですが、それ以外のことも色々と読みたいですし。

〉〉英語の読書を楽しむまではもう少しかかりそうです、多読は楽しんでいますが。

〉「多読は楽しんでいるが、英語の読書を楽しむまでにはもう少しかかりそう」・・・。
〉うーん、なんて奥が深い言葉でしょう。
〉意図は充分に伝わります!
〉私自身は児童書で、充分、英語で読書を楽しんでるつもりですが、
〉きっとさば猫さんにはまだまだ物足りないんでしょうね。

目標はPBなので、かっこつけてみました。爆

〉どうぞ3周めも楽しく、できれば「読書が楽しめる」ようHappy Readingを〜♪

ではではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3985. 200万語通過しました〜 おめでとうございます〜

お名前: そら
投稿日: 2004/10/29(20:14)

------------------------------

さば猫さん、こんにちは。そらです。
200万語通過おめでとうございます。
Judy Moody は、なかなかですよね。
私もこのたび2冊買い足しました。読むのが楽しみです。

〉Dragon Slayers' Academy#1〜4

難しいけどはまったら愉快ですよね。
私にはちょっと厳しかったです。

〉好みのシリーズが見つかると読み続けるのが楽になりますからね。

また、ぜひ紹介して下さいね。
では。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4002. Re: 200万語通過しました〜 おめでとうございます〜

お名前: さば猫
投稿日: 2004/10/30(10:20)

------------------------------

"そら"さんは[url:kb:3985]で書きました:
〉さば猫さん、こんにちは。そらです。
〉200万語通過おめでとうございます。

そらさん、ありがとうございます。

〉Judy Moody は、なかなかですよね。
〉私もこのたび2冊買い足しました。読むのが楽しみです。

ですよねー、でも庭にテントを張れるなんて羨ましい。

〉〉Dragon Slayers' Academy#1〜4

〉難しいけどはまったら愉快ですよね。
〉私にはちょっと厳しかったです。

私も#1〜2は難しかったです。
慣れてみると#3〜4は結構読めました。

〉〉好みのシリーズが見つかると読み続けるのが楽になりますからね。

〉また、ぜひ紹介して下さいね。
〉では。

新規のシリーズを紹介しようと物色中です。
ではではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3999. Re: 200万語通過おめでとうございます

お名前: うさじろう http://blog.livedoor.jp/usajiro2004/
投稿日: 2004/10/30(00:47)

------------------------------

さば猫さんこんばんは〜

〉10月26日に200万語を通過しました。通過本はJudy Moody Predicts the Futureでした。

おめでとうございます〜!!
Judy Moody読んでませんー。面白いですか?

〉読書記録を付けていないので、語数に入れていませんが、LV0〜1の絵本を120冊くらいは読んでいます。

これすごいですね。
記録をつけてないのは、語数が少ないからですか?
私、絵本もちゃっかりつけてます(笑)

〉今年の夏の記録的な猛暑、オリンピックで盛り上がり、イチローの安打記録など記録づくめで、それらに気を取られているすきに、200万語になっていたなというくらいあっけないものでした。

0〜100万語のときと、100〜200万語のときでは、同じ100万でも全然違いますよねー。
なんか余裕が出てきた感じ。

〉キリン読みも数回実行していますが、LV5〜6は結構難しいと感じています。
〉なので、しばらくはLV4が中心になると思いますが、キリン読みも継続します。

それほど難しくないと感じる5〜6を選んでキリンするといいかもしれませんね。
ってそれは読んでみないとわからないんですけど(汗)
でも絵本も児童書もたくさん読んでらっしゃって下地は充分おありでしょうから、幅広く楽しめるのでは、と思います。

〉それと、GRも上のレベルになってくると読み応えが出てきて、結構いけるじゃないかと評価を見直しました。

GRもレベルがあがるにつれ話がだんだん複雑になってくると、読み応えも出てきて面白さも倍増しますね。
私は児童書やPBはそんなに気にせずキリンチャレンジするくせに、GRでは上のレベルを読むのに躊躇しています。
まだレベル5も読んでません(^_^;)今後の課題だわ。

〉今後ですが、小説だけではなくて新聞やエッセイなども読んでみたいですね。
〉後はシャドーイングにいつ取り掛かろうかと、、、。

新聞は、コツでしょうね。特定の語彙とか言い回しとか。
読めたらカッコいいなー(遠い目)

〉英語の読書を楽しむまではもう少しかかりそうです、多読は楽しんでいますが。

〉ではではー。

3周目も楽しんで、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4003. Re: 200万語通過おめでとうございます

お名前: さば猫
投稿日: 2004/10/30(10:37)

------------------------------

"うさじろう"さんは[url:kb:3999]で書きました:
〉さば猫さんこんばんは〜

うさじろうさん、ありがとうございます〜。

〉〉10月26日に200万語を通過しました。通過本はJudy Moody Predicts the Futureでした。

〉おめでとうございます〜!!
〉Judy Moody読んでませんー。面白いですか?

お奨めしますです。
JudyのMoodがころころ変わるのが面白いですし、Coolなところなどがまた好しです。
が、Judy Moody Save the World!は環境問題を取り上げていて、説教されているような
気分になったので、あまりお奨めしません。

〉〉読書記録を付けていないので、語数に入れていませんが、LV0〜1の絵本を120冊くらいは読んでいます。

〉これすごいですね。
〉記録をつけてないのは、語数が少ないからですか?
〉私、絵本もちゃっかりつけてます(笑)

語数記録をつけるのが面倒くさいというだけなんです。笑
ブッククラブに行くと一遍に20冊くらい読んでしまうので、記録をつけるのは
時間がもったいなくてというのもあります。

〉〉今年の夏の記録的な猛暑、オリンピックで盛り上がり、イチローの安打記録など記録づくめで、それらに気を取られているすきに、200万語になっていたなというくらいあっけないものでした。

〉0〜100万語のときと、100〜200万語のときでは、同じ100万でも全然違いますよねー。
〉なんか余裕が出てきた感じ。

生活の一部になってます、最近は。

〉〉キリン読みも数回実行していますが、LV5〜6は結構難しいと感じています。
〉〉なので、しばらくはLV4が中心になると思いますが、キリン読みも継続します。

〉それほど難しくないと感じる5〜6を選んでキリンするといいかもしれませんね。
〉ってそれは読んでみないとわからないんですけど(汗)
〉でも絵本も児童書もたくさん読んでらっしゃって下地は充分おありでしょうから、幅広く楽しめるのでは、と思います。

〉〉それと、GRも上のレベルになってくると読み応えが出てきて、結構いけるじゃないかと評価を見直しました。

〉GRもレベルがあがるにつれ話がだんだん複雑になってくると、読み応えも出てきて面白さも倍増しますね。
〉私は児童書やPBはそんなに気にせずキリンチャレンジするくせに、GRでは上のレベルを読むのに躊躇しています。
〉まだレベル5も読んでません(^_^;)今後の課題だわ。

現代物も良いですが、古典を読みたいという欲求があって、でも原書は読めないし、
GRでお茶を濁しています。笑

〉〉今後ですが、小説だけではなくて新聞やエッセイなども読んでみたいですね。
〉〉後はシャドーイングにいつ取り掛かろうかと、、、。

〉新聞は、コツでしょうね。特定の語彙とか言い回しとか。
〉読めたらカッコいいなー(遠い目)

そんな、政治経済欄を読みたいとかではなくて、生活とか趣味の欄を読みたいというレベルです。
1面から読めればカッコいいでしょうねー。

〉〉英語の読書を楽しむまではもう少しかかりそうです、多読は楽しんでいますが。

〉〉ではではー。

〉3周目も楽しんで、Happy Reading!

はい、ではではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 4000. Re: 200万語通過しました〜 おめでとうございます。

お名前: ベルーガ
投稿日: 2004/10/30(00:53)

------------------------------

こんばんは、さば猫さん。ベルーガです。

〉10月26日に200万語を通過しました。通過本はJudy Moody Predicts the Futureでした。

おめでとうございます!

〉100万語通過が8月3日でしたから、84日で100万語を読んだ計算になります。

ものすごく早いペースですね・・・@@(←目が回ってるつもり)

〉それでも自分なりの工夫はしていて、面白そうなシリーズを探すことに力を入れていました。
〉好みのシリーズが見つかると読み続けるのが楽になりますからね。

そうですよね・・・
私は今、皆さんのお力をお借りして、その方と好みが似ていそうなところを
見つけて次に読む本を探しています。

〉多読についての変化では、私は脳内音読派ですが、イントネーションが付くようになってきました。

私も早く体感変化が欲しいです、というかそれがやってくるのを
楽しみに待っているところです。

〉それと、GRも上のレベルになってくると読み応えが出てきて、結構いけるじゃないかと評価を見直しました。

ふ〜ん、そうなんですね。私はGRを主体に読んできました。
(ってったって、まだGR3です・・・)今も読んでます。

ふぅーっ。ここへの登場はなんだか緊張しました。

とにかくお祝いを、と思いましてお邪魔しました。
ここで「ポロロッホ」と白鳩出したいところですが、
出せません・・・失礼しました。
おっとっと、最後にこれ言ってみます。
Happy Reading !  イエィ!(人に言うのはドキドキです)

ついでに 4000番、ゲーッツ!・・・これまた失礼致しました。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 4004. Re: 200万語通過しました〜 おめでとうございます。

お名前: さば猫
投稿日: 2004/10/30(11:00)

------------------------------

"ベルーガ"さんは[url:kb:4000]で書きました:
〉こんばんは、さば猫さん。ベルーガです。

〉〉10月26日に200万語を通過しました。通過本はJudy Moody Predicts the Futureでした。

〉おめでとうございます!

ベルーガさん、ありがとうございます。

〉〉100万語通過が8月3日でしたから、84日で100万語を読んだ計算になります。

〉ものすごく早いペースですね・・・@@(←目が回ってるつもり)

通勤時間が長いので、時間のやりくりを工夫しなくても多読が出来るってだけなんですけどね。

〉〉それでも自分なりの工夫はしていて、面白そうなシリーズを探すことに力を入れていました。
〉〉好みのシリーズが見つかると読み続けるのが楽になりますからね。

〉そうですよね・・・
〉私は今、皆さんのお力をお借りして、その方と好みが似ていそうなところを
〉見つけて次に読む本を探しています。

色々面白そうな本が目白押しで、困っちゃいませんか。笑

〉〉多読についての変化では、私は脳内音読派ですが、イントネーションが付くようになってきました。

〉私も早く体感変化が欲しいです、というかそれがやってくるのを
〉楽しみに待っているところです。

やってくると思いますよ。
以前からリスニングも合わせて行っていますが、このイントネーション付きに
なったのは190万語超えたあたりからでました。
それとイントネーションが付くのは児童書に今のところ限られています。

〉〉それと、GRも上のレベルになってくると読み応えが出てきて、結構いけるじゃないかと評価を見直しました。

〉ふ〜ん、そうなんですね。私はGRを主体に読んできました。
〉(ってったって、まだGR3です・・・)今も読んでます。

語数が長くなると内容も濃くなって面白くなってきました。
5000語くらいのGRはなんか内容が薄くてあまり評価していなかったんです。
それと、GRはやっぱり著者の力量に負うところが大きいですから、評判の高い人のGR
は良くても他の著者のGRだといまいちとレベルが揃っていないなと感じていました。
でも語数が長くなるとレベルも揃ってきたように感じます。

〉ふぅーっ。ここへの登場はなんだか緊張しました。

緊張を押しての登場、ありがとうございます。
私も以前は100万語超の掲示板は敷居が高くてしかたがありませんでした。

〉とにかくお祝いを、と思いましてお邪魔しました。
〉ここで「ポロロッホ」と白鳩出したいところですが、
〉出せません・・・失礼しました。
〉おっとっと、最後にこれ言ってみます。
〉Happy Reading !  イエィ!(人に言うのはドキドキです)

Hooray!

〉ついでに 4000番、ゲーッツ!・・・これまた失礼致しました。

そうかー、あんまりスレの番号意識していませんでしたが、そういう楽しみもありですね。
ではではー、ベルーガさんもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4009. 200万語通過おめでとうございます!

お名前: でんでんむし
投稿日: 2004/10/30(14:49)

------------------------------

〉10月26日に200万語を通過しました。通過本はJudy Moody Predicts the Futureでした。
〉100万語通過が8月3日でしたから、84日で100万語を読んだ計算になります。

さば猫さんすご〜い… 早いですねぇ…

〉【200万語通過の感想】
〉今年の夏の記録的な猛暑、オリンピックで盛り上がり、イチローの安打記録など記録づくめで、
〉それらに気を取られているすきに、200万語になっていたなというくらいあっけないものでした。

この『何気なさ』がいいんでしょうね。 肩に力が入ってなくて…

〉多読についての変化では、私は脳内音読派ですが、イントネーションが付くようになってきました。
〉拙いもので、最初から最後まで続くわけではありませんが、調子のいいときはいい感じで読めていると思います。

これまたすごいですね!
頭の中で読み聞かせしてもらってる… みたいな感じでしょうか…?

〉今後ですが、小説だけではなくて新聞やエッセイなども読んでみたいですね。
〉後はシャドーイングにいつ取り掛かろうかと、、、。

〉英語の読書を楽しむまではもう少しかかりそうです、多読は楽しんでいますが。

〉ではではー。

多読の楽しい世界が 更に更に広がりますように〜♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4010. Re: 200万語通過おめでとうございます!

お名前: さば猫
投稿日: 2004/10/30(17:39)

------------------------------

"でんでんむし"さんは[url:kb:4009]で書きました:
〉〉10月26日に200万語を通過しました。通過本はJudy Moody Predicts the Futureでした。
〉〉100万語通過が8月3日でしたから、84日で100万語を読んだ計算になります。

〉さば猫さんすご〜い… 早いですねぇ…

でんでんむしさん、ありがとうございます!
いえいえ、長い通勤時間のおかげです。笑

〉〉【200万語通過の感想】
〉〉今年の夏の記録的な猛暑、オリンピックで盛り上がり、イチローの安打記録など記録づくめで、
〉〉それらに気を取られているすきに、200万語になっていたなというくらいあっけないものでした。

〉この『何気なさ』がいいんでしょうね。 肩に力が入ってなくて…

100万語通過までは肩に力が入っていましたねー。
200万語通過のときもキリン読みでMatildaにしようかと思ったんですが、
止めました。キリン読みをすると疲れて多読のリズムが狂うので。

〉〉多読についての変化では、私は脳内音読派ですが、イントネーションが付くようになってきました。
〉〉拙いもので、最初から最後まで続くわけではありませんが、調子のいいときはいい感じで読めていると思います。

〉これまたすごいですね!
〉頭の中で読み聞かせしてもらってる… みたいな感じでしょうか…?

そうですね、読み聞かせしてもらうくらいのイントネーションです。
まだまだカタカナ読みに近いですけど。
ホッタイモイジクルナみたいにはなっていませんね。笑

〉〉今後ですが、小説だけではなくて新聞やエッセイなども読んでみたいですね。
〉〉後はシャドーイングにいつ取り掛かろうかと、、、。

〉〉英語の読書を楽しむまではもう少しかかりそうです、多読は楽しんでいますが。

〉〉ではではー。

〉多読の楽しい世界が 更に更に広がりますように〜♪

はい、ではではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4019. さば猫さん、200万語おめでとうございます。

お名前: 直ママ
投稿日: 2004/10/30(22:31)

------------------------------

さば猫さん、初めまして。
直ママです。
200万語通過おめでとうございます。

84日で100万語とは速かったですね。それもあっけなくとは!
下地がおありと見ました。
羨ましいかぎりです。
(現在、私は190万語ですが、この2周目は山あり谷ありでした。)

でも、好みのシリーズを見つけると読み続けるのが楽になるというのは同感です。
私も将来的には小説だけではなく新聞やエッセイを読めるようになりたいと思っています。
お互い長い目で楽しみながら行きましょう。

では、3周目もどうぞHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4020. Re: さば猫さん、200万語おめでとうございます。

お名前: さば猫
投稿日: 2004/10/30(22:48)

------------------------------

"直ママ"さんは[url:kb:4019]で書きました:
〉さば猫さん、初めまして。

はじめまして、直ママさん、さば猫です。
そして、ありがとうございます。

〉直ママです。
〉200万語通過おめでとうございます。

〉84日で100万語とは速かったですね。それもあっけなくとは!
〉下地がおありと見ました。
〉羨ましいかぎりです。
〉(現在、私は190万語ですが、この2周目は山あり谷ありでした。)

ルーチンワークの通勤時間を利用しただけですので、なんか盛り上がりに欠けました。
ただ、通勤時間は並ではありませんから。笑
時間を捻出する立場に立てばこのようなお気楽な書き込みは出来ませんねー。

〉でも、好みのシリーズを見つけると読み続けるのが楽になるというのは同感です。
〉私も将来的には小説だけではなく新聞やエッセイを読めるようになりたいと思っています。
〉お互い長い目で楽しみながら行きましょう。

そうですね、そこらへんの情報を集めていきたいですね。
小説が読めれば新聞でもエッセイでも読めると思うんですけどねー。

〉では、3周目もどうぞHappy Reading!

はい、そう言われてみれば3周目なんですねー。笑
ではではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 4038. Re: 200万語通過しました〜

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2004/11/1(00:25)

------------------------------

さば猫さん、今晩は。 まりあ@SSSです。

〉10月26日に200万語を通過しました。通過本はJudy Moody Predicts the Futureでした。

   おめでとう! ダブルキラキラのお祝いです。

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜゜'・゜'
・:*:.。☆。.:*:・'。.:*:・'★゜'・:*:.。゜'・:*:.。.:*:・'★゜'・゜ 
    / *         /  .:*:            /    
    //     :*:.。  //        /    /      /
  /           //   *        /    //     ☆   
 ☆     :    ☆         :*:.。   ☆    .:*:   
     

〉100万語通過が8月3日でしたから、84日で100万語を読んだ計算になります。

   早っ!

〉【読んだ本】

〉Magic Tree House#3〜19
〉The Zack Files#2〜10
〉Maximum Boy#3,#5〜8
〉Judy Moody#1〜4
〉Dragon Slayers' Academy#1〜4
〉Wayside School#1〜3
〉Esio trot,Fantastic Mr.Fox,Charlie and the Chocolate Factory,James and the Giant Peach
〉Cliffhanger,Take a Good Look,The Boxcar Children,The Famous Five,Dogs Don't Tell Jokesなど

   有名本を総なめにしましたね。

〉GRはElementary Set B,Intermediate Set A

〉【200万語通過の感想】
〉今年の夏の記録的な猛暑、オリンピックで盛り上がり、イチローの安打記録など記録づくめで、
〉それらに気を取られているすきに、200万語になっていたなというくらいあっけないものでした。

   だんだん英語読書が日常に溶け込んでしまっているのでしょう。

〉それでも自分なりの工夫はしていて、面白そうなシリーズを探すことに力を入れていました。
〉好みのシリーズが見つかると読み続けるのが楽になりますからね。

   そう、これは大事ですね。
   
〉キリン読みも数回実行していますが、LV5〜6は結構難しいと感じています。
〉なので、しばらくはLV4が中心になると思いますが、キリン読みも継続します。

   児童書に飽きたらキリンで口直し! 

〉多読についての変化では、私は脳内音読派ですが、イントネーションが付くようになってきました。
〉拙いもので、最初から最後まで続くわけではありませんが、調子のいいときはいい感じで読めていると思います。
〉それと、GRも上のレベルになってくると読み応えが出てきて、結構いけるじゃないかと評価を見直しました。

   名作をダイジェストで読めるのは便利ですね。古典の名作のことは
   知っていて損はない。「読めない原作より読めるGR」は名言
   
〉今後ですが、小説だけではなくて新聞やエッセイなども読んでみたいですね。
〉後はシャドーイングにいつ取り掛かろうかと、、、。

   呼ばれたらやってみましょう。気乗りしなかったら無理にやら
   なくてもいいと思います。

〉英語の読書を楽しむまではもう少しかかりそうです、多読は楽しんでいますが。

   だんだん単にストーリーを追うだけでなく、文章を楽しめるように
   なると思います。
   焦らずHappy Reading!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4085. Re: 200万語通過しました〜

お名前: さば猫
投稿日: 2004/11/1(23:11)

------------------------------

"まりあ@SSS"さんは[url:kb:4038]で書きました:
〉さば猫さん、今晩は。 まりあ@SSSです。

〉〉10月26日に200万語を通過しました。通過本はJudy Moody Predicts the Futureでした。

〉   おめでとう! ダブルキラキラのお祝いです。

ありがとうございます!

〉。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜゜'・゜'
〉・:*:.。☆。.:*:・'。.:*:・'★゜'・:*:.。゜'・:*:.。.:*:・'★゜'・゜ 
〉    / *         /  .:*:            /    
〉    //     :*:.。  //        /    /      /
〉  /           //   *        /    //     ☆   
〉 ☆     :    ☆         :*:.。   ☆    .:*:   
〉     

あー、そういえば流星なんて最近は見てないですね〜。

〉〉100万語通過が8月3日でしたから、84日で100万語を読んだ計算になります。

〉   早っ!

〉〉【読んだ本】

〉〉Magic Tree House#3〜19
〉〉The Zack Files#2〜10
〉〉Maximum Boy#3,#5〜8
〉〉Judy Moody#1〜4
〉〉Dragon Slayers' Academy#1〜4
〉〉Wayside School#1〜3
〉〉Esio trot,Fantastic Mr.Fox,Charlie and the Chocolate Factory,James and the Giant Peach
〉〉Cliffhanger,Take a Good Look,The Boxcar Children,The Famous Five,Dogs Don't Tell Jokesなど

〉   有名本を総なめにしましたね。

書評などで高い評価の本はハズレが少ないですから。ミーハーとも言いますが。

〉〉GRはElementary Set B,Intermediate Set A

〉〉【200万語通過の感想】
〉〉今年の夏の記録的な猛暑、オリンピックで盛り上がり、イチローの安打記録など記録づくめで、
〉〉それらに気を取られているすきに、200万語になっていたなというくらいあっけないものでした。

〉   だんだん英語読書が日常に溶け込んでしまっているのでしょう。

コンダラではないつもりですが、英語を読まない日はなにか遣り残した感じがします。

〉〉それでも自分なりの工夫はしていて、面白そうなシリーズを探すことに力を入れていました。
〉〉好みのシリーズが見つかると読み続けるのが楽になりますからね。

〉   そう、これは大事ですね。
〉   
〉〉キリン読みも数回実行していますが、LV5〜6は結構難しいと感じています。
〉〉なので、しばらくはLV4が中心になると思いますが、キリン読みも継続します。

〉   児童書に飽きたらキリンで口直し! 

メリハリを付けないと停滞に陥りそうで。笑

〉〉多読についての変化では、私は脳内音読派ですが、イントネーションが付くようになってきました。
〉〉拙いもので、最初から最後まで続くわけではありませんが、調子のいいときはいい感じで読めていると思います。
〉〉それと、GRも上のレベルになってくると読み応えが出てきて、結構いけるじゃないかと評価を見直しました。

〉   名作をダイジェストで読めるのは便利ですね。古典の名作のことは
〉   知っていて損はない。「読めない原作より読めるGR」は名言
〉   

そうですね、一般教養のつもりで読んでいます。あくまで趣味のレベルですが。

〉〉今後ですが、小説だけではなくて新聞やエッセイなども読んでみたいですね。
〉〉後はシャドーイングにいつ取り掛かろうかと、、、。

〉   呼ばれたらやってみましょう。気乗りしなかったら無理にやら
〉   なくてもいいと思います。

〉〉英語の読書を楽しむまではもう少しかかりそうです、多読は楽しんでいますが。

〉   だんだん単にストーリーを追うだけでなく、文章を楽しめるように
〉   なると思います。
〉   焦らずHappy Reading!

そうですね、今のところ精読には至っておらず、ストーリーを追うのに精一杯ですから。
焦ってはいないはずです(笑)、気長にHappy Reading!していきます。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4057. Re: 200万語おめでとうございます

お名前: ako
投稿日: 2004/11/1(23:03)

------------------------------

さば猫さん、akoです。

〉10月26日に200万語を通過しました。通過本はJudy Moody Predicts the Futureでした。
〉100万語通過が8月3日でしたから、84日で100万語を読んだ計算になります。

おめでとうございます!
調子よさそうですね〜

〉【レベルの内容】
〉 冊数 語数 GR 絵本、児童書
〉LV1 2 1,600 0 2
〉LV2 32 212,891 8 24
〉LV3 57 606,187 20 37
〉LV4 10 212,519 2 8
〉LV5 2 36,000 0 2
〉LV6 2 34,000 0 2

キリンとパンダが両方入った読み方をされているのだろうなーとわかるようなご報告!(すみません、自動改行にしたら崩れてしまいました〜)

〉読書記録を付けていないので、語数に入れていませんが、LV0〜1の絵本を120冊くらいは読んでいます。

そうすると、5万語ぐらい加算です。もっとも、100万単位を超え始めると誤差の範囲でしょう。(^^)

〉【200万語通過の感想】
〉今年の夏の記録的な猛暑、オリンピックで盛り上がり、イチローの安打記録など記録づくめで、
〉それらに気を取られているすきに、200万語になっていたなというくらいあっけないものでした。

いつもながら肩に力が入ってなくて、さば猫さんらしい〜

〉今後ですが、小説だけではなくて新聞やエッセイなども読んでみたいですね。
〉後はシャドーイングにいつ取り掛かろうかと、、、。

シャドウイング好き者としては、近い将来を楽しみに待ってまーす。
ではでは〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4094. Re: 200万語おめでとうございます

お名前: さば猫
投稿日: 2004/11/1(23:50)

------------------------------

"ako"さんは[url:kb:4057]で書きました:
〉さば猫さん、akoです。

akoさん、ありがとうございます。

〉〉10月26日に200万語を通過しました。通過本はJudy Moody Predicts the Futureでした。
〉〉100万語通過が8月3日でしたから、84日で100万語を読んだ計算になります。

〉おめでとうございます!
〉調子よさそうですね〜

ぼちぼちです。

〉〉【レベルの内容】
〉〉 冊数 語数 GR 絵本、児童書
〉〉LV1 2 1,600 0 2
〉〉LV2 32 212,891 8 24
〉〉LV3 57 606,187 20 37
〉〉LV4 10 212,519 2 8
〉〉LV5 2 36,000 0 2
〉〉LV6 2 34,000 0 2

〉キリンとパンダが両方入った読み方をされているのだろうなーとわかるようなご報告!(すみません、自動改行にしたら崩れてしまいました〜)

あの最下層の掲示板でテクを磨いておくんでした。涙

〉〉読書記録を付けていないので、語数に入れていませんが、LV0〜1の絵本を120冊くらいは読んでいます。

〉そうすると、5万語ぐらい加算です。もっとも、100万単位を超え始めると誤差の範囲でしょう。(^^)

読書記録を付けるのが面倒だな〜と、絵本は最近は付けていないんです。
語数は付けなくても、なにを読んだかは付けたほうがいいかなと思い始めました。
再読してもいいんでしょうけど、新しいものを読みたいじゃないですか。

〉〉【200万語通過の感想】
〉〉今年の夏の記録的な猛暑、オリンピックで盛り上がり、イチローの安打記録など記録づくめで、
〉〉それらに気を取られているすきに、200万語になっていたなというくらいあっけないものでした。

〉いつもながら肩に力が入ってなくて、さば猫さんらしい〜

自然体で多読が出来ればいいなと思っています。
というか、akoさんのように命のこもった文章が書けないだけなんですけどね。笑

〉〉今後ですが、小説だけではなくて新聞やエッセイなども読んでみたいですね。
〉〉後はシャドーイングにいつ取り掛かろうかと、、、。

〉シャドウイング好き者としては、近い将来を楽しみに待ってまーす。
〉ではでは〜

シャドー団に入れるように頑張ってみます。
ではではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4066. Re: 200万語通過しました〜

お名前: 翁家
投稿日: 2004/11/1(20:39)

------------------------------

さば猫さん、200万語通過おめでとうございます。
相変わらず、スーパーカーを飛ばしてますね♪

お祝いだけですが、・・・。
ブッククラブやオフ会でも、よろしくお願いします。

翁家


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4089. Re: 200万語通過しました〜

お名前: さば猫
投稿日: 2004/11/1(23:38)

------------------------------

翁家さん、ありがとうございます。

読む速度が速い訳ではなくて、操業時間が長いだけなんです、これが。

そういえば、ブッククラブではお会いしたことがないですね。

オフ会では遭遇頻度が高いのに。笑

ではではー、これからもよろしくお願いします。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.