Re: 偶然にも200冊で200万語通過です

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/2(20:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3969. Re: 偶然にも200冊で200万語通過です

お名前: hiro
投稿日: 2004/10/28(22:05)

------------------------------

うさじろうさん、こんにちは!
200万語おめでとうございます!!

〉前回9/2の100万語通過報告から約2ヶ月。
〉自分にしては早いペースだと思いますが、それまでの7ヶ月のブランクをやぶって読み始めたら、もうやめられない止まらない...状態で、気付けば200万語目前。危ない危ない、知らない間に200万語通過しちゃうところでした。
〉折角だから通過本は記念になるようなのを、とちょっと気合を入れてキリン本を1冊読んで、200万語通過となりました。
〉200冊は狙ってたわけじゃないのですが、偶然。

2ヶ月で100万語!!
早いですね〜!!

〉●● これまでの感想いろいろ ●●

〉★大人向けペーパーバックに初挑戦しました!

〉Nicolas Sparks の作品で、易しめの2冊(YL6.5)
〉 The Notebook
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0446605239/sss-22/249-1083431-9646702]
〉 A Walk to Remember
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0446608955/sss-22/249-1083431-9646702]
〉を読みました。2冊とも泣きました。彼の作品は制覇したいです。

Nicolas Sparks の作品は1冊だけ読みましたが、この2冊もいいんですね!
要チェックですね!!

〉どれも大人向けとしては易しめのものですが、それでも一般PBが読めたことで当初の目的の1つは達成されてうれしいです。実感は湧きませんが、100万語でできなかったことが出来てきているので、少しずつ前進しているようです。

読めただけでなく、感動できた、楽しめたって素晴らしいことですね!!

〉★児童書のシリーズ物にはまりました!

〉Goosebumpsシリーズ(YL4.5)
〉Full House Sistersシリーズ(YL3.5)

〉どちらも1冊で1話完結なので読みやすくていいですね。
〉同じような文体なので安心して次が読めるのがシリーズ物の良いところ。

この2つのシリーズは私も随分読みました。
ペースメーカーとして大分助けられました。

〉★英語サイトを見るのが苦にならなくなって、世界が広がりました!

〉...なんて言うと大げさですが、興味のあるところだけ。(^_^;)
〉以前は画面全部英語というだけでクラクラしていたのですが、最近はたじろがなくなりました。
〉具体的には、イギリスの種苗会社にカタログを請求して、日本では手に入らない珍しい花の種を注文したり、e-bayのオークションに参加して、日本国内で買うと恐ろしく高いアンティークの食器を格安で落札できたりと、お財布も心も潤って(笑)これも多読生活のお陰かと大満足しています♪

私もです〜♪
私はスポーツ観戦が大好きなんですが、
今までは好きなスポーツの外国のサイトを見るなんて考えもしなかったんですが、
最近ではいろいろなサイトを見られて、楽しみが何倍にも広がった
ような気がします(^^)

〉★本選びの方法を変える

〉上にも書きましたが、好き嫌いの激しい私は、これからは「自分の好み」で本を選んで、「レベル」で選ぶのは2の次にしようと思います。
〉と言ってもこれから読む本を読む前に判断するのは難しいのですが、そこは引き続き書評を参考にさせていただいたり、ある程度読んできて好きな作家やシリーズなども出てきていますので、それらを集中的に読んでいこうとも思っています。

これ、いいですね〜♪
そうですよね!!日本語の本でもこれは私のレベルだからとか言って
本を選んでいたら面白くないですよね〜!!
これからも、楽しく読んでいきましょうね〜!!
Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3988. Re: hiroさんありがとうございます

お名前: うさじろう http://blog.livedoor.jp/usajiro2004/
投稿日: 2004/10/29(21:25)

------------------------------

hiroさんこんばんは。ありがとうございます。

〉2ヶ月で100万語!!
〉早いですね〜!!

自分でも早かったと思います(^^;)
少しペースダウンしようかな〜とも思いながら、ついつい来てしまいました。
このペースがいつまで続くことやら...

〉Nicolas Sparks の作品は1冊だけ読みましたが、この2冊もいいんですね!
〉要チェックですね!!

基本的に“甘くせつない系”“泣き本”には弱いのです。
ぜひ読んで見てください♪

〉読めただけでなく、感動できた、楽しめたって素晴らしいことですね!!

そうですね。本来の「本を読む」という意味に近づいてきました。
多読法の醍醐味だと思います。

〉〉Goosebumpsシリーズ(YL4.5)
〉〉Full House Sistersシリーズ(YL3.5)

〉この2つのシリーズは私も随分読みました。
〉ペースメーカーとして大分助けられました。

「ペースメーカー」うーん、確かにそうかもしれませんね。
引き続き読んでいきたいシリーズです。

〉私はスポーツ観戦が大好きなんですが、
〉今までは好きなスポーツの外国のサイトを見るなんて考えもしなかったんですが、最近ではいろいろなサイトを見られて、楽しみが何倍にも広がったような気がします(^^)

なるほど、スポーツですか〜!
みなさん、それぞれに多読の効果が出てらっしゃって興味深いです。

〉日本語の本でもこれは私のレベルだからとか言って本を選んでいたら面白くないですよね〜!!

そうなんですよ〜。日本語の本を選ぶときと全く同じに、というわけには(まだ)いかなくても、それに近い感じで洋書も選びたいな、と思いました。
なので、3周目はすごーく偏った本選びになるかも…(^^;)ゞ

〉これからも、楽しく読んでいきましょうね〜!!
〉Happy Reading!!

ありがとうございます、hiroさんもHappy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.