Re: Holesシマウマ読みで200万語通過しました!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/17(07:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9625. Re: Holesシマウマ読みで200万語通過しました!

お名前: donna
投稿日: 2007/5/18(23:42)

------------------------------

ナナさん、200万語!おめでとうございます。Donnaです。

〉こんにちは♪ナナです。

〉1ヶ月遅れですが、200万語報告いたします。(非常に長いです)
〉最近、200万語報告が続いてましたよね。いろんなタイプの人がいるんですよ〜〜いうご報告になるといいんですが。
〉みんな違って、みんないい〜♪ 

はい!人生も多読もいろいろですね〜。

〉私の200万語通過本は、いつか読みたiいと思っていた「Holes」です。
〉通過本を「Holes」にしたいと思ったものの、レベルが高そうで自信がなかったので、
〉ちょっとした技を使いました。どうやら、話題になってた「シマウマ読み」みたいですね。
〉私の「シマウマ読み」は、 まず和書を第3章あたりまで読み、「お〜、いよいよ着いたぞ!
〉面白くなってきたじゃないかぁ〜」ってとこから、英語に切り替えて再スタート。
〉1章毎に英語で読んで日本語で確認していく読むつもりがすぐに面倒になり、やめました。
〉話に引き込まれ、一気に最後まで読んでしまいました。・・・よかったぁぁぁぁ! 再読したくなる本のひとつになりました。

「Holes」でやっぱりナナさんも引き込まれてしまいましたね!

〉ところで常々不思議なんですが、英語で本を読んでると、涙もろくなるんです、私。
〉今回も、ティッシュ片手にあふれる涙をぬぐいながら読んでました。しかし、和書ではそんなに泣けない。なぜ?
〉もしかしたら、「あぁ〜!私、英語が読めてるぅ〜!」という感動で泣けちゃうのかなぁと推測。(めでたいなぁ>自分)

私も!ホント何回泣いてしまったことか・・
多読してるとなぜか素直になってしまったり、想像する余裕ができるので(英語がわからない時なんか)思いっきり感動路線に
自分からいっているのかな?なんて思ってます。
それとも、すばらしい絵本と児童書のおかげかな、やっぱり。

〉100万語のときは全く通過本を気にしませんでしたが、皆さんの投稿を読むうちに、
〉通過本を意識するようになりました。通過本を決めると、読書意欲が増してよいものですね。
〉前回の報告は、150万語で通過本は「ハリーポッター第一巻」でした。完全にきりん読みでしたが、楽しめたので、OKっ!

〉しかし、150万語を読んでも、難しい文だと日本語に訳して理解しようとする自分がいて、
〉どうしたもんだろ〜〜と悶々。背伸びをやめて、初心に戻ることにしました。つまり易しい本をたくさん読むことに。

やさしい本はいつ読んでもいいですね〜!

〉最後に、まとめ。
〉100万語、150万語、200万語ときましたが、正直なところ、英語力が抜群にアップしたとは思えません。
〉しかし、少なくとも以前はきりん読みだったものが、楽に読めてると思うことはいっぱいあります。

それは抜群にアップしてるように思えますよ!

〉少し難しいなぁと思って読んでいた本が再読して理解度が90%くらいで読めると「おお〜っ!
〉進歩してるじゃないか、自分」と嬉しくなります。でも大人のペーパーバックはまだまだ難しい。

進歩してるじゃないか、自分!って言ってみたい!
PBはちょっとの我慢(話が自分の中で動くまでのはじめ頃)と飛ばし読み、
想像力で読んでます。
ナナさんの読みたいPBはけっこう難しい本なのかしら?
簡単なのからいきましょうよ!

〉200万語読んでも、ペーパーバックをスラスラ読む自分にはなれませんでしたが、一歩ずつゆっくり歩いて行きたいと思います。
〉300万語も、易しい本をたくさん読んでいきたいです。

〉ということで、しばらくはこのスタイルで、Happy Reading していきま〜す♪

〉皆さまも、Happy Reading〜〜♪

これからもナナさん、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.