Re: 300万語通過しました

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/2(20:07)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 9342. Re: 300万語通過しました

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2007/3/1(21:52)

------------------------------

みさたさん、300万語通過、すごいですね!
さかい@tadoku.orgです。

Ryotasan、チビママさん、たこぼさん、こんばんは!!
(チビママさん、ロマンス本は読まないのだっけ?
 この前の札幌オフ以来、チビママさんはロマンス本を
 いくらでも読みそうな気がするのだけれど・・・)

〉みなさん、こんにちは。
〉みさたです。

〉ようやく300万語です(^^)

おー、お見事!
旭川の講演会に花を添える!!

〉100万語を通過してからの次の目標は
〉どこかで見た
〉「多読指導者にはやさしい本を300万語を読んでほしい」の
〉300万語だったのでホッとしています。

300万語という区切りはあまり意味がありませんね。
ぼくは「やさしいレベルの本を100万語」読んでいれば
指導をはじめられると思います。100万語でとまってしまう
わけはないので、指導しながら語数が増えていけばいいのですよ。

〉自分の通過本を100万語毎に振り返ってみるとこんな感じです。
〉100万語までは随分PBを読んでいましたが、それ以降は
〉やさしい本を中心に読んでいました。

〉100万語通過 2005,6,30 Flowers for Algernon (YL7.5 83309語)
〉200万語通過 2006,3,15 The Landry News(YL4 22000語)
〉300万語通過 2007,2,24 About a boy(PGR4)(YL4 21316語)

〉児童英語講師という仕事柄、大量のレベルゼロの本と(しっかり
〉カウントしています^^)、貸し出しに来てくださる大人にお勧めするため
〉GRをたくさん読みました。そのため冊数は多いのですが、時間がかかっています。

〉GRに苦手意識があり、GRの0,1,2レベル辺りを読み続けて
〉食傷気味になると児童書を読むなど気分転換をしながら読書をしました。

〉ところが、ある日の札幌のおしゃべり会に参加し、
〉ジアスさんからGRの5あたりの古典が面白いとお聞きしてからは
〉意識してGR4,5を読んでいます。

〉このレベルになると内容もそれなりに濃くなってきて
〉GRということを忘れて読みふけることもあります。

〉ジアスさん、ありがとうございます(^^)。

ジアスさん、ぼくからもありがとー!

〉最近読んで面白かったGRは
〉The Wuthering Heights (OBW5)
〉Staing Together(CER4)
〉そして通過本の
〉About a boy(PGR4)でした。

About a Boyはうちのかみさんもおもしろがっていた。

そういえばきょう、娘がYouTubeで、あの男の子が出ている
イギリスのテレビドラマを見ていました。Spinsといいます。
まったく顔がちがってしまった! でも、眼のあたりには
面影が・・・

〉多読通信や掲示板でみるお勧め本、
〉英語多読完全ブックガイドはいつも参考にさせていただいています。

〉この場やおしゃべり会があるから続けてこられたと思います。

また札幌に行きたいです。
くいめいさんに、5月ごろ授業を見せてほしいと言っていたと
伝えてください。

〉みなさん、これからもよろしくお願いいたします。

はい、まずは17日によろしく! そして、Happy reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.