Re: 310万語報告&飛ばさずに読みたい!!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/17(16:39)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8749. Re: 310万語報告&飛ばさずに読みたい!!

お名前: blueleaf http://hirosegawa.blog69.fc2.com
投稿日: 2006/11/7(02:27)

------------------------------

はじめまして。

僕の意見は「読んでいけば飛ばさずに読めるようになる」です。

僕も飛ばさずに読みたいという気持ちを持っていて、
飛ばしすぎるとストレスがたまります。
実際、多読を始めて半年で息切れして停滞しました。
今思えば飛ばしていることに対するストレスでした。
どうしてももっとよりよく理解したいという気持ち
が立ちはだかります。その後どうしたかというと
本は読みませんでした。一年半ぐらいたって
投げた本(The Poet, Michael Connelly) を見返して
みたらなぜか読めて、飛ばし度が急激に減った
ように思いました。蛇足ですがこの本は非常に面白かったです。
それからまた一年半ほどたちますが
今では少なくとも昔飛ばして読んでいた本が
飛ばさずに読めるようになっています。
Nicholas Sparks や Danielle Steel です。
このまえ Kazuo Ishiguro の Never let me go を
読みましたが、ほとんど飛ばさずに読みました。

文章に対する慣れや作家に対する相性もあり、
まったく飛ばさずに読める作家がいる一方、
飛ばさないと読めない作家もいます。これは
自分の射程距離を少しずつ広げていくことで
対処可能かと考えています。

yamasina さんは飛ばさずに読みたいのですよね。
そうであれば飛ばさないで読めるようになっていきます。
というのは、どれだけ飛ばしても平気な場合、
いつも飛ばして読むので脳がそれに順応し、
いつも飛ばして読みます。しかし、飛ばさずに
読みたいと思っているとたとえ飛ばして読んでいても
脳が勝手に、無意識に読めるようにしてくれます。

読む本が小説であろうと語彙増強本であろうとそれは
あまり関係ないです。しかしいろいろな本を読むことは
知識を揺さぶることになりより理解が深まります。
やはり読みたいもの、読めるものを読んでいくのが
よりよく読めるようになるための近道かなと思います。
ちなみに僕は Word Power Made Easy や Instant
Word Power などをたまに眺めたりしますが、
つまらないので続きません。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.