ヨシオさん、ありがとうございます!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/2(05:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8701. ヨシオさん、ありがとうございます!

お名前: 雫 http://www.geocities.jp/dropshappydays/
投稿日: 2006/10/29(09:08)

------------------------------

ヨシオさん、おはようございます。雫です。

〉雫さん、600万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

ありがとうございます(*´∇`*)

〉会社でも、阪神タイガース・ファンの人たちは、来年こそは!と話をしています。わたしは特にファンではないので…、すみません(汗)。

うふふ。ヨシオさん、汗らなくても良いのです〜。
会社の猛虎ファンもやはり来年こそ!と息巻いてますか。
私の猛虎ファンぶりは周囲を引かせるものがありますので(笑)
でもそれ以上に野球がとーっても大好きなんです。
野球が見たくてニューヨークに行く、そこで英語が適当にしか
話せなかった私。次に見にいく時はちょっとは多読効果を期待
しています。

〉〉昨日、600万語を通過しました。

〉おめでとうございます!

〉〉通過本は500万語通過時と同じ作家、Robert B. Parkerの探偵
〉〉Spenserシリーズ"Early Autumn"(邦題「初秋」)です。
〉〉多読を始めてから原書で読みたい本が今でもどんどん増えてい
〉〉ます。ミステリーPBではこの作家の本がとても楽です。
〉〉1冊が約50,000語なので余裕があれば数時間で読めます。
〉〉でももったいないので、他の本を挟みながら2,3日で読むよう
〉〉にしています。←主婦根性
〉〉シリーズがすでに30冊以上になっているのでコンプリは・・・。

〉すごい!!!(@V@)/ PBをすいすい読まれているんですね。うらやましい!

いえいえ、すいすいなのがこの作者のPBだけだと言っても良い
です。それもたくさんの著作の中で読みやすいものをセレクト
しているようなものです。

〉〉多読開始1年と7ヶ月と3日。前回の500万語から2ヶ月と24日で
〉〉今年の1月1日から2,972,363語を読みました。
〉〉299日で1日平均9,941語を読んでいます。

〉2ヶ月強で100万語!速いですね。

これには私も驚きました。今年は色々とあって停滞していたり
読めない日々もあったのでここにきてエンジンがかかってきた
ようです。

〉〉◎ジャンル別の内訳
〉〉 児童書 1,403,148語、PB 1,145,107語、GR 101,230語
〉〉 絵本 57,901語、YA 264,944語

〉〉YL別ではYL0〜8までまんべんなく読んでいますが、9月から今
〉〉までYL0を読んでいません。相変わらず児童書はYL4あたりが精
〉〉一杯でそれ以上は苦しいです。今までならパンダ本を探すとこ
〉〉ろですが、最近はPBでサクサク読めるものを手にとっています。
〉〉内容の濃い児童書よりもPBの方が読みやすいことがあります。

〉そうそう。PBは読めるのに、児童書の方が難しいってものがあります。特にちょっと以前に書かれた児童書は文章が少し複雑で難しく感じるものがあります。たとえば、倒置がしょっちゅう出てきたりして…。

若草物語の原書の最初の部分を読んでみたのですが「あれ?」と
思うほど難しかったです。読めると思ったのに残念!
赤毛のアンもすでに古典の部類に入っている感があります。
慣れるまでにはちょっと時間がかかるかもしれません。
そして内容の濃い児童書。子供達の感情がヒリヒリしている部分
は読むのにとても勇気がいります。

〉〉先日、ipodをとうとう買いました。まだスムーズに使いこなせ
〉〉ていませんがそれでも色々なPodcastを入れて楽しんでいます。
〉〉音源の掲示板も参考にさせていただきました。
〉〉投稿してくださった皆様、ありがとうございました。

〉iPod nanoを持っています。いいですよね。でも、聞いているだけではなかなか英語を聞き取れるようにはないりません。声に出さないといけないのでしょうね。Shadowingがいいのでしょうが、なかなか続きません。最近、DSを買ったので、賛否あるでしょうが「英語漬」をやっています。手じかに隙間時間でやれるところがいいです。ゲーム感覚のところも。

nanoは小さくてコンパクトですね!
私もニュースなどは難しいし、週に一度読んでいる英字新聞の
量がもっと増えればなんとかなるかしら、と思っているところ
です。児童書の朗読はまだ大丈夫です。
シャドーイングも気張るのは辛いので5分とか10分とかそれぐ
らいにしています。でも嫌になったらすぐにやめてしまいます。
「英語漬け」はPCにインストールするCDを持っていて、多読前
にこれで勉強していました。多読を始めて随分経ってから思い
だしたかのようにやってみたらすんなりでビックリしました。
ゲーム感覚でできる部分はとても面白いですよね。

〉〉多読を始める前は英語は何を聞いてもちんぷんかんぷんで呪文
〉〉にしか聞こえなかったのに、今ではあれこれ聞いているのが不
〉〉思議です。NHK−BSで放送している「奥様は魔女」でも爆笑して
〉〉いる自分に驚きました。あのおっちゃんやおばちゃんと同じタ
〉〉イミングで笑えることは憧れなのです!

〉わ〜、すごいです!一緒のタイミングで笑えるのは、ほんと、憧れです!

ダーリンの声がちょっと聴き取りづらいのですが、笑えたことが
とっても嬉しくて夫に報告したら、何と「奥様は魔女」を知らな
かった!同じ年なのに・・・。

〉〉これからも読書と一緒に量が増えれば聞こえてくるだろうと思
〉〉っているので、何ら特別なことは考えていません。
〉〉そしてシャドーイングも何となく続いています!ゲットしたipod
〉〉で「ながらシャドーイング」が楽しみです。
〉〉退屈なアイロンも楽しくなりそうです。
〉〉モゴモゴは恥ずかしいことだという概念がシャドーイングを邪魔
〉〉していたようです。モゴモゴは悪いことではないと知ってからは
〉〉少し力が抜けたようです。

〉そうなんですね。モゴモゴでもいいのか。「多聴多読マガジン」は買ったのですが、練習はまだしてません。そのうちに。

一通り、マガジンのCDは聞きましたがモゴモゴに使っているのは
"Holes"と"Anne of Green Gables"、"Little House in the Big Woods"
です。その日の気分で好きなところだけモゴモゴしています♪

〉〉我が家のペットが要介護になり、講演会やオフ会などのイベント
〉〉に参加できません。私の横でいつも洋書を覗きこんでいた不思議
〉〉なCOCOの面倒をみながらと一緒に今は自宅で読書を楽しみます。
〉〉それでは全世界のタドキストの皆様、ご一緒にHappy Reading!

〉雫さん、人間と比べると短いペットさんとの時間を大切にしてください。それでは、Happy Reading!

ありがとうございます!
いつもヨシオさんはたくさんの方にレスされていて、ヨシオさんが
知らない間に懐いている方も多いはずです(笑)私もその中の一人
です。ヨシオさんもHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.