Re: もうじき4周年なので、近況報告をば。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/2(17:08)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7895. Re: もうじき4周年なので、近況報告をば。

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2006/5/19(03:58)

------------------------------

tutomuohさん、ありがとうございます。

〉多読の目標は同じですが、レベルというか出発点が違うようです。
〉相当古い話ですが、受験科目に数学入っていたので大学受験した私です。
〉同じ土俵で競う考えは無く、好きなように読むのが目的です。
〉道草ついでで、『昨日の私が比較の対象』この言葉を高校以来、
〉『本は可能な限り速く読み、再読を繰り返すべきと』解釈していました。

数学得意なんですね。

〉生活のリズムもできてきたとは、最初の関門を突破されたようで安心しています。

ありがとうございます。

〉〉Great Grandpa's in the Litter Tray (Zack Files)
〉「読むマンガ」として楽しんでいます。

確かに!続きを読みたいです(^^)

〉〉■ オーディオブック ■
〉〉★The Polar Express
〉  営業運転の汽車を知らない世代の子供の方にも理解できる作品ですか。
〉  読者それぞれの感動が楽しいのかも。

私も営業運転は残念ながら体験していないクチです。
夫の実家のあたりでは幼いころは走っていたという話です。
知っている人にはまた格別の良さがあることでしょう。
知らないと憧れといった面で楽しめます。
書いておられるとおり、それぞれの体験や状況に応じて味わいは
違ってくるのでしょうね。そこがまた楽しいですね。

夜にふと目が覚めてしまったときの感じとか、
これは夢なのか、現実なのか?といった感覚とか、
サンタクロースのこと、
そんなものがわかれば十分楽しめます。

サンタがらみなのであまり小さい、本気でサンタさんを楽しみに
している子よりも、すでにサンタは…って思うようになった
年齢からが本当に楽しいかと思います。
きっと子供よりも大人がより気に入る作品かと。

ではでは、絵本、楽しんでくださいね(^^)
Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.