Re: 200万語達成おめでとうございます♪

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/1(10:03)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7519. Re: 200万語達成おめでとうございます♪

お名前: Yrena
投稿日: 2006/3/8(05:31)

------------------------------

さやかさん、こんにちは。

>〉 3月4日に200万語を達成しましたので報告します。通過本はPGR5の
>〉「Pride And Prejudice」です。
>〉 100万語達成したのが去年の12月12日なので、100万語からは約3ヶ月
>〉でした。
>
>200万語通過、おめでとうございます☆
>実は100万語通過、私とあまり変わりません。
>去年の12月16日なのです。

ありがとうございます。100万語通過が同じ頃の方にはじめて出会いました。
なんだかうれしいです。

>英英辞典使っているんですね。
>私は、辞書を使わず読んでいるので、すごいなぁと思ってしまいます。

 大体、1冊で2〜3語ぐらいですが、わたしは、堪え性が無くて
本の中に何度も出てくる単語があると気になって引いてしまう事が
多いです。
 だから、さやかさんのように、辞書を全然使わないで読める方が
よぽどすごいと思います。

>児童書を読み始めると、世界が広がりますよね。
>そして、自分との相性にも敏感になったり。
>簡単だからといって、相性が悪いと読めなかったり、
>逆に難しい物でも、相性がいいと読めてしまったり。
>一丸に、レベルと言えない部分もありますよね。
>
>でも、高い児童書は難しいと分るようになったとの事。
>これから、本を選ぶのが楽しみになりますね☆

本当に最近は本を選ぶのが楽しくなりました。
100万語超えた頃は、児童書読みたいものはある。
読んで読めないって程でもないけれど読みにくい。
こういう場合は、何を読んだらいいの???ってな状態でしたから。(笑)

>そうですね。挑戦してみて、読めそうでなかったから投げたのですね。
>そして、GRを読む事にしたのは、
>とっても、いい選択だったと思います。
>
>と、言うのも原作は確か19世紀に書かれているので、
>英語が難しい(古典の域)だと思うので、取っ付きにくい事も
>あると思うのです。
>
>なので、それはYrenaさんに問題があった訳ではなく、
>英語が難しかったと、言う事で(笑)

 「Pride and Prejudice」の原書は見慣れない単語が多くて、
まだ全然手が届かないなって感じでした。
 そのうち読めるようになったらうれしいのですけれど。

>〉 最近、職場の勤務地が変わって車通勤になり、これまで通勤時間にして
>〉いた読書が出来なくなってしまいました。そのため、3周目はもう少しの
>〉んびりしたペースになるのかなって予想しているのですが、自分のペース
>〉でHappy Reading出来たらいいなって思ってます。
>
>あ。これは大きいですね。
>車通勤になると言う事は、音を聞けるかもしれません。
>読書が出来なくなった代わりに、音はいかがでしょう?
>
>3週めも自分のペースを守って、Happy Reaind〜☆

音については、頻繁に使わなくなったiPodを車の中で使う事を考えてます。
Podcastとか聴けたらいいなって思ってます。

さやかさんも、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.