ゆきんこさん、ありがとうございます♪

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/1(10:03)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7485. ゆきんこさん、ありがとうございます♪

お名前: 雫 http://www.geocities.jp/dropshappydays/
投稿日: 2006/3/6(11:48)

------------------------------

こんにちは、ゆきんこさん!

〉こんばんは、雫さん。ゆきんこです。
〉400万語&一周年おめでとうございます!

ありがとうございます(*´∇`*)
やっぱりお祝いしてもらうと嬉しいです。

〉多読を始める前の世界とはまるで別世界だとは思われませんか?
〉こんなに楽しいとは予想もできなかった

別です!最初は自分が英語を勉強するつもりで始めたのですが
そんなことはすぐに忘れてしまって。
もっと早く出会いたかったと思ったこともありますが、知らなかっ
たらどうなっていたのか・・・こちらのほうが恐ろしいです(^_^;)

〉本当に良かったですね。
〉私も多読に救われていることがたくさんありますよ^^

本当に救われました。英語とは関係ないことですが、
毎日を楽しくするという積極的な姿勢ができたのは多読
によるものでした。

〉〉☆彡400万語までの変化
〉〉(1)PBを読めるようになった
〉〉(2)英和・和英辞書が行方不明になっている
〉〉(3)映画を日本語は使用せずに楽しんで見るようになった
〉〉(4)リスニングは伸びている
〉〉(5)英会話はちょっぴりマシになっている(と思う)
〉〉(6)何と言っても続いている
〉〉(7)英語漬けは多読後にしてみるとあっさり終わってしまった
〉〉(8)自分の中で日本語と英語は違うチャンネルになった
〉〉(9)多言語という欲望が出た
〉〉⑩やさしいレベルの本が精読状態に入ってきた
〉〉⑪短大時代の沈没したO・ヘンリーを原書で読みたくなった

〉ずいぶん1年で状態の変化が感じられているようですね。
〉一回いやになった本をまた読みたいんですね。
〉英会話と多読は平行して続けると相乗効果が大ですよ。

私は英語がとても苦手だったので、少しのことも大きな喜び
になったようです。本が面白いときの読める喜びも大きいです!
英会話はこれからも続けたいと思っています。

〉日本の英語教育では単語、熟語というのにこだわりすぎですよね。
〉もっと広い英語感知能力を養いたいものです。

単語、熟語、構文。良く目にしますが、実際に多読とは縁遠いですね。
でもちゃんと自分が進めていることが分かるのでそれがまた力になって
います♪

〉なんて積極的なんでしょ
〉頭の整理ってなんですか?
〉いつか雫さんに私もお会いしたいです

たくさん読んできて頭の中で何となく分かりかけていることがあります。
それはGrammarだと思うのです。そこで少し自分の気になるところだけ
でも確認してみようと思い立ちました。
それでどうなるか自分でも分からないですが、とにかくやってみてから
次を考えようと思っています。
多読を始めて最初は掲示板デビューでもド緊張でしたが、これからは
皆さんといつかお会いできるという楽しみがプラスされました。
いつの日か、ゆきんこさんともお会いできると思います。

〉〉ORTの前でウロウロしていた私ですが、本当にやさしい英語は素晴らしい
〉〉です。レベルは通過点ではないということを300万語を超えてから知り、
〉〉段違い並行読みの中で積極的に読もうと思っています。(資金が許す限り)

〉そうそうちょっとずつあがるというより
〉ふらちょろするほうが楽しいし前向きだから

英語には後悔することばかりで、どうして自分は皆が分かっている
ことが分からないんだろうと情けなくなったこともありました。
そんな時があるから今、何でも楽しいのかもしれませんが楽しいこと
にこしたことはないと思っています!

〉〉これまで悩みや質問にお返事くださった皆様ありがとうございました。
〉〉積極的に掲示板に参加することでお返しになればと思い引き続き出没
〉〉しようと思っていますのでよろしくお願いします。

〉〉長い報告になりましたが、またいつの日か報告しようと思います。

〉〉タドキストの皆様もこれから多読を始められる方もHappy Reading!!

〉ぜひまた報告を!お待ちしてます
〉Happy Reading!

ゆきんこさんもHappy Reading!
どうもありがとうございました(*´∇`*)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.