Re: 600万語通過にかこつけて、いろいろ報告です。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/1(22:30)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6822. Re: 600万語通過にかこつけて、いろいろ報告です。

お名前: Ernie
投稿日: 2005/10/25(19:53)

------------------------------

カイさん、こんにちは。
Ernieです。

〉600万語通過しましたので、報告です。
〉相変わらず気が向いた時に好きな本を読んでいます。
〉その為、今回、語数がなかなか面白い増え方をしました。
〉(これが言いたくて報告したような・爆)

600万語通過、おめでとうございます〜♪

〉3月〜5月 (約3ヶ月)  5万語
〉6月〜9/13 (約4ヶ月) 55万語
〉9/15〜10/16(約1ヶ月) 40万語

わー、本当に面白い、というか、一気に加速がついたのには何か理由があるんでしょうか?

〉ま、こんなものです(爆)
〉春はなんで読まなかったんでしょう?
〉今となっては記憶がありません。
〉でも、停滞。という感じではなかったんです。

と思ったら、一気に増えたのではなく、春はあんまり読まなかった、というほうが正しいんですね。
きっと他のことで忙しかったとか、それともちっとも語数が増えない絵本にはまってたとか・・・。

〉そして読書の秋は驚異的な伸びですね。
〉そんなに読んでた気もしないんですが...?
〉しかも結構忙しかったんです。
〉我ながらよく分かりませんが、あまり細かい事は気にしません♪
〉読みたい気分の時に読みたいだけ読んでいます。

でもその通りですよね〜。
読みたい気分の時に、読みたい本を、読みたいだけ読む!
これが一番の極意!ですよね。

〉◆英字新聞が面白い

英字新聞が面白い、だなんて凄いなぁ。
私はたまーに目は通しますが、面白くない、だからやめる、の繰り返しです(^^;

〉「今日は5円分は読んだかなぁ。」と思いながら捨てていく作業は(正確には資源ごみです)
〉非常につらいものでありました。
〉だってもったいない!!!
〉一部150円ですよ!!!

この「今日は5円分は読んだかなぁ。」っていうの、いいなぁ、と思って思わず、笑ってしまいました。
でも、そうなんです、勿体ないですよねー。
それを潔く振り切り、新しい新聞を開く、
そんなカイさんの姿勢が新聞とお友達になる秘訣なのかもしれませんね。
でも、私に定期購読はやっぱり無理そう・・・(ため息)

〉ちなみに語数は面倒なのでつけてません♪

それは私も同様です!
面倒くさがりなので、ネットや新聞・雑誌等、とにかく拾い読みしただけのものを語数につけるだなんて
考えただけでも眩暈がします(苦笑)

〉◆辞書をひいてみたものの

〉辞書の事は、むやみに怖がったり、頼り切るのではなく、
〉上手く付き合う方法を見つけるのが良いのかな?と思います。

これも同感です〜!
prepareのお話も、自分のことのようでした。
私は違う単語ですけど、昔から辞書ひいても全然納得できない単語があって、
それはもう日本語にない言葉を無理やり訳してるからなんだからしょうがない、って思ってたんですけど、
気付いたらお友達になってました。
こういうときって本当に嬉しいですよね♪

〉◆音について
〉◆会話の先読み
〉◆いきなり思い浮かぶ英語のフレーズ&意識すると出てくる日本語の英訳化

〉前にも報告したのですが、その場に即した英語のフレーズが頭に流れます。
〉日本語より先に英語が流れることも結構な数になってきました。

〉私の場合『行き当たりばったり』や『考える時間の無い状態』が
〉Natural英語が頭から出てくるポイントのような気がしてきたので
〉会話をはじめてみようと思います。
〉会話ならどんな話題になるか予想するの難しいし、ひょっとしたら良いかも。
〉英会話サロン(?)みたいなのを見つけたので、参加してみようかな?と思っています。

私もずっと多読からその先へとつながる道を探してずっと暗中模索しています。
shadowingは長続きしないんです、私の場合。
Listeningも、多読の皆様にはご報告できないような状態だし・・・(^^;
でも、行き当たりばったりのほうがNaturalな英語が出てくるなんて羨ましい!
会話、はじめられたらまた是非、報告して下さいね。

〉◆500万語からの 面白かった本 あれこれ

思い切って割愛させていただきましたが、
何しろファンタジー&ミステリー好きのカイさんのお薦め本、なので
ちゃんと私のこれから読みたいリストに入りました(笑)
一部をのぞいて未読本ばかりだったので、読むのが楽しみです♪

どうぞますますのHappy readingを〜♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.