Re: 3周年報告です。新たな多読の広がり(長文です)

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/1(16:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6733. Re: 3周年報告です。新たな多読の広がり(長文です)

お名前: ヨシオ
投稿日: 2005/10/15(10:55)

------------------------------

HANAEさん、3周年、おめでとうございます。ヨシオです。

〉ごきげんよう。HANAEです。
〉昨日(あ、もう昨日じゃなくなっちゃった(^^;)、3周年を迎えました。
〉3年前の10月13日、多読をはじめるとき、こんなに毎日毎日英語の本読むとは思いませんでした。

おめでとう!そうですよね。わたしは、依然と日本語の本はほとんど買っていません。限られた資金では投資先も限られます(笑)。

〉やっと向上というほどのものはないのですが、変化が感じられるようになりました。
〉それはわからなくても前ほど気にならなくなったことです。まぁ、実際には気にはなるのですが、「またいつか読もう」と軽く思えるようになりました。前はとりあえず「う〜ん、理解度50%か〜?」みたいにちょっとへこんでいました。
〉まぁ、全くへこまないというのも嘘になりますが。

いいですね。わたしはまだ気になります(汗)。どなたかのレスポンスに書いたのですが、Puffin Classicで児童書を読んでいると、難しいと思うことが時々でてきます。100年近く前の児童書だから仕方ないのかな、とは思うのですが。現代の児童書を読んでいるときとは違う感じです。

〉やっと免疫力がついたってことでしょうか(苦笑)

免疫に乾杯!!!

〉現在1276万語です。
〉1年目---510万語
〉2年目---490万語
〉3年目---275万語

〉一気に減りました(^^;

最近わたしも減っています。100万語単位の期間が2倍以上になってきています。

〉理由はいくつかります。。。
〉・あまり頑張って読まなくなったこと。
〉・去年の9月頃からサッカーのサポーターになり、ほぼ毎週サッカー参戦に行っていて実質的読書の時間がへったこと。
〉・お風呂読書タイムをやめたこと(血流の悪い私は読書をしているとお風呂の中でも緊張がとけないようなので。。。)
〉・ここ1カ月ほど前からですが、ORTの0から読み始めていて語数がかせげない読書をしているため。

読書だけが生活じゃないですからね。いろいろななかに読書があって普通なんじゃないでしょうか。

〉こんなかんじです。

〉でもやっと3年にして良いことが。

〉それはやっと多読の輪を広げることができたことです。
〉お昼を一緒に食べている職場の人6人ほどで9月はじめ頃から多読をはじめています。
〉ORTの0からスタートしています。他にもたまにやさしめのものをいれていますが。
〉三原則をおしえて「無理じゃないからつまらなかったり読みたくないときは読まなくていいから。」と言ってテーブルに適当に本を置いておきます。
〉結構みなさん、ほぼ毎日読んでいます。この絵がどうだ、とかDad変だよねーなんて軽口ききながらの読書です。
〉でももう100冊以上、7800語ほどになりました。
〉まだ続きそうです。

お〜、タドキストが増えましたね♪わたしも、会社の人にSEG Bookshopのセットを貸し出しています。家の本棚に置いてあっても場所をとるだけなので、すこしでもタドキスト養成に貢献できればと思っています。

〉つくづく思ってしまいました。
〉多読やっているわれわれタドキストってりっぱなオタクなんだわ!!!(いやだなぁって思った人ごめんなさい!!!)

そういわれれば、オタクかも(汗)。でも、趣味を持っている人はだれでもオタクの素養はありますよね。←自己弁護。

〉まだまだたった3年!もっともっとオタク化していきますよ〜
〉(笑)
〉ではみなさまHappy reading☆

HANAEさん、4年目も、Happy Reading and Happy being OTAKU!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.