Re: アトムさん、ありがとうございまする〜!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/18(17:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6101. Re: アトムさん、ありがとうございまする〜!

お名前: ミルポワ http://mirepoix.zombie.jp/blog/
投稿日: 2005/7/6(20:59)

------------------------------

ミルポワでおま!

〉やだ、もう、ミルポアさん、
〉おめでと!!!
〉アトムです、こんばんは。

ありがと〜!

〉〉1000万語通過本は Louis Sachar の "Sideways Stories From Wayside School" でした。
〉〉以前読んだ時には、いまひとつオチが分からなかったこの本も、今回はかなり理解できました。
〉〉多読を続けることで、知らぬうちに進歩していたようです(しかし、笑ったかどうかは別問題)。

〉私も最近になってオチが理解できるようになっていました!
〉進歩するものですねえ。(しみじみ)

"Dogs Don't Tell Jokes"も再読しちゃおうかしらん!

〉〉■出来るようになったこと
〉〉かなり曖昧な書きっぷりですが(笑)、自分にしたら、かなり進歩したってことです!

〉レベル5が問題なく読めるってだけで、すっごい進歩だと思う!

そうだよね!
だって、最初レベル0にも苦労してたもん。

〉〉mangaをたくさん読むようになってから、飛ばし読みが身についたようです。
〉〉これでストレスがだいぶ減りました〜。
〉〉また、フレーズが頭に浮かぶようになったのも、mangaをたくさん読んだ成果だと感じています。
〉〉これがそのうち会話に活かせるようになるといいなー。

〉mangaばんざい!

ばんざーい!!
 

〉〉■まだ出来ないこと

〉できないことはいいじゃん、放っておこうぜ : 爆

じゃあ、そうするわ。(爆爆)
 

〉〉多読を始める前は、
〉〉「1000万語も読めば、きっとなんでも読めるようになっているだろう」
〉〉と、思っていましたが、500万語くらいで、
〉〉「いや、2000万語はかかるな」と、思うようになりました。

〉これ、わかります。
〉500万語読んだときは1000万語?と思っていましたが、
〉今となっては3000万語もどうか?ってな気分です。
〉いやーん、キリがない。 
〉(でも、それっていつまでも多読を続けられるってこと:笑)

きっと、自分の期待水準が上がるのも一因なんだろうなあ。
でも、いつまでもキリなく多読を楽しもうね〜。

〉〉また、これからは朗読を聴いたり、映画を観たりする機会を増やし、
〉〉耳からのインプットを多くしていきたいです。
〉〉いままでリスニングはほとんどやってこなかったので、継続的にたくさん聞いたら
〉〉どれくらい理解できるようになるのか、実験してみたいと思います。(どきどき)

〉実験だ!実験がんばろ!私も最近聞くようになりました。

昨日、今日と不幸本1巻の朗読を聴いたけど、楽しいね〜。
不思議とお話が分かるのよ!
(いや、本も読んだけどね。映画も観たけどね)
 

〉〉■600万語以降で印象に残った本

〉〉【絵本・児童書・GR】

〉〉・LINNEA in Monet's Garden
〉〉 絵本です。少女とおじいさんとの関係が素敵!

〉ああ、これだ(笑)

そう、これだよ!(笑)

〉〉・Big Mouth & Ugly Girl
〉〉 主人公の女の子がカッコイイです。

〉これ読みたいの。

すごくオススメです!
私も由良さんに教えていただいて、感謝してる〜。
朗読もいつか買おうと思ってるんだ。
ヒラリー・スワンクが読んでるんだよ〜〜。

〉ミルポアさん、これからも楽しいミルポアさんでいてね!

アトムさんこそ、いつでも愉快なアトムさんでいてね!!
(うちら陽気な〜)

ではっ!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.