Re: ヨシオさん 700万語通過おめでとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/2(06:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5794. Re: ヨシオさん 700万語通過おめでとうございます

お名前: ありあけファン
投稿日: 2005/5/30(21:01)

------------------------------

ヨシオさん こんにちは
ありあけファン@213万語(多読)/3万2000語(多聴) です

700万語通過おめでとうございます

〉通過本は、Harry Potter and the Order of the Phenixです。
〉○Saga of Darren Shan読了
〉○The Chronicles of Narnia読了

私もとても楽しみにしているシリーズです.
すべて読了とはすばらしい!

〉○Grammar in use継続
〉couldの説明など、なるほどと思います。児童書だとcouldってよく出てきます。学校で
〉は、canの過去だとか、仮定法だとか習いましたが、小さな子供達が普通に使っている
〉んですよね。児童書のなかから文脈で感じ取れるようになることが大事だと思います。
〉そして、ある程度語数を読んだあとに、整理する意味で文法書を読むのは悪いことでは
〉ないと感じました。

私は,昔,文法で習ったときは could ってよくわからなかったです.
でも,多読で結構,頻出しているはずなのですが,いつ出てきたのか,
全然覚えていないし,違和感も感じていないようなのです.
たぶん,これでいいのですよね?

〉さて、報告です。

〉○百万語通過期間

〉今回は一番期間がかかりましたね。でも、とくに停滞していたという意識はなかったで
〉す。日本語の本をその分読んでいた訳でもないし。自然になってきたということでしょ
〉うか?よく言えば。(^^;

〉100万語 2002/08/24〜2002/12/29 125 日 170 冊
〉200万語 2002/12/30〜2003/05/24 144 日 65 冊
〉300万語 2003/05/25〜2003/10/10 135 日 48 冊
〉400万語 2003/10/11〜2004/02/29 138 日 33 冊
〉500万語 2004/03/01〜2004/07/11 130 日 29 冊
〉600万語 2004/07/12〜2004/11/07 115 日 22 冊
〉700万語 2004/11/08〜2005/05/27 199 日 19 冊

〉<Graded Readers>

〉○The History of the English / Bright Viney / FF5
〉英語の歴史。Old English、Middle English、Modern Englishの変遷が分かる。色々な言
〉語の影響を受け、段々と語尾活用も簡素化されて、現代の英語になってきたことが分か
〉る。また、Norman Conquestでフランス語から沢山の言葉を借用してきたことも。現在の
〉英語は、もはや英国、米国だけのもにではなく、世界語のような存在になって来ている
〉ことも分からせてくれる。要領よく、英語の歴史を分からせてくれるので、お勧めです。

一度,英語の歴史をきっちりと概観してみたいと思っていました.
それが,GRにあるとは!
近いうちに読んでみます.

〉○これから

〉Audible.comに興味がありますが、まだまだ聴くだけではわかりません。iPod miniに最
〉近買ったSahra, Plain and Tallを入れています。本を読みながらだと分かりますが、
〉耳だけでは、なかなかです(悲)。多読と同様に多聴をしていかなくては耳がなれま
〉せん。ある英語のサイトでは、発音できないと、いくら聞いていても聞けるようになれ
〉ない、と書かれていたのですが、やはりShadowingをしないといけないのでしょうかね。

〉皆さんも、Happy Reading!

いろいろととても励みになる情報ありがとうございます.
今後ともよろしくお願いします.
ヨシオさんも HAPPY READING!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.