ゆきんこさんありがとうございます。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/17(14:10)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5682. ゆきんこさんありがとうございます。

お名前: NEO
投稿日: 2005/5/20(08:53)

------------------------------

〉おひさしぶりですね、ゆきんこです。
〉春休みにはお会いできなくて残念!

ご無沙汰しております。
教室での貸し出し、上尾の会など順調な様子を姉から聞いております。
私も教室の生徒に貸し出しを始めました。
試行錯誤の日々です。姉にもよく相談するのですがゆきんこさんはこんな感じみたいよ〜と聞き、参考にさせて頂いています。
ありがとうございます。

〉PBは自分との相性が本当に必要ですね。
〉嫌いな本は読めないし、文体との相性もあるし。
〉飛ばし読み体得でいよいよ快調ですね。

確かにその通りですね。相性が悪いと無理がききません。
相性がよければ飛ばしても平気ですね。話の流れはわかります。

〉恐るべしspringboard子供の本とは思えない
〉面白い内容ですね。

そうそう、子供は簡単だけど奥が深いな〜って・・・やめられません。
見識が広がるっていう感じで多読が進めば進むほど実感します。

〉〉あとは子供(中1)がデルトラ(日本語)を読み始めたので私は英語で少しづつ読んでいます。
〉〉夢は子供がこのまま多読を続けてくれてデルトラをいつか原書で読めたらいいなと思っています。

〉きっとお母さんがびっくりするくらいすぐに読めるんじゃないですか。

そうなるといいな〜って熱望しています。デルトラは昨日1巻を読み終わりました。久しぶりのワクワク、ドキドキです。
子供も大のお気に入りで、学校の読書タイムに持っていっています。教室の生徒もKEYの様子を聞き僕にもかしてと言われアットいうまに読んだそうです。面白いの一言。私は英語で読んでるよって本を見せてあげました。
この生徒も多読で現在1万語通過したところですのでこれからが楽しみです。
今の課題は中学生のレッスンで多読をいかに浸透させるかです。
一年読み聞かせをしたクラスは今のところ順調です。
話がそれてしまいました><

〉〉<grammer in useについて

〉多読の間にも色々やりたいことがでてきますね。
〉それも無駄にならず、また自然に多読に戻れるでしょう。

〉〉これからも自分気持ちの流れに任せhappy readingで行きます。

〉お仕事、子育てお忙しいでしょうがマイペースでも確実に
〉多読が進んでいくといいですね。

はい、ありがとうございます。忙しいのは何よりですよね。

〉Happy reading!

ゆきんこさんもHappy reading^^


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.