Re: せせせんせい!そ、それはもしかして…

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/9(16:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[かみなり] 5277. Re: せせせんせい!そ、それはもしかして…

お名前: ako
投稿日: 2005/3/28(20:57)

------------------------------

〉akoさん、一つ書き忘れたぞ!

はっ!
先生のご投稿を拝見して以来、毎夜毎夜コンポンテキゴカイにつき
沈思黙考しておりますakoでございますが… 

はっ 古川さん、ご同意ありがとうございました。
栄泉さん、勝手に栄泉さんのスレッドを拡大しておりましてすみません。
ししししかし、ここ↓、ここは見逃してはならない重大要件が潜んでいるように思います。「辞書は無用の長物か否か」という、栄泉さんの投げられた重要命題が進展しておりますゆえご容赦を!

〉ぼくの英和辞典批判は和訳の記載内容についてではありません。
〉英和辞典の構造自体であります。そして、そこに日本の英語教育の
〉コンポンテキゴカイが反映していると。

和訳の記載内容ではない…  記載内容ではない…
『どうして英語が使えない』は熟読したはずだが何か見落としたかも…
What could it be.... I, ako the Nate...
記載事項ではないとすると…いったい…(ホームズに謎かけられたワトソン気分)

辞書の構造そのもの… Uuuummmmmm......構造そのもの…
はっ、もももしやこれはパラダイムの転換!というヤツでは!??
何かわかりそうな気がするのにわからない…

〉そういうまあ、大風呂敷だったのですね、ぼくの言いたかった
〉ことは・・・

akoも日々、総語数300語の絵本を眺めながら、最終ステージはハーバードビジネスレビュー…などと大風呂敷ひろげ、現在の多読紆余曲折を、戦略的紆余曲折と称しております…(^^;


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.