Re: 素敵な本とたくさん出会って400万語通過♪

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/7(13:09)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4362. Re: 素敵な本とたくさん出会って400万語通過♪

お名前: ヨシオ
投稿日: 2004/11/28(22:29)

------------------------------

カイさん、400万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

〉みなさま こんにちは カイです。
〉400万語通過しましたので報告にきました。

おめでとうございます!

〉★10/10に何が起こったか♪
〉Neverending Story, The を読み始めています。
〉この本は厚みや文字の大きさなどから
〉「まだ読めるはずがない」と思っていた本です。
〉それがスラスラ読める!!!

すごい!スラスラですか。嬉しかったでしょうね♪素晴らしい!

〉----------------------
〉思い込みからの解放
〉----------------------
〉教訓【読みたい本は手元に置いてたまにはパラパラしてみよう】

この教訓はとっても有意義ですね。無理だと思っていても、ある日読める読める!と驚く時がきっとあります。

〉この思い込みからの解放で、次々と面白い本に出会えました。
〉「読めないはず」の本もいつか「読める」本になる。
〉当たり前ですが、しみじみ実感です。

ほんとうにそうですね。

〉--------------------------------------------
〉長さに耐性がついた
〉--------------------------------------------
〉本の長さに耐性がついたようです。
〉気晴らしに読んだ短めの本(短そうに見えた本)が13,000語もあったと知ったときは仰天しました。
〉面白かったとはいえ5,000語の本を三冊一気読みとか...

お、お〜!三冊一気読みですか(笑)。すごいですね。わたしは読んでいるときに乗っていても、一冊終わると、フ〜となってしまいます(汗)。

〉--------------------------------------------
〉ちょっと夢がでてきた
〉--------------------------------------------
〉私は何か目標があって多読を始めた。というよりは
〉「PBが読めるようになったらラッキーだな」
〉とはじめた人間です。
〉そんな私がちょっと夢を抱くようになりました。

〉ひょっとしてこのまま続けたら英語で会話できるようになる?

〉いつの間にかListningの力が上がっている(あくまで以前より!以前がひどかった!)

Listeningの力が向上ですか。いいですね。わたしは、今日TOEICのテストを受けてきました。でも、やっぱり、Listening Sectionはダメでした。いつもと大して変わり映えしません(涙)。そういえば、まりあさんも、Listeningは人によって差が大きい、と言われていたな…。もっと聞くほうもやらなくては。

〉●Lion, the Witch, and the Wardrobe,The  YL7 総語数45000語
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000001987]
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000001561]
〉夢だったナルニア国物語。HOLESが読めたんだからひょっとして。と読みはじめました。
〉あらすじなどは是非書評を!とても参考になりました。
〉(私は4冊読んでから書評を見た人...読む順番があったとは)
〉ナルニア国の中でもこの本は一番読みやすくて、かつ一番面白いように思います。
〉ただいま Voyage of the Dawn Treader で休憩中。

Narnia、面白かったんですね。よかったです。童心を忘れてきた(とっくの昔に!)ので、どうも最近はNarniaを読んでも、教訓の方に気が行って楽しめません。残念。でも、Voage of the Awn Treaderは、色々な不思議な国に行きますので、とても面白いですよ。

〉酒井先生はじめ、たくさんの人に支えられて多読を続けています。
〉本を著者の母国語で読める幸せを与えていただいたことに感謝です。
〉本当にありがとうございます。
〉皆々様 Happy Reading!

カイさん、これからも、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.