s-barbaさん、222万語おめでとうございます!!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/6(06:30)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4233. s-barbaさん、222万語おめでとうございます!!

お名前: Skipper
投稿日: 2004/11/9(11:21)

------------------------------

s-barbaさんこんにちは、Skipperです。
222万語おめでとうございます!!

>■ちょっとした悟り?
>100万語通過のときはとても勢いがあって、このまま行けばどんな本でも
>読めるようになる気がしていました。
>200万語になるにつれ次第に冷静になってきて、自分が目指していた山(100万語)は、
>これからの頂上のみえない大きな山のほんの入り口でしかなかったことに気がつきました。
そうなんですよね、まだまだほんの序の口なんですよねぇ。
わかってはいても、xxx万語読んでも変化がない、x年続けても効果がないと
ついつい愚痴ってしまいます。
やっとスタートラインにたつ意思が芽生えたくらいなんですよね、きっと。

>しのごのいわずに、とにかく読もう!という気になれました。
名言ですね!!
ああだこうだ悩むひまがあったら読む、読む、読む。
読まなきゃ何にも始まらないですよね。

>◆Supertwinsシリーズ(Scholastic Reader Level 2)/B.J. James /YL0.8
>緑のマントをつけた双子の兄と妹が大活躍するスーパーヒーローもの。
>特に妹のTabbyちゃんがちょっとうっかりしていてカワイイです。
ヒーロー物好きなので興味があります!!
双子って言うのもいい〜

>◆Mr. Putter & Tabby シリーズ/Cynthia Rylant/レベル1前半
>コレは最近一番のヒットで、お会いした方に宣伝マンのように薦めてます(-.-;) 
>おじいさんのPutterさんとネコのTabbyのほのぼのしたお話のシリーズなのです。すっごく好き。
>でもお隣にすむおばあさんのTeaberryさんがPutterさんと親しげなので、
>それにはとってもヤキモチをやいちゃう・・・
これ、ブッククラブでおーたむさんにお会いして薦められました。
ほんと可愛かったです!!
挿絵も素敵だったし。

>◆Frindle/Andrew Clements /YL3.8
>もしpenと言わずにfrindleという言葉を使ったら?というお話です。
>先生がすばらしいです。とっても感動して泣いちゃいました。
これも良かったですね。
他のシリーズも読みましたが、個性ってなんなのかというのがよくわかりました。

>◆fudgeシリーズ/Judy Blume/YL4.0
>私は2巻→1巻の順で読みましたが、2巻のSuperfudgeのほうが好きです。
>つづきを読むのがとっても楽しみ♪
>平均のYLは4になってますが、語数が多いだけで十分レベル3でも読めると思います。
これは、自分とダブらせてしまいました。
私にも、こまっしゃくれた妹がいたので(笑)

>◆The Tiger Rising/Kate Dicamillo /YL4.0
>朝もやの森のなかで、男の子が檻に入れられたトラをみつけて・・
>ちょっと暗いお話ですが、男の子の心情や葛藤がとてもよく書かれていて、
>涙なしでは読めない一冊。
>特に男の子が父親に叫んだ一言がとても心にずしっときます。
これ気になります!!
ぜひ読んでみたい。

>◆The Ring(PGR3)/YL3.2
>このお話は意見がわかれるところだと思いますが、私は好きです。
>犯人がわかっちゃうから☆ひとつと言ってた方もいましたね。でも好きなのです。
プププ、これを聞いて出てこないわけには行きませんね。
あのトリックが無理やりすぎるんですよ〜
何の脈絡もないのにxxxxが...

>◆A Kiss before Dying(MGR4)/YL3.5
>最近ひさびさに読んだGRでしたが大当たり!
>殺人モノです。妊娠の話がでてきます。
>子どもの話ばかり読んでいたの私にはとっても新鮮でした。
これ違うところでも話題になっていて、
PGRと比べるとMGRはプロットがしっかりしているなって結論になりました。
MGRは魅力的な作品が多いですよね。

次にお会いできるのはタドキスト大会の時でしょうか。
またお薦め教えてくださいね。

それではまた♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.