Re: 豆太さん、500万語通過おめでとうございます!!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/2(07:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4133. Re: 豆太さん、500万語通過おめでとうございます!!

お名前: のびのびこ〜た http://maemuki.com
投稿日: 2004/11/3(18:05)

------------------------------

豆太さん

こんばんは、のびのびこ〜たです(^-^)

500万語とは凄い、おめでとうございます!!

豆先輩と呼ばせて頂きますね。

(豆せんぱ〜〜〜い@のびた@体育会系になり損ねた男)

1年9ヶ月続けるてなかなかね、難しいですよね。

私なんか最近英語の本読めなくてくじけそうですもの。
まいりました。しかし周りを見渡してみると一年後に
多読復活された方もいらっしゃるし、私が心から慕っ
て止まないakoさんみたいに超マイペースで進んでいる
人もいるから、たとえ一時的に本が読めなくなっても
いつでも多読に復活出来るようにSSSにぶらさがって
いようなんて私は考えているんです。

だから皆様私のことぶらさがりのびたとでも呼んで下さい。

〉【英語で読書、が生活の一部になった】

〉私が多読を始めた一番の理由は「英語力をつけたい!」でした。
〉高校生の頃から英語が苦手、でも洋画を見るのは好きでした。
〉音を聞くことよりも読むことが苦手でしたので酒井先生の『快読100万語』を読んだときに「これなら続けらるかも…」と思い、GRレベル0から読書を始めました。

私は続けられるかもより、本当の英語力を手に入れるにはこれしかないと
思いました(汗)

もう酒井先生、ずーっとついていきますからね!!>酒井先生

逃げないで下さいよ(笑)

だって、他の英語教材を全てヤフオクに出品しちゃったんだから

もう多読しか私には残ってないの!(爆)

〉主に通勤時間を読書の時間にあてていますがそんな生活が1年9ヶ月続き、勿論読まない日、読めない日もありましたがそのうち英語で読書が普通の感覚、生活の一部になりました。
〉「これって結構すごい事じゃない!?」なんて、もっぱら自画自賛しています(笑)

凄い事です!!

〉【通過してみて感じた事】

〉多読を始める前に比べると、今は英文を「読む」ことへの抵抗感が随分減ったように思います。もちろん難しい文章はわかりませんが、レベル3くらいまでの児童書ですとあまりストレスを感じずに読めるようになりました。そして、文章を読んで笑ったり、突っ込んだりのレスポンスが以前より早くなったように感じました。

私はまだ英語て抵抗感あります。

WEBなんかで英語を見ると

うへぇと言って閉じちゃいます(T_T)

読むことへの抵抗感がなくなるのはいつの日になることやら〜

いつかやってくるさ!>自分

そうだね!>自分

〉ただ、レベル3であっても100%読めているわけではありません。いまだにわからない単語は出てきますし、文章がスッと入ってこないこともあります。

自分も同じです。

さっさか読んでいる割には、全然単語分からないこと多いです。

最近読んでいてもよーわからんのに、読み進められる我慢する心が

ついちゃいました。これはまずいのかな・・・・

〉それでもストーリーにひきつけられて楽しく読める本はたくさんありますし、読み重ねる事によって「英語を英語のまま味わう」境地に近づけるのかなぁと思っています。

私もその境地に達したいです!

〉【ありがとうございます】

〉何だかかっこよく書いてしまいましたが、ここまで順風満帆に来れた訳ではありませんでした。

いいじゃないですか!格好よいこと!!僕は、1000万語報告するとき(何年後になるのかな・・)みなさんが読むのもう辛い、いいかげん、のびこ〜語るの
よしてよというぐらい長い文章を書きますよ(爆)

〉とくに300万語を通過したあたりからは自分が何を求めているか、ただ漫然と続けていても意味がないのではなどという思いに囚われたりした事もありました。
〉そんな時はSSS掲示板や周囲のタドキストの方にたくさん助けていただきました。
〉また、オフ会でも、例え本の話が半分以下であっても(笑)参加することで「また読もう!」というエネルギーを分けていただきました。
〉みなさん、どうもありがとうございます。

ako姐がおっしゃっていましたが、多読を読むインフラ作りて大切なんですよね(^_^)、姐に学ばなきゃ!!>自分

ではでは、600万語に向けて、いってらっしゃーい!!

後ろから追いかけますね〜>豆太さん

のびのびでした


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.