Re: ウルトラQの母さん、ありがとうございます!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/3(18:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4087. Re: ウルトラQの母さん、ありがとうございます!

お名前: 日向
投稿日: 2004/11/1(23:22)

------------------------------

ウルトラQの母さん、こんばんは! 日向です!

〉日向さん
〉150万語通過おめでとう!
〉私も150万語越えました。(>報告してないけど)

ありがとうございます〜♪あ〜んど、おめでとうございます〜♪

〉日向さんとは、「もうすぐ100万語!」の頃からずっと並走しており、その後も同じようなペースで読んでいるので、なんとなく「同期の桜」みたいな連帯感を感じております。

本当ですね! 心強いです!

〉私は「200万語」はケンブリッジのGRの5〜6を中心に読んでますが、「親子で100万語」も始めたので、そっちの方で絵本も少し読んでおり、「絵本はむずいぞ!」というのを実感しています。

そうそうっ 文字が少ない分、ひとつの単語も見落とせない気がして… 実際は、絵からの推理と想像でなんとかなるんですけどねー。それに慣れるまで、結局一年近くかかっちゃいました。

〉でも、難しいけれど、良質の絵本は絵も文章も(>というより詩なのかも)、「芸術作品」って感じで、GRとはまた違う世界に入れる感じがします。

すごくファンタジックな世界ですよね♪ 世界に入り込める絵本に出会うと、現世に戻ってくるのが大変だったりする…(笑)

〉機関車トーマスは息子が小さい時に大好きでした。登場人物(?)も意地悪だったり、いばりんぼだったり、見栄っ張りだったり、色々あって、子ども向けの本とは言え、なかなか現実世界の複雑さも反映しているような気がします。

一人(?)のキャラでも、色々な性格が見え隠れしたりして、すごい創りの本です!(ストーリーの流れは、似たり寄ったりだったりしますが…笑)

〉私ももう少したらご報告にまいりますね。今後ともよろしくお願いします!

はいっ お待ちしておりま〜すっ♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.