ありあけファンさん、ありがとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/2(20:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3782. ありあけファンさん、ありがとうございます

お名前: naong
投稿日: 2004/10/16(20:05)

------------------------------

ありあけファンさん、ごぶさたです。
naongです。

〉200万語通過&1周年おめでとうございます!

ありがとうございます!

〉年単位で続くということがとにかくすごいことですね.
〉私も,7月27日にその感動を味わいましたが,ずっと継続記録更新中です.

おーそうですね。
毎日が最高記録。

〉みんなで楽しく続けられるのが本当にすばらしいです.
〉掲示板というのも10年前は一般的でなかったので,大きな時代の変化も感じます.

たしかにそうですね。
いまや掲示板のない生活は考えられませんが、以前はないのが当たり前だった。
時と場所を越えて、簡単に、多数の人がやりとりできるシステムがあることに感謝です。

〉〉100万語までは、読書記録に読んだ本のレベルも記入していました。
〉〉200万語を通過する少し前までは、読みたい本リストをレベル順に作っていました。
〉〉そして、未読本もだいたいレベル順に本棚に並べてました。
〉あれっ?
〉これって,私が今やっている方法!
〉ちょっと違うのは,再読を繰り返している本はYLを低く見積もっていることかな.

なるほど。
何回も読めば読むほどより分かるようになりますもんね。
つまり、読みやすさレベルが低くなると。

〉そういえば,キリン読みを最近はあまりしていないような気がします.
〉再検討してみます.

こんな方法でわたしはやってみることにしましたーというつもりで書いていますので、
こういうのもありなのかなーと思っていただけたら幸いです。

〉〉ともかく、本棚の整理はオススメです。
〉〉一度読んだ本も、並び替えると、こんな本持ってたっけ?と新たな発見があって
〉〉おもしろいです。
〉〉だいたいそういう本は、よく分からなかったのでおもしろくなかった、という本で、
〉〉100万語以上経て再読してみると、じつはこういう話だったんだ!と味わえました。
〉すばらしいアイデア,ありがとうございます.
〉とても参考になります.
〉さっそく,試してみます.

新たな発見があるといいですね。
なんか、得した気になれますよ。

〉naongさんも 3週目も HAPPY READING!

は〜い。
ありあけファンさんも!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.