道化師さん、ありがとうございます。そしてなぜ英語をやるか?の答えです。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/5/4(05:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

258. 道化師さん、ありがとうございます。そしてなぜ英語をやるか?の答えです。

お名前: しお
投稿日: 2004/2/1(10:13)

------------------------------

道化師さん、こんにちは。しおです。

〉こんにちは、SIOさん、DKCです。
〉昨年末に流行った三文字アルファベットの読み替えでも、
〉しおさんだけは、ローマ字そのままなのに気付いて、
〉面白くて、流行遅れを引っ張り出してしまいました。(笑)

あはは、ありがとう。そうか〜、SIOですね。(笑)

〉私ごときが、しおさんのような先達達人に何も言うべきものを持たないのですが、
〉でも、おめでとうございます。
〉しおさんは、とっても大先輩のような気がしていたのですが、
〉まだ2年なんですね。
〉SSSって、ホント、始まって間もないのに、大躍進なんだなぁ。

そう、まだ2年なんですよ。でも多読を始める前が、ずいぶん遠い昔に
感じます。SSSの活動ど広がりはすごいですよね。

〉〉 CBT207がPBT(ペーパーテスト)540、CBT260がPBT620相当で、「Writingが0点だとしてもトータルで200を超えているんだ・・」と思うと、しばらくぼーっと画面を見つめてしまいました。

〉すごいです。
〉って、実は試験関係は全く知らないので、
〉どれほど凄いのか、分かってません、ごめんなさい。
〉でも、本に「目指せ600点」みたいなのがあったから、凄いです。

ありがとうございます。
私もよく分かってないんです。私も本屋でCBT200点とか、250点て
いう問題集を目にしたことがあったので、それが区切りになるのかな〜と
思っていたんですが、その程度の認識でした。なので、試験が終わって
すごく気になり、帰り道の本屋でTOEFLのスコアについて立ち読みして
確認してしまいました。
多読を知ってから、「試験はもう関係ない」と思ってきたけど、TOEFL
の結果をみてすごく心が軽くなり、まだ試験にとらわれている部分
があったんだなと思いました。

なぜTOEFLの試験を受けたのかというと、
実は、わたしは子どもが大きくなったら英語圏の大学に留学したいなと
思っていたのですが、ある人から「40過ぎたら急に腰が重くなるよ。
行こうと思ってもいろいろあって行けなくなるよ」と言われたのです。
それで「どうしよう」と妄想ばかり膨らむので、TOEFLを受けて頭を
冷やそうと思い受験したのでした。
結果は、もう入れる大学があるという点数だったのですが、これをみて
「留学したくなったとき試験勉強的なことにあんまり時間を費やさなく
ても大丈夫なんだ」と思って、かえって留学熱が落ち着きました。(笑)

〉私は、今の所、聞く話す方面は必要が無いので、興味が薄いのですが、
〉某18金関係で、昨今、Writingが流行っていて、俄然興味が湧いています。
〉Writingも、読み続けるだけで、なんとかなるものなのでしょうか?
〉それとも、他に何か、シャドーイングが有効とか、
〉書くのだからやっぱりディクテーションが有効とか、
〉あるのでしょうか?
〉レベルO、1、2くらいの文を大量に読むことは、よく言われることですが・・・。

やさしいものを大量に読むことは大前提で、私も続けるつもりです。
でも、それだけでは足りず、実際に書くことが一番有効だと思って
います。
添削してくれる人がいてもいなくても(最近はネットで無料添削サービス
などあるようですが)毎日、または週何回か50語でも100語でも
書き続けることが最も早道だと思います。
この「書き続ける」というのが、お勉強くさくて継続が難しいのが困り
ものです。
多読は楽しく続けやすいですが、毎日書く(毎日でなくても週何回か)
というのは、頭をしぼらねばならず、自分の書いたものの現実を
つきつけられるので苦痛です。
私は実は1日数行の英語日記をつけて4年目なのですが、いまだに
面倒で、1週間も10日もためてしまい後でまとめて書いたりしています。
3年目はもう書くことについてはお勉強モードでいくしかないかと
思っているので、日記とは別にあえて毎日何百語かを書き続けるのを
やるかと思っていますが、いつ始めるか、考えただけで・・・・(笑)

ここまでしなくても、レベル0,1の本、または好きな作家の文章を
書き写すだけでも効果があると思っています。効果は分かりませんが、
私も気が乗らないときは、これをやる予定です。

〉〉「Long Kiss Goodnight」(DVD)
〉〉ジーナ・デイビスかっこいい!Stuart LittleのLittle夫人役とは全然違います。サミュエル・L・ジャクソンがいい味だしてますね。

〉英語とは全く関係ないですが、この映画は最高に良いですね。
〉追い詰められて駅の2階(3階?)の窓から外に飛び出して、
〉着地する前に下の池の氷を拳銃で打ち抜いて・・・っていうアクションは、
〉そのアイデアとスリル感で最上級のアクションだと思います。

私もそのアクションシーン大好きです。
主人公のサマンサ(ジーナ・デイビス)が駅で追われて、無意識にプロの
殺し屋として身体が動くところもぞくぞくします。

〉主人公のジーナ・デービスって、アン・タイラーのアクシデンタルツーリストの
〉ヒロインでもあるんですよね。
〉アメリカの女優さんは、すっごく演技の幅が広いなぁって思います。

アクシデンタルツーリストといえば道化師さんお薦めの本ですね。
このGRはもうすぐ読む予定です。楽しみですー。
私もジーナ・デイビスはすごいなあと思って、Amazonで検索していたら
「テルマ&ルイーズ」にもでていたんですね。(テルマとルイーズの
どちらだったか忘れましたが)これも見たい映画です。

〉〉 今回は読んだ本については整理がつかず、紹介できませんでしたが、1000万語くらいまで読んだらまとめて紹介したいと思っています。

〉そうそう、こっちが、本来の報告ですよね。
〉しおさんの1000万語報告を、今から楽しみに待っています。
ありがとうございます!

そうそう、別件ですが、タドキスト大会のとき、道化師さんに
「なぜそんなに英語をつきつめてやるのか、過去ログからは
読み取れなかった」と聞かれましたよね?
タドキスト大会では「会社で英語で悔しいことがあったから
自分の考えがいえるようになりたかった」という表面的な
答えをしてしまいました。これも動機のひとつですが、
自分が本当に動機だと思うものをすぐ整理できなかったの
でした。それで、いつかお話できたらなと思っていました。

私が会社勤めをしていたときは、1日12〜15時間くらい
会社で仕事し、休日出勤し、会社から歩いて5分くらいの寮に住み、
すごい田舎なのに車の免許もなかったので出歩けず、まさに
会社に住んでいるのと同じ状態を何年も続けていました。
この頃は寮に帰って雑誌やTVでも見て息抜きして寝るのが
最重要で、仕事関係の資格の勉強はしましたが、疲れている
のでそれを超えて何かしようとは思いませんでした。

しかし、退職し妊娠したら、それまで「会社に住んでいた」わけ
ですから地域に知り合いなど誰もおらず、また親兄弟も
遠く離れたところに住んでいるため、ひとりきりです。

子どもが生まれると、自分が予想していたよりはるかに重労働で、
典型的な母子二人の密室育児状態です。育児がつらければつらい
ほど、同じくらい何か激しく打ち込むものがなければ私の精神の
バランスがとれませんでした。社会から離れてしまいそうで恐ろ
しかったというのも大きいです。
別に英語でなくてもよかったのですが、退職直前に英語で悔しい
ことがあったので、英語を選んでしまったのです。

だから、SSSに出会う前の3年くらい、教材を利用した
「修行」的な勉強になってしまったのも、私の精神状態の反映
といえます。ぎりぎりの状態にはぎりぎりの勉強で反撃しな
ければなりませんでした。

でも、3年以上たっても簡単な文章も満足に書けないし、
読めないし、TVや映画は分からないし、この出来なさ加減は
いったいどうしたことかと思っていたところに、SSSのWebsite
を見つけて、今にいたります。

多読1年目は「修行」が少し残ってました。2年目は、子どもが
幼稚園にはいり、自分だけの時間が初めてとれ、
余裕ができたら修行色が一気になくなりましたね(笑)
私にとって、多読・多聴は英語の力を育ててくれると同時に
精神的なリハビリになりました。多読にめぐりあった時期も
タイミングがよかったんだなと思います。

「どうして英語を勉強しているのか」と聞かれても、たまたま
英語を選んでしまっただけで、全く英語である必然性はないのです。
だから、道化師さんが過去ログを読んでも見えなかったんだろう
と思います。

これからは、もうここまで英語をやったからずっと続けていくだろ
うな(笑)という感じです。自分がもともと好きだった本を読む
ことを通して、いろんな世界がみられる楽しさを思い出しました。
年末から1月にかけては、久しぶりに日本語の本もたくさん
読みました。

そしてTOEFLを受けて、さらに心が軽くなったので、
安定した精神状態で、まっとうに、自分のやりたい勉強をやれそうだな
と思っています。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.