Re: 意地でも読んでるぞっ!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/2(17:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2209. Re: 意地でも読んでるぞっ!

お名前: 杏樹
投稿日: 2004/6/4(23:26)

------------------------------

ジアスさん、こんにちは。

550万語通過おめでとうございます。

〉 .....
〉 それから3ヶ月余り、その時点では予測もしなかったスランプに陥っています(爆)
〉 あんまりHappyそうでないタイトルは、そのせいです。
〉 ずっと50万語おきに報告書いてきましたが、さすがに今回はもうやめよう、と思っていました。
〉でも、いつもHappyな状態ばかりでなくても、調子の悪い時でも悪いなりに読んでる報告も他の社会人の
〉方の参考になるかも、と思ってやっぱり書いてみます。
〉 仕事を抱えている人は調子が悪くてもそれなりに仕事の結果を出す必要がありますよね。
〉 多読も長く続けるためにはそういう報告もたまには必要かも、ということで(笑)
〉 読書は楽しくなきゃ、っていう方には申し訳ないですけど、英語力向上をめざして多読をはじめた
〉ものの、時間がなくてめげそうな人に愛をこめて。

調子が悪い、という報告も大切だと思います。やっぱり調子よく読めるときばかりではなくて壁にガンガンぶつかったりしますから、そんな時に調子のいい人ばかりだと不安になります。

でもジアスさんの報告を見ますと、私の状況に似てるような気がします。私は去年の12月に300万語通過しましたが、いまだに400万語に届きません。なにしろ1〜3月は仕事も忙しい、私用も忙しい。帰りは遅くなるし、昼休みもしょっちゅう邪魔が入って休んでられない、という状況でした。

〉 私のスランプの原因は、とにかく時間と疲労に尽きます。
〉 3月上旬あたりまでは好調で、515万語ぐらいまでは速かったのですが、そこから残業激増、体力的に
〉辛いことよりも、手がけている仕事が泥沼にはまり、精神的なダメージの多い状況で、帰宅後が主な読書
〉タイムの私は、疲れて本を読んでも頭に入らず投げまくり状態でした。
〉 
〉 よく繰り返した典型的なパターンは
〉 
〉 最初の1〜2章を読む。
〉  ↓
〉 読んでいるうちに疲れて理解力がなく、つまらないので寝る。
〉  ↓
〉 翌日以降に続きを読もうとするが、どこまで読んだかすらよく覚えていない。
〉  ↓
〉 また読むが理解力がない。でも読み始めると断片的には読んだ記憶がある。
〉  ↓
〉 それを2〜3回繰り返すと嫌になって投げる。
〉 
〉 です。

そうそう、よく似てます。どうも進まなくてちょっとしか読めなくて、続きを読もうとしたらかなり戻って読むことになり、結局時間ばかりかかってぜんぜん進まないんです。

しかし私の場合はまったく「スランプ」だと思いませんでした。別にノルマがあるわけじゃなし、英語の本が読めないなら無理して読むのはやめて、日本語の本を読んでました。「スランプ」というのは結局自分の精神状態とか、「自称」なんじゃないでしょうか。自分が「スランプ」だと思ってなかったら、いくら語数が進んでなくても「スランプ」とは言わないみたいです。

〉 こんな状況で特にダメだった本は、
〉 ・淡々とした展開の本
〉 ・細かい伏線や心理的な描写の多い本

スランプでなくても読むのはしんどそう…。

〉 逆にこんな状況でも読めるのは
〉 ・つかみの速い本。序盤からどんどん何かが起きる本
〉 ・シリーズもので登場人物がわかっている本
〉 ・細切れでも読めるギャグ・コミック

〉 多読を始めて日の浅い段階だと、その本の難易度も要素として関係すると思いますが、私の
〉場合はあまり関係なかったです。(といっても、下記のリストにある通り、PBはほとんど
〉手を出していません。)
〉 というわけで、同じように「毎日忙しくて時間が取れない」とお悩みの方がいらっしゃいましたら、
〉このような本の選び方も参考になるかもしれません。
〉 少なくとも、いったんその本の世界に引きずり込まれてしまえば、後は楽しくて結末を目指していたので、
〉いかに軌道に乗せるかが私にとっての課題でした。

いろいろ試行錯誤したんですね。500万語ぐらいになってくると、難易度よりも本との相性のほうが大切なのではないでしょうか。

〉 幸い、私は先週ぐらいからようやく状況が落ち着きをみせはじめ、少し気が楽になりました。
〉 が、まだまだ予断を許しませんので、まあうまくスランプとつきあいながら、600万語を目指します。

それでは無理しないで読めそうな本を開発していってください。
以下カットさせていただきましたが、面白そうな本、読んだ本がいろいろあって楽しく読ませていただきました。

それでは
Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.