Re: Take me out to the moon♪

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/17(09:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11283. Re: Take me out to the moon♪

お名前: 涼音
投稿日: 2008/12/1(22:18)

------------------------------

Julieさん、こんばんわ。お祝いありがとうございます。

あ〜、そういえば、「私を月に連れてって」って漫画ありましたねぇ。
(あの時代ですから、コミックではなく漫画ですよね。)
そっかぁ、あれって、Take me out to the ball gameから来てたんですね。

〉わたし、これ、邦訳でも読んでないのです。
〉涼音さんの報告を読んで、むらむらと読みたくなってきました。
〉いつかは読みたい本の仲間入りです。

ふふふ、この本はHeinleinの中でも特に素敵です。
いつか読んでみてくださいね〜。

〉〉【児童書】
〉〉- "Shadow Children" by Margaret Peterson Haddix
〉おおっ、実は2巻で止まっています。
〉続き読まなきゃ。(どこのダンボールに入ってるのか探さないと・爆)

あら、2巻で止まっているんですか。その後がおもしろくなるのに。
とか書いてみる。。。(笑)
あ、でも、そうかな次の巻から色々主人公をかえて話はすすむので〜。
(本日5巻を読み終わりました。)

〉〉【Teens(もしくはいわゆる乙女本)】
〉〉- "The Mediator" by Meg Cabot

〉これ、1巻読みました〜〜!!! すっごくいいノリで楽しかった。
〉スピリチュアルとは違いますが、アメリカでの幽霊観というか、
〉ジョーシキ的なあたりの、キリスト教的な死語の世界観が
〉女子高生のノリで垣間見れるのが面白かった!!
〉巻が進むと、ラブコメ度も高くなりそうですね。

1巻で楽しんだのですね〜。
このシリーズ、邦訳は、実は4巻からしか出ていないのですよ。
私、最初はなんで?と思ったのですが、実際にとおして読んでみると
理由はすごくよくわかります。
1巻そこそこ、2,3 はつなぎ。4巻からが真骨頂。という感じですので
1巻でそれなりにおもしろかったのでしたら、後の巻を読むのをおすすめ
します。

〉The City of Ember のシリーズ、いいですよ〜。
〉謎の都市の物語なのですが、ここがどういう世界なのか、
〉真っ暗闇の中から読者が自分で世界観をつかまなくてはいけない、
〉そんなところが、ゾクゾクします。

お、これ、ちょっとチェックしてみます。

〉では、今は、長い宿題を終えたような気分でしょうか。
〉(静かに、ぱちぱちぱち)

あ、うまいことを言いますね〜。
そう、本当に6年かけて、ようやっと宿題を片付けたような気持ちでいます。

やっぱり宿題なんて、夏休みの最初にさっさと終わらせないとですね〜。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.