300万語通過報告と310万語通過

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/2(09:03)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10929. 300万語通過報告と310万語通過

お名前: ぴよぴよ
投稿日: 2008/7/21(23:22)

------------------------------

こんばんは。ぴよぴよです。

少し前ですが、6/30に300万語を通過しました。
通過本は、「今日から100万語」でも紹介されているOBW3「Chemical Secret」を選びました。
96分かかりました。104wpmというところでしょうか。
なんとか読めたけれど、キツかったです。
GRをレベル3にあげるのに、すごく用心して、沢山読んでから取り掛かったつもりでしたが、それでもやっとでした。
後ろの「Glossary」を2度見たし、物の位置関係がわからなくなって読み返したところもありました。(時制と単語が急に難しくなった気がしました)

250万語からの新しく読んだ主な本は

OBW2 15冊
「Five Children and It」 「砂の妖精」という日本語のタイトルが好きでなくて読んだことがなかったのですが、面白かったです。
「Voodoo Island」 軽い気持ちで読んでみたら、思ったより面白かったです。
「The Murders in the Rue Morgue」(自分の読んだ)OBW2の中で最後に読んだ作品。ラストに読むのにふさわしい読み応えでした。PGR1などで、苦手と感じていた「MY」ジャンルも、このレベルになると、面白く、かえって読みやすく感じました。

CER2 7冊
 CER2はどれも面白かったですが、特に印象に残ったのは
「Jojo's Story」ドキュメンタリーにありそうな話
「Superbird」意外に、読んだ後も印象が残っています

ICR3 2冊 「Dolphin」「Emma's Strange Pet」

MTH #2〜25 3巻目くらいから面白くなってきました。特に今思い出すのは…

 #10「Ghost Town at Sundown」 「Red River Valley(赤い河の谷間)」という曲の歌詞がついています。この曲を、幼稚園の音楽教室で習って(もちろん日本語、赤い河の谷間よ♪砂と岩の西部♪というような歌詞でした)、すごく好きだったので、歌詞がわかって嬉しいです!話も好きです。
 #25「Stage Fright on a Summer Night」Shakespeareからの引用がちょこっと入ると、それだけでピリッとひきしまります。 

MTH Research Guides 以前読んだ「海賊」と「タイタニック」に加え読んだもの
「Dolphins and Sharks」「Polar Bears」「American Revolution」「Ancient Greece and the Olympics」「Ancient Rome and Pompeii」
現在、「Pilgrims」を読んでいます。あと、「Sea Monsters」を読むつもりです。

Stepping Stones「Peter Pan」 少し悲しいお話だと思いました。

「Little Tim and the Brave Sea Captain」(チムとゆうかんなせんちょうさん)のシリーズ 7冊  子供にこの本を日本語で読んであげたのがきっかけで、読んでみました。子供は日本語で、親は英語でのパターンが定着しつつあります。現在、子供には「エルマーのぼうけん」シリーズを1章ずつ読み、シリーズ3冊目にはいったところ。今度は親が英語で読みたいと思っています。

初めてのOBW3がキツかったためか、再読がしたくなり、PGR1、OBW1などを再読中です。LRと比べ、GRはPGR0以外なかなか再読できずにいましたが、読んでから約1年たっているので、また新鮮に読めました。

再読とMTHの続き#27「Thanksgiving on Thursday」で、昨日310万語になりました。310万語通過時の変化として、初めて「ちょっと英語が好きかも」とふと思いました。

今後、MTH36巻まで読んで、その後
「Kids of the Polk Street School」の続き(現在12巻まで読んですストップ。そこで一度話が終わっている気がしたので)
「American Girls #1 -Kaya、1764」
「Amber Brown」のシリーズ
「The Boxcar Children」#2〜10
のどれかに行きたいと思っています。

300万語台は、これにOBW3、そのあとPGR3を加えて、YL3で読んでいきたいです。

では、Happy Reading!


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.