200万語達成です♪

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/4/20(03:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10326. 200万語達成です♪

お名前: コアラベア
投稿日: 2007/12/29(21:02)

------------------------------

こんばんは〜♪
コアラベアと申します!遅くなりましたが、11/28に『Heartland 4』で200万語を達成しましたので報告いたします(*^-^*)

こちらに投稿するのは100万語以来かな?
2006年9月9日の多読開始から約1年3ヶ月、200時間での達成です。
掲示板を見ていると、早い方は100万語からあっという間に200万語を通過されてしまうので「あ、私ってば遅い・・・_|‾|○ 」としょんぼりしたり、「がんばるぞぉ」と逆に励まされたりしてました。なんとか年内に報告できてホッとしています!!
多読は、私の場合ほとんどが通勤電車での中。
ぼーっと外を見てたり、メールをしていた時間を多読にあて、それが200時間にもなっているんですね。びっくりです。まさに『塵も積もれば・・・』ですねえ♪
今は、シャドーイングやリスニングの時間をなんとか生活の一部に出来ないものかと思案中。。。

○100万語から200万語までに面白かった本(GRばっかですが)
(1)ミステリー
・Detective Work(Penguin-4)
・A is for Alibi、B is for Burglar(Macmillan)
・Death in the Dojo
・L.A.Confidential(Penguin-5)
・The Woman Who Dissapeard、L.A.Movie
・High Life,Low Life
・But,Was It Murder?
・Emergency Murder

(2)その他
・Princess Diariesシリーズ。
・Heartlandシリーズ。
→まだ5冊しか読んでいませんが、続きが気になる(^▽^)
・BaseBall's Gratest Hitters他ベースボール関係。
→アメリカでは避けては通れないのでしょうが、黒人選手への人種差別のことなどもちゃんと書かれています。
キング牧師の書かれている本などでも感じますが、子供には嫌なことでも真実はきちんと教えるべきだという「意思」を感じます。
野球選手の話も、日本なら単に「素晴らしい選手」という書き方になると思いますが、例えばバリーボンズの章では、ボンズはあまり他の選手とうまくやっていけない、みたいなことも書かれていましたっけ(^^;
実際ボンズはわがままみたいですけど、日本なら絶対書かないですよね。

○TOEIC
多読を始めて半年後に受けたTOEIC IP(旧タイプの最後)が735点と自己最高点だったので、調子こいて(?)「目指せ!多読で800点」を宣言。
ところが現実はやはり甘くなく(笑)。その次はいきなり660点に急降下。悔しいから再度受けた11月は700点。ややビミョーな(?)点でしたが、これが今の私には相応なんでしょうね。
結論。多読だけで800点は無理かな〜(^^;
ということで、DSライトのTOEICソフトを購入。
「多読とDSで800点!」に目標変更ですね(笑)
私の場合、幅の狭い分野での多読のためか、語彙が増えにくいのではないかと思っています。
サイトにも多読でTOEICの点数アップにチャレンジされている方もいらっしゃるようですが、
私は残念ながら断念です _|‾|○
そうそう、先月受けたTOEICのReadingの時、問題文を脳内音読している自分にびっくり(汗)
時間がないっちゅーねんっ、と自分で自分に突っ込み入れました。
多読でも脳内音読の癖がずっと抜けずちょっと困っています。いつになったら集中できるのかなあ・・・

○今後の目標
来年は300万語を7月くらいを目処に達成したいです。
次はコージーミステリーにもチャレンジ!
また、シャドーイングを続けたいと思っています。せっかく酒井先生にシャドーイングを聞いていただいた際「このまま続けていれば良いですよ」とおっしゃっていただいたのに続かない・・・
気に入った素材を早くみつけて『シャドーイング50時間達成!』ってな投稿をできるように頑張ります!
では皆様、良いお年を!そしてHappy Reading!


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.