400万語通過、おめでとうございます!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/1(16:44)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10114. 400万語通過、おめでとうございます!

お名前: めがねっこ
投稿日: 2007/11/6(19:04)

------------------------------

Lumosさん、こんばんは! めがねっこです♪

〉読書の秋も深まってきましたね。
〉Lumosです。
〉ナルニア国物語の"The Last Battle"で400万語通過しました。

400万語通過、おめでとうございます!!

〉ナルニア国物語は、以前掲示板で先輩方から励ましをいただいて、
〉一冊一冊楽しみながらゆっくり読んできましたが、
〉とうとうシリーズ最後の本となり、
〉またそれが400万語通過本になったのです。
〉感慨深く、またうれしいです。
〉言い回しなどが難しかったり、とくに7巻は最後の方はナルニアというところのありようの説明がわかりにくく感じましたが、楽しく読めました。

ナルニアのコンプリおめでとうございます!
私は、ナルニアのライオンと魔女を英語で読んだ後、
400万語通過後にライオンと魔女の翻訳を読んでみましたが、
いまいちハマれませんでした。
人によってハマれるハマれないがあるのかもしれませんね。

〉300万語からの主な本は

〉Magic Tree House #1〜#11

〉Narnia"The Silver Chair",The Horse and His Boy","The Magician's Nephew","The Last Battle"

〉Harry Potter and the Order of the Phoenix(再読)

これは、翻訳では読みましたが、
原書は半分読んで投げたままになっています。

〉The Sky Is Falling

これは、読みました。
当時、初めてPBが読めた!という嬉しさはありました。

〉Pirates of the Caribbean Dead Man's Chest,同At World's End

これは、GRですか?
パイレーツ・オブ・カリビアンの3作目のDVDが出るのを楽しみに待っています。
(私は映画館に行かないので、DVDを購入しています。)
最近は魔法使いと海賊が好きです(笑)
ハリポタの5作目のDVDも首を長くして待っています。

〉Judy Moody,Judy Moody Gets Famous!

〉Love Actually(PGR4)

〉A Child Called 'It'

〉The Suitcase Kid

Jacqueline Wilsonですね。読みました。
離婚した両親の間で悩む主人公がかわいそうでしたが、
結末はとても良かったです。

〉The Bridges of Madison County

〉From the Mixed-up Files of Mrs. Basil E. Frankweiler

〉などです。200冊余りでした。

〉ご指導いただいているリリー・ローズさん(いつもありがとうございます)には
〉簡単なものも難しい物も取り混ぜて読んでいるのがよいとお褒めいただいていまして、
〉自分でもそれが長続きの秘訣かなと思います。(今月末で二周年です)

〉貸していただいた本の中から、まず簡単な絵本やYL1でリラックスしてから、
〉徐々にレベルを上げながら読んでいき、
〉最後の方にはYL6以上の本を頑張って読むというのが
〉私なりの今のやり方です。

〉また、複数の本を机に置いておいて、そのときの気分や状況に応じて読み分けることもしています。
〉今は時間がたっぷりあるときは、Harry Potter and the Deathly Hallowsを精読(一度目はとにかく先が読みたくて飛ばし読みだったので)、
〉Beatrix Potter The Comlete Talesはほっとしたいときに一話ずつじっくり(映画「ミス・ポター」を観たところでメルマガでご紹介があってすぐに購入してしまいました)
〉電車やバスに乗る時は軽いPBがいいので「不思議の国のアリス」と「鏡の国のアリス」が合体したPBを持っていって少しずつ読んでいます。
〉これも飽きずに多読ができる自分なりの方法です。

〉以前は邦訳を読んだことがあるとか、内容を知っている本のほうが読みやすかったのですが、
〉300万語あたりから、全く内容を知らない本のほうが、先が気になってどんどん読み進められることに気づきました。
〉ページをめくるわくわく感はやはり未読の本が一番ですね。

私は、最近はなかなか多読が進みません(汗)
ハリポタ7巻を読み終えてからですね。
停滞かもしれませんが。
英語そのものからは離れていないので、まあいいかな、と楽観的に考えています。

〉500万語目指して、楽しく、新たなページをめくっていきたいと思います。

500万語目指して、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.