Re: 続きを教えていただければ幸いです!

[掲示板: 〈過去ログ〉本のこと何でも -- 最新メッセージID: 3237 // 時刻: 2024/5/7(08:33)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2129. Re: 続きを教えていただければ幸いです!

お名前: Ryotasan
投稿日: 2007/2/19(20:57)

------------------------------

お待たせしました。それでは語彙増強についてお答えします。最も効果的なのは多読ですが、それでは答になっていませんね? (^-^;)

多読の中でより効果的な語彙増強をお望みであれば、次から次へと新しい本を読むより、気に入った本を何度も読む方が良いです。(科学的な根拠は示せませんが、経験的にそのことを強く感じています。) 勿論、頑張って何度も読むという意味ではなく、つまらなければやめ、再会の時期を待って下さい。

読み終えてすぐにその本を再読するより、何ヶ月か間をおいてからの方が楽しく再読できるかもしれません。僕は 80年代に Charlotte's Web を読み、90年代にロビン・ウィリアムズさんが映画の中でこの作品を朗読しているのを見て再読して、それから原作者の朗読を聴き、最近3度目の通読を終えました。

100万語を超えた人が多読を側面から補強する方法としては、辞書の読み比べが良いと思います。学習者用の英英辞典を中心に、興味のある項目を比較するのです。その際、重要なのは例文です。定義や語法だけ読むのではなく、例文も一緒に読んで下さい。近くにある関連語も目を通しておくと良いです。例えば line という単語の説明や例文を読んだら、そのあとに並んでいる lineage, lineal, lineament, linear なども読みます。一つ一つに単語に注目するより、さまざまな単語の相互関係を理解する方が記憶にも残ります。

背景知識については、地名や人名を手がかりに、百科事典、人名辞典、地図帳、地球儀や、それに類するソフトウェア、あるいはこのスレッドの上の方に出てきた参考書などを使って、楽しみながら調べるのも良いでしょう。(日本語で説明してある百科事典や人名辞典という意味ではありません。)

勿論、これらの勉強のために多読を中断することは好ましくないです。多読は多読で楽しみ、それ以外の時間に少しずつ行なうぐらいにとどめた方が良いです。多読の中で未知の単語に出会ったばあい、自分で使いこなせるほど正確にその単語を知らなくても構いません。前後関係で見当がつく程度に分かっていれば良いのですから、単語の勉強も気楽に行なう方が良いです。

ここから更に上のレベルを想定した語彙増強もありますが、ここで一旦切りますね。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.