Re: ’しかたなく’Grammarについての質問。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/1(11:02)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 9057. Re: ’しかたなく’Grammarについての質問。

お名前: まりあ
投稿日: 2003/1/12(23:54)

------------------------------

もとさん、こんばんは。 まりあです。

〉〉  SSS英語研究会 自称英語学習書担当?佐藤まりあです。

〉詳細なご案内、感謝いたします。

  どういたしまして。  

〉この「ジャンル23」には、けっこう多くのものがのせられていて、
〉おどろいてしまいました。
〉SSSでは”(ひとまずは)文法はなしでいきましょう”で、

  ひとまず、を通過した方(100万語くらい?)や、どうしても
資格試験の点数が必要な方、留学を目指す方、そして現在学生の方など
にもSSS方式を続けて頂くためには、ニーズにに応じたアレンジも
必要だと思っておりますので。

〉それ系のものをあつかっていないものと受けとっていましたので、
〉こんなに文法関連のものをカバーしているとは
〉考えてみもしませんでした。

  英語のみで書かれた文法書なら、それも広い意味の英語多読の
うちだと思います。また、たとえば Grammar in Use は私の2人の
子供達にやらせた経験から、日本語の文法書を学ぶほど苦痛でない、
それでいて日本語の文法書以上に効果があった、と実感しているので
ご紹介しています。 

  本当は、まだ未書評の文法や単語の本を段ボール一杯抱えて、
「いつか書評しなくては..」と思い続けながら、自分が読みたい
本を読んでしまっています。まずお奨めできるものからアップした
のですが、その他に、よく売られていて定番のようになっている本
だけれど、やめておいた方が良いと思われる本もあります。例えば
The Ultimate Phrasal Verb Book などがその典型。こういうの
どう書こうかな?と悩みます。営業妨害にならないようにしないと
いけないですよね? もとさんだったら、どういう書き方をして
あったら、「あっ、これ買うのよそう!」と思われますか?
他の方もご意見をお寄せ下さったら有り難いです。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.