50万語突破して折り返し地点通過!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/17(14:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 5460. 50万語突破して折り返し地点通過!

お名前: アリ−
投稿日: 2002/10/12(04:07)

------------------------------

やっと折り返し地点に到達しました。
40万語は9月17日に通過、50万語は10月10日に通過しました。
40万語過ぎたあたりでペ−スダウンしたのは、TOEICの直前対策で中断した為です。
多読自体は楽しんでやっています。
9月末のTOEICはほとんど多読以外の事はしていませんが、40万語をちょっと過ぎた
辺りでの受験なので、スコアはそれほど変らないかもしれません。
ただ、今回はじめてリ−ディングパ−トを最後まで解ききったので、リ−ディングスピ−ドが上がったようです。
これは多読のお蔭だと思います!

30万語以降、読んだのは
Stareter   1          総計......4
Level1  4               .....15   
Level2  2               .....12   
Level3  3               .....17
Level4   5               .......5
ダ−ル    1           児童........2        
Yohan Ladder Edition 1    Yohan......1
                    絵本.......6
                  総読書数...62冊.......501100語

30〜50万語までの自分が★★★★以上を付けたのは

Two lives (CUP-3).........泣けました。読みながら涙が止まらなかった。
Vanity Fair (PNG-3).......幸せってなんだろう?と考えさせられました。
The Road Ahead (PNG-3)....ビル・ゲイツってやっぱりすごいと唸らされる1冊。
The Magic Finger (Dahl)...ブラックユ−モア的なところがよかった。
The Full Monty (PNG-4)....何事も誇りを持って、一生懸命やる尊さを教えられた
As Times Go By (PNG-4)....カサブランカのキャラを使って、その後の物語を
              作ったようです。映画とは全然違う面白さがあった。

逆にあまり好きではなかったのは、
French Fashion Designers(PNG-2)
Life with father (Yohan/1000語レベル)
Crime Story Collection(PNG-4)
でした。

今日は、児童書を読もうかなぁ〜と思って、ストックの中から(50冊ぐらいストックがあります)、A DOG OF FLANDERS (DOVER CHILDREN'S THRIFT CLASSICS)を読みかけたのですが、最初の2ペ−ジを読んで、あまりに語彙が難しすぎて断念。
結局、同じ出版社のTHE CECRET GARDEN を読んでいます。

これからレベル4と5を中心に読んでいきますが、レベル5は読める児童書の
種類も豊富ですし、ますます楽しくなりそうです!

P.S レスが大変遅くなりましたが、THE RAIL WAY CHIRDRENについての情報を
  頂いた酒井先生、MOOMINについての情報を頂いたまりあさん、Shigeさん
  ありがとうございました。
  大変、参考になりました。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.