Re: 30万語通過しました

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/2(23:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4796. Re: 30万語通過しました

お名前: エスロボ
投稿日: 2002/9/24(00:17)

------------------------------

まりあさん、ひょっとしてこの投稿時間は
徹夜を意味するのでしょうか?!

〉  読後感なども話し合えて楽しく読み続けておられるので
〉しょうね。みなさんの羨望の視線がきりきりきり(笑)

・・・という状況を期待して(?)夫も誘ったのですが、
感想を話し合うことなど滅多にありません。
お互い好きなジャンルが違うので、面白かった本も若干違うのです。
そういう意味でも、多読セットはいろんなジャンルの本があるので
助かります。

〉  すごいですねー! 日本語の土台がしっかりするのはこれから
〉のすべての学習の基礎が出来ることです。どうか続けさせて上げて
〉下さい。英語はそのうち本人が関心を持つようになってからで
〉十分間に合うはずです。

そうですね。英語は英語で興味があるようなのですが、
とりあえず今は本を読む環境を作っていきたいと思っています。

〉  これも英語でも聞ける、と知らせて上げるだけで、無理に英語を
〉聞かせる必要はないと思います。私事になりますが、我が家では
〉私がビデオを英語でかけると、息子はそのまま楽しんで「この猫ね
〉イタズラばっかりして追い出されるの..それでね..」などと
〉画面からストーリーを理解して私に説明してくれていました。娘は
〉英語を嫌がって、日本語に切り替えるか見ないかでした。私は息子の
〉方が英語が出来るようになるかと大いに期待しました。ところで
〉彼等の現在の英語力なんですが、
〉息子:読解・作文・語彙などはまあまあ、リスニングは苦手です
〉   中学以来ずいぶんリスニングCDなど聞き、酒井先生の
〉   シャドウイングの指導も受けているのに(教わるだけで
〉   練習はあまりしていない...)
〉娘:リスニングがすごく得意で、学校で少しLL授業など受けた
〉  他は、練習したことがありませんが、それでも音としては
〉  聴き取れないということがないようです。ただ受験をせず
〉  大学に進んだので、語彙力がなく聞きとった単語の意味が解ら
〉  なくて、テストに正解できない..

〉ということで、子供のときの英語体験と将来の英語力にはあまり
〉相関関係がないと感じます。ですから成り行きに任せて、子供に
〉無理強いしない方が良いと思っています。

とても興味深い体験談をありがとうございます。
確かに、プチにも一度英語で見せてみましたが、面白くなさそうで、
日本語にしたところすっかりこのビデオが気に入りました。
それ以来ずっと日本語で見ています。

英語については、機会があれば少しずつでも音や文字に触れておいて、
自分で勉強したくなったときに、抵抗なく入ってくれればよいと
思っています。
子供のときに見たり聞いたりして馴染みがあるものは、
成長してからもなんとなく身近で大切に感じたりしますよね。
「この本、子供のときに好きだったな。英語でも読んでみたいな」
なんてのを期待しています。
まあ、親の思うようには育たないものなのでしょうけれど(笑)。


〉  日本語訳があるだろうとは思わず、調べていませんでした。
〉岸田衿子さんの訳で出ているのですね。追加しました。情報
〉有り難うございました。

あまりにすばやい対応で、オドロキです。ありがとうございます。
また何か見つけたらご報告します。

〉  子供達は、母親が ぶた だと思っているので、おみやげと
〉いうとぶたグッズです。最近は日本でも海外の影響か、ぶたグッズ
〉が増えてきているので、集まりすぎて大変です。本人もだんだん
〉その気になってしまって、PIGとつく本は、読まねばー と
〉思ってしまって、それで書評を書いたものですから、日本語版の
〉ことにまで思いは及んでいませんでした。

え・えーと、なんとコメントしてよいものか(汗)。
我が家では、4歳になるプチロボのために、「ロッタちゃん」シリーズ
にでてくる「バムセ」のぬいぐるみを買ったところ、
ミニロボも欲しくて仕方ないようで、奪い合いです。

「ロッタちゃんのひっこし」はレベル3のようなので、
英語でも読んでみようかなと思います。

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.