Re: PBが読めた!という経験−長文ごめんなさい

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/5/2(12:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 4225. Re: PBが読めた!という経験−長文ごめんなさい

お名前: まりあ
投稿日: 2002/9/8(21:51)

------------------------------

shinさん、今晩は。 まりあです。

   丁寧なお返事有り難うございました。お陰様で皆さんと共に
400万語の英語脳が、どんな作業をしているのか、垣間見ることが
出来ました。

〉〉すごい!いっぺんに2行位目に入れて読んでいるのでしょうか?
〉 そこまではいってないと思います。一行単位でパッパッと目に入るということはあ
〉ります。
〉 ただどうも、もともとが私はムラッけがあって、ノリが悪いとだめなんです。リズ
〉ムに乗るとどんどん早くなるのですが、エンジンがかかるのは遅いです。
〉 また著者の力・リズムに引っ張っていってもらっているという感じなので、著者と
〉私がうまくミートしないとリズムに乗れないです。
〉 さすがに、読みっぱなしの時間はそうそう取れないので、リズムに乗れないとき
〉は、その本を読む「とき」がきてないなあと思い、しばらくしたらまたお会いしまし
〉ょうという感じで、しばしお別れします。そこのところの思い切りはだいぶよくなり
〉ました。

〉>頭の中に音は出ない?
〉 これは、前にまりあさんが書かれていたことに「同感です」とレスをつけたかった
〉くらいなのですが、正直、気にしていません。
〉 本の世界に入るようにすることが第一で、それができている時は、音が出ているか
〉どうかは、ぜんぜん意識にのぼらないです。でも、たぶんでてます。日本語を読んで
〉いても私の場合はそうだと思います。なので、この点は気にしていません。別にうる
〉さくないので(笑)。
〉 私の場合,音が結構でてるなと意識にのぼるときは、本との相性が悪かったり、当該
〉部分に今までと違うトーン・登場人物など異物が入ってきて、私が混乱しているとき
〉です。後は、読むのに飽きているときです。
〉 
〉>それから普段あまり見かけないけれど知っている
〉〉単語に出会ったとき、「あっ、○○」なんて単語の日本語訳が頭に浮かんだり
〉〉しないのでしょうか?
〉 少しずつでも速く読めるようになると、わからない単語のその先の部分に速く到達
〉できるので意外とそれに近いことがあります。
〉 でも、単語の意味がわからなくても、顔見知りの単語がかなりの量になってきまし
〉た。単語の氏素姓は詳しくわからないのですが、暴力的な場面で、相手を殴るときに
〉でてくるとか、とても悲しいときにでてくるとか。そういう雰囲気だけは徐々に頭の
〉中に浸透している感じです。日本語の語彙が貧困なので、単語の意味がポップ・アッ
〉プ・ウインドウのように頭にひらめくということをしょっちゅう経験しているわけで
〉はありません。でも、その単語のでてくる雰囲気がつかめているようで、だいぶん、
〉進歩しているような感じです(辞書をひいたのはいままで20回はいっていないと思
〉います)。

   ここは少し私の質問が舌足らずだったようでした。こういうことです。
よく多読を始めたばかりで、とても易しい英文を読んでいる方から出る質問
なのですが、易しい文章は瞬間翻訳が可能なだけに、『日本語に訳しては
いけない』というルールが守れているかどうかが、自分で判らなくて不安、
という問題です。そのとき私は、
『最初はとにかく楽しんで読むことが大事。たとえば They went to find
the famous bears. という文を見たときに、彼等は、行った、見つけに、
有名な、熊さん、などの日本語の単語が頭にぴかっ!と浮かんでもあまり
神経質にならずに。ただし、その頭に浮かんだ単語を並べ替えて、彼等は
有名な熊さんを見つけに行きました、という文章を完成させる作業は絶対に
しないようにして下さい。並べ替え完成作業をしていない限り、自分は
日本語訳をしていないと判断して、悩むよりも読めばだんだん英語が英語として
蓄積され、辞書に出ている単語の日本語訳がぴかっ!とすることも減るでしょう』
とお答えしています。
   私自身が例えば
Japan's economy has been sluggish for a long time, but the recession has bottomed out. なんて文章を読んでいると、sluggish や recession
のところで「停滞する」とか「景気後退」とかの辞書訳が、それまでの文章の
流れを追っていた頭の働きから独立して、ポップアップしてしまうことが良く
あります。(自分が知っている単語の中で)難易度の高い単語ほどこういう現象が
多いです。覚えただけでそれを使った文章を読んだことがないからだと思って
います。易しい単語ばかりの英文なら、直読直解できます。
それで例えば大草原〜に頻出する snug なんて単語は、どんな状態か目に浮かぶ
ようになりましたが、辞書の日本語訳は忘れてしまいました。こういう状態が
「身に付いた」良い状態だと思っています。
   沢山読み慣れたら、こういうポップアップがなくなって、目から入る英語
のみが、頭の文章理解回路を走るようになれるのかなぁ?それとも日本人である
以上、英語を読んでいる途中に日本語が出現するのを完全になくすことはできない
のかなぁ?とずーと疑問を持っていました。shinさんはどうですか?

質問文が長くて申し訳ないのですが、人間の頭の中の動きを説明するのって、
もの凄く字数が入りますね。  

では宜しく。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.