Re: 100万語通過のご報告(長文失礼)(^o^)/

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/1(16:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3866. Re: 100万語通過のご報告(長文失礼)(^o^)/

お名前: トオル
投稿日: 2002/8/24(09:05)

------------------------------

〉あずきです。昨日(8月22日)、100万語を通過したのでご報告します(^^
〉好きな本を好きなように、と読んでいたら、一気に駆け抜けてしまいました。計7時間
〉半ぐらい(^^;しかし、通過時に読んだ2冊は、本当に好きな2冊だったので、気分は爽
〉快。今も疲れはありません。それではいつも通りの内訳です(^^

あずきさん、おはようございます。トオルです。
100万語通過おめでとうございます。
90万語の報告からあっという間の100万語で驚いています。

〉○冊数/語数/分速※GRのみ
〉    冊数      語数   平均※ 最小※ 最大※
〉---------------------------------------------------------
〉Level0 27冊(GR26冊)   31,000  207  115 〜 308
〉Level1 31冊(GR24冊)  118,000  185  120 〜 289
〉Level2 26冊(GR25冊)  188,000  187  136 〜 295
〉Level3 26冊(GR17冊)  223,400  166  132 〜 227
〉Level4 10冊(GR 8冊)  188,000  174  145 〜 214
〉Level5 4冊 (GR 1冊)  118,000  170  170 〜 170
〉Level6 1冊       43,000  −   −   −
〉Level9 1冊       86,000  −   −   −
〉Level? 5冊       10,700  −   −   −
〉---------------------------------------------------------
〉計  131冊(GR101冊) 1,006,100

読書速度が随分速いですね。300wpmを超えるということは、
1秒間に5words以上読んでいるということでカタマリ読みができている
証拠ですね。

〉●90〜100万語の間に読んだ本
〉○Magic Tree House 8(児童書 Level3)
〉AmyとJackはとうとう宇宙へ飛び出します!二人が月で出会ったものは?2つ目の謎も
〉解けて、すっきり!
〉○Harry Potter and the Philosopher's Stone(児童書 Level9)
〉ハリーは普通の男の子だった。11歳の誕生日を迎えるまでは・・・。実は、ハリー
〉は、魔法使いだったのだ!思わず引きこまれるストーリー展開はもちろん、緻密に
〉描かれた、魔法界の生活、魔術学校での生活ぶりを読むのもとても楽しい。
〉※すべて書評にレビューを登録しています。

私ももう少しGRで調子を整えてからHarry Potterに行きます。

〉●感想etc.
〉100万語通過時は、私と英語を引き合わせてくれたHarry Potterと、SSSで知り、
〉ずっと、私の、気持ちをなごませてくれた、Magic Tree Houseを読んで通過しよう
〉と決めていました。Harry Potterは、80万語ぐらいにダールを読んでいたとき、
〉のぞいてみたら、あ、読める!と思い、読むことに決めました。

〉Harry Potter1巻を辞書ありと辞書なしで読んでみて・・・もう、ぜんぜん違いまし
〉た。前回は、36時間かかりました(今考えるとすごい・・・)。今回は、7時間でした。
〉再読とはいえ、ぐんぐん、内容が、英語で入ってきました。大好きな登場人物たちの
〉台詞が、頭の中で、英語で響きました。翻訳が入ってくる余地はなかったです。後半
〉大好きなシーンの台詞が、英語で響いたときは本当にうれしかった。また、たくさん
〉読もう!と思いました。

私はSSSを始める前にHarry Potter1巻を読んだのですが、2ヶ月かかりました。
今度、読むときはどれくらい短縮できるのか楽しみです。

〉変わったのは、SSSに出会ってからです。最初は、辞書なしで、いつか英語の本が読め
〉るといいなーぐらいの気持ちだったのですが、1冊、1冊、辞書なしで、読める本が増
〉えていく、読めなかった本が読めるようになる達成感は、強力な動機になりました。
〉また、どんな人も一番下のレベルから始めるということも、自分のレベルを気にせ
〉ず、続けることができ、劣等感の強い私にとっても、やりやすかったです。気がつけ
〉ば、単語の意味がふとわかるようになったり、読んだ会話が口をついて出て来たり、
〉聞こえるようになったり、と自分が考えていなかった英語力も身についていました。
〉何より、英語への入り口を教えてもらったと思いました。好きなところから始めれば
〉良かったんだ!と。本を読むところから、聞く、話すにも、興味が向くようになり、
〉もともと好きだった映画も、知らず知らずのうちに生きた教材になっていました。
〉私の英語力は、SSSに育ててもらったといっても、いいぐらいだと思っています。

100万語を通過して、もう英語で劣等感を抱くことはないですね。
というより、300wpmを超える読書速度があり、カタマリ読みが間違いなく
実践できている英語優等生ではないですか!!
ハリポタ1巻が7時間で読める方はそうざらにはいないはず。

〉●100万語を読んで変わったこと
〉1)英語の敷居が低くなった
〉90万語のときにも書きましたが、最初は、英語だと、ちょっとかまえて読んでいたの
〉ですが、今は、夜寝る前に、ちょっと読もうという本も、日本語、英語、かまわず読
〉むようになりました。まるで趣味のような感じです。
〉2)ヒアリングがよくなった。
〉60万語ぐらいで、音が聞こえはじめ、80万語過ぎに、映画ジャイアントピーチを観た
〉ら、どんどん台詞が耳に入ってきて、6割ぐらい、聞くだけで楽しむことができまし
〉た。字幕スーパーがかなり意訳なのもわかり、この話で、主人と盛り上がりました。
〉無意識に記憶されているのか、本で似たような文章を読んだことがあると、良く聞こ
〉え、理解もできるようです。音とつづりが一致していないときも、まだまだたくさん
〉ありますが、それはこれからの楽しみということで(^^
〉3)単語力がついた
〉爆発的に増えたとは思いませんが、確実に増えています。単語集で覚えたつもりに
〉なった単語も、実際、使ってみないと、定着しないということも感じました。ちなみ
〉にSSSを始めてからは、単語集で単語を覚えるような学習はしていません。
〉4)楽天家になった?
〉英語以外の話ですが、20万語近くまでは、他の人の理解度が気になったり、自分の
〉やり方が正しいのか、心配になったりしました。でも、みなさんに、楽しければいい
〉と言っていただき、30万語以降は、一番大切なことは自分自身が楽しいと思えること
〉とおおらかにやれるようになりました。楽しければ、続きます。続けばたくさんの
〉英語に触れられ、自然と英語力もついていきます。最初は、不安も多いと思います
〉が、今、100万語への道を歩んでいる方も、楽しんで、読み続けて欲しいです。

100万語を通過すると、間違いなく英語の敷居は低くなりますね。
そして、何かしら自分流を見つけることができる。
あずきさんはSSSを始めた当初から報告をみせてもらってましたが、
どんどんあずき流SSSを開拓していったと思っています。
そして、その成果が300wpmオーバーであり、ハリポタ1巻7時間ですね。
是非、あずき流をみなさんに開示してあげてください。

〉●これからは
〉1)たくさん読む
〉まだまだ、インプットの段階、と思っているので、もっと、たくさん楽しんで読んで
〉いこうと思います。GR、児童書、そして、いつかはPB。趣味から習慣になるまで(^^
〉2)たくさん聞く
〉SSSで朗読テープの楽しさを知りました。絵本の朗読なんて本当に楽しい!英語の音に
〉慣れるためにも、朗読テープをたくさん聞きたいと思います。
〉3)たくさん観る
〉とにかく、楽しいことは続けなくちゃ。ということで、映画も見つづけたいと思いま
〉す。

まだまだあずき流SSSは続くようですね。たくさん読むことで英語の世界が
こんなに広がるなら、たくさん聞いたり、たくさん見たりするともっと
英語の世界が広がるかもしれないですね。
あずきさんの報告を読んでいて、私も勇気をもらったので、多読します。

〉長くなりましたが、最後に、ここまで支えてきてくださった、酒井先生他SSSの皆様、
〉そして、掲示板参加者の皆様ありがとうございました。心からの感謝を贈ります。
〉それでは、2周目も楽しく読み続けたいと思います。よろしくお願いします!

Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.