どうぞいくらでも長くなってください

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/3(10:06)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 3802. どうぞいくらでも長くなってください

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/8/20(23:16)

------------------------------

40万語、おめれたう

〉そのときに酒井先生から「思い入れのある本は読めます」というお言葉を頂き、その言葉だけを頼りに10年程前に買ったまま眠っていた「赤毛のアン(講談社英語文庫)」を読んでみました。この本にどれだけ思い入れがあるかって、シリーズ10冊、暗記するほど読み返しています。

〉結果:読めませんでした
〉英語を読んでいるというより、村岡花子さん訳が、ちらちら、ちらちらしてしまって(笑)

そうですか・・・
そういうこともあるんですね・・・
世の中これだからおもしろい・・・
知らないことばっかり・・・

〉前置きが長くなってしまいました。GRから報告します。

いつもながら、ありがとうございます。

〉PGR Level2(600語レベル)4冊
〉CER Level1(400語レベル)1冊(再読)

〉ここまで読んできて、
〉私にとって「大草原の小さな家」シリーズは「養成ギブス」みたいなものなのかも、負荷をかければ力がつくのかも、と仮説をたてたのですが、
〉次に The Lady in the Lake(PGR Level2)を読んで敗北。
〉結論:Heidi、Jawsは相性がよかっただけ!(落胆)

相性がよかっただけ!という可能性はあります。
けれど、相性のよいものだけ読んでいけば、
そのうち少々相性の悪いものでも読めるようになります。

よって、どんどん途中でやめましょう!

〉GRは600語レベルまでしか読んでいないので、その先の世界はどうなっているのだろうと楽しみです。この10万語はあえて「大草原の小さな家」シリーズを読まずにがまんしたので、次の10万語で読むつもりです。

「大草原の小さな家」シリーズはよく読めました!パチパチパチ!!
50万語の報告を楽しみにしています。いくら長くてもいいです。

では、楽しい読書を!

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.