Re: 久しぶりの報告です。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/3(09:44)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3732. Re: 久しぶりの報告です。

お名前: 遠子
投稿日: 2002/8/19(23:03)

------------------------------

sumisumiさん、こんばんは。遠子です。

100万語を超えられてからも楽しく読まれていらっしゃるご報告を
拝見できて多読の力ってすごいな〜と思いました。本の魅力に魅いられ
てる感じがします。

絵本をたくさん読まれてらっしゃるんですね。図書館で借りたりして
いらっしゃるのでしょうか?もしそうだとしたらうらやましい限りです。
我が家の近所の図書館には洋書のよの字も見当たりませんでした。それ
どころか夏休みのためか、児童書の棚はスカスカでした。

〉Tom's Midnight Garden

〉知人に借りました。児童書大好きな人で、日本語でも3回読んだそうです。

わたしも邦訳で読みました。授業の課題図書の一冊でした。
大人になってから読んでよかったな〜という本でした。子供の頃読んでも
それはそれで違う楽しみ方をしたとは思うのですが、あの庭の描写やあの
ラストのよさはわからなかったかもしれないなと思います。静かな話ですし。

〉本屋で邦訳もちらりと読みましたが、出だしが印象的なのに、どうしてああなる!
〉と、思いました。いや、間違ってはいないんですが、せっかくのつかみが…

そうなんですか〜。やっぱり原書の雰囲気を上手に伝えるのはなかなか
難しいのでしょうか。そのままを味わうには原書で読むのが一番なので
しょうね。いずれ読んでみたいです。

〉Harry Potter and the Goblet of Fire

〉とうとう読みました。これにはわけがあり、夏休み対策です。主人はいる、
〉子供はいる…。かといって、暇な時間や、ちょっぴりだけ空いた時間に、
〉うるさくても、せわしくても、どうしても読みたくて読んでしまう本、という観点でびました。

完読おめでとうございます。
Harry Potterのシリーズはだんだん本が厚くなっていっていますがそれも
気にならずに読めるぐらい楽しいということなんですよね。これまた気に
なってしまいます〜(サイフが大変)。

では、またのご報告を楽しみにしております。
Happy reading♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.