ちょっと横レス

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/2(18:34)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3667. ちょっと横レス

お名前: kirino
投稿日: 2002/8/17(16:57)

------------------------------

円さん、こんにちは。
横レスですみません。

〉でも、掲示板で「ダール」の話題を見ているうちに「100万語達成の暁には!」
〉と意気込んでいたのですが、「George's Marvelous Medicine」で撃沈。

私も読みましたが、「George's Marvelous Medicine」(レベル3)よりも
「チョコレート工場の秘密」(レベル5)の方が読み易く感じました。
ですから、あまり悲観せず、試しに最初の方だけ読んでみてはどうですか?
ダメならまた暫く置いておけばいい訳だし。

〉その時に、英書を読み終わった後に確認の為にと思って、図書館から
〉翻訳本を借りてきていていたんです。
〉で、その本と英書を小学五年の読書苦手な息子に見せて、「同じでしょ〜。
〉後で確認するために借りてきたんだよ」と言った所、息子が冒頭を眺め
〉ながら「面白いの?」とひと言。
〉「うん、面白いんだって。お母さんは読んだ事ないんだけどサ」と言う
〉と、最後まであっという間に読み終わり、次に図書館に行った時にダール
〉の本を可能なだけ手にしたんです。
〉その中にもちろん「チョコレート工場の秘密」があって、それもあっと
〉いう間に読破。「面白かった」と言い、初めての読書感想文にチャレンジ
〉しました。

この貴重な情報はいただきです。
我が家にも読書嫌いの小学四年生の息子がいて、夏休みに読書10冊を命じたら、
「ずっこけ三人組」のシリーズを10冊読み始める始末で、何かもっと読書の幅
を広げる方法はないか、思案していたところでした。
早速、図書館に連れて行って見ます。

親子ともども、Happy Readingで!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.