タドキスト大会、展示本

[掲示板: 〈過去ログ〉タドキスト大会用掲示板 -- 最新メッセージID: 2673 // 時刻: 2024/4/26(08:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2335. タドキスト大会、展示本

お名前: かのん http://kanon021230.cocolog-nifty.com/
投稿日: 2007/12/4(08:17)

------------------------------

かのんです。

タドキスト大会では、本の展示をさせていただきました。
帰宅してから数えたら35冊ありました。
これでもいっしょうけんめい減らしたんだけどなぁ。

■クリスマス絵本

The Wild Christmas Reindeer  by Jan Brett
 クリスマスイブに空を駆けるトナカイを調教しておくようにと、
 サンタから頼まれた Teeka。でもトナカイは Teeka の手に負えるような
 相手じゃなくて、とっても大変! Teeka はちゃんとトナカイたちを
 クリスマスイブまでにそりをひかせることができるようになるのでしょうか。
 わたしは Jan Brett さんの緻密な絵が大好きです。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000004867]

Christmas Trolls  by Jan Brett
 クリスマスの飾りやプディングがなぜかなくなってしまう。
 あれ? どうして森の中でハリネズミがうちのプディングを運んでるの?
 ハリネズミを追いかけてみると…。これも Jan Brettさんの絵本です。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000010585]

The Twelve Days of Christmas  by Jan Brett
 これもまた、Jan Brett さんの絵本。
 タドキスト大会で歌ったクリスマスソングといえばこの歌
 The Twelve Days of Christmas だよね、いづこさん(と突然よびかけてごめんね)
 第2回タドキスト大会でKiccoさんがポップアップ絵本を見せながら
 みんなで歌った思い出の歌です。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000004934]

Santa Calls  by William Joyce
 Art と Esther の兄妹はみなしごで、テキサスのおじさんのもとで暮らしています。
 Art にとって妹の Esther はいつも邪魔な存在。
 ある12月の朝、Artのもとへ S.C.と署名のある手紙が届きます。
 手紙には、「北へおいで」と書かれていました。
 Art は 親友の Spaulding、Art の妹の Esther といっしょに空とぶカヌー?
 にのって、出かけます。
 こんなすてきなクリスマスプレゼント、贈ってもらったらうれしいだろうなぁ。
[url:http://www.amazon.co.jp/dp/0060211334/sss-22/]

Yes, Virginia There Is a Santa Claus  by Francis p. Church , Joel Spector
1897年、アメリカに暮らす Virginia という少女が、New York Sun (新聞社ですね)
 に手紙をだしました。ほんとうにサンタクロースっているの?と。
 その質問への返事を絵本にしたのがこの本です。
 子どもの質問に真摯にあたたかく応えてくれる大人がいるって、すてきだなぁ。
 しっかり描きこまれた油絵タッチの絵も魅力です。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000003966]

Pieces  A year in Poems & Quilts  by Anna Grossnickle Hines
Winter Lights  A Season in Poems & Quilts  by Anna Grossnickle Hines
 去年のタドキスト大会でメイさんが展示していらしたキルト本から2冊。
 絵本なんだけど、それがぜんぶキルトでつくられたもの。
 1枚1枚の布地が組み合わさって、こんなすばらしい絵になるなんて。
 人間の想像力と創造力、手仕事のすばらしさに感動。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000012073]
[url:http://www.amazon.co.jp/dp/0060008172/sss-22/]

Peter and Lotta's Christmas  by Elsa Beskow
 スウェーデンの絵本作家、エルザ・ベスコフのクリスマス絵本。
 ちょうど100年前に出版されたお話です。
 この頃のスウェーデンでは、クリスマスにやってくるのは
 サンタさんじゃなくて、Christmas Goat なのね。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000010372]

Ollie's Ski Trip  by Elsa Beskow
 おなじくエルザ・ベスコフの絵本。
 少年がお誕生日のプレゼントにスキー板を買ってもらって
 ひとりで冒険に行くお話しです。北欧の季節感が伝わります。
 このお話に登場する Mrs Thaw がわたしは大好き。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000010508]

The Gift of the Magi  by O. Henry, Lisbeth Zwerger
 O. Henry の『賢者の贈り物』にあのLisbeth Zwergerさんが
 すばらしいイラストをつけてくださった絵本。
 こんなの本屋さんで出会ったら、手にとらずにはいられない。
[url:http://www.amazon.co.jp/dp/0689817010/sss-22/]

Snowman  by Raymond Briggs
 冬の本といえばはずせません。文字なし絵本です。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000004459]

Snow  by Uri Shulevitz
 冬の本といえば、これもやっぱりはずせません。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000004030]

The Little Fir Tree  by Jim Lamarche
 モミの木と男の子のお話です。
 モミの木の気持ちなんて考えたこと、あります?
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000004448]

A Child's Christmas in Wales  by Dylan Thomas, Edward Ardizzone
 Edward Ardizzoneの絵が好きで気に入っている絵本です。
[url:http://www.amazon.co.jp/dp/0460027727/sss-22/]

The Best Christmas Present in the World  by Michael Morpurgo
 1914年のクリスマス、第一次世界大戦の西部戦線、ドイツ軍と英国軍の
 間では奇跡のような1日がありました…。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000011791]
 
 
■わたしがお気に入りの絵本たち。

Grandpa's Angel   by Jutta Bauer
 病の床に就いた Grandpa が孫の少年に語ってきかせます。
 nothing ever hurt me と。いつも守ってくれる天使がついているのだ、と。
 コミカルで、それでいてあたたかいお話です。
[url:http://www.amazon.co.jp/dp/0763627437/sss-22/]

Owl Babies  by Martin Waddell,Parick Benson
 ふわふわわた毛のようなかわいい3羽の Owl の子どもたちのお話です。
 絵をみてるだけで、Lovely!
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000011424]

Saint George and the Dragon  by Margaret Hodges, Trina Schart Hyman
 聖ジョージがドラゴン退治にいく伝説を絵本にしたもの。
 これも絵がとってもすてきなのです。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000007720]

All the Places to Love  by Patricia MacLachlan, Mike Wimmer
 Sarah Plain and Tall シリーズの作者、パトリシア・マクラクランの
 絵本です。パトリシアが心のふるさととして愛するアメリカ中西部の大草原の
 家を舞台にしたお話です。これも文章もすてきですが、油絵タッチの
 絵がこれまた好き。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000003394]

The Canterville Ghost  by Oscar Wilde, Lisbeth Zwerger
 オスカー・ワイルドの「The Canterville Ghost」の絵本です。
 文章は Oscar の原文そのままなのでむずかしいのですが
 Lisbeth Zwerger の絵がすてき。
 わたしにとっては、眺めて楽しむ本です。
[url:http://www.amazon.co.jp/dp/1558586113/sss-22/]

Skeleton hiccups  by Margery Cuyler, S.D. Schindler
 笑える本としてイチオシ。
 hiccupsが止まらなくなってしまった Skeleton くんのお話です。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000003561]

Courtney  by John Burningham
 犬を飼いたい。番犬にもなるし、いっしょに遊べるし、
 ってことで、Dog's Home に行ったこどもたちが選んだのは
 だれも飼いたいとは思わないであろう犬、Courtney でした。
 かわいいだけじゃない、胸にぐっとくるお話です。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000005355]

The Wind in the Willows  by Kenneth Grahame , Inga Moore
 『The Wind in the Willows』のabridged版です。
 (abridged版でも180ページ、23000語もあるんだけど)。
 お話のすばらしさもさることながら、これも絵がとっても素敵なの。
 英国の田園風景、四季のうつりかわりをペンと水彩でこまやかに描きだして
 います。

The People Could Fly  by Virginia Hamilton, Leo and Diane Dillon
 昔、アフリカに住む人たちの中には、空を飛べる人たちがいたのだそう。
 でも、アメリカに連れてこられ、奴隷として生きるうちに、だんだんその
 魔法を忘れていってしまったんだって。だけどね、たったひとり、まだ
 空をとぶための魔法のことばを覚えている老人がいたの。
 異境の地でしいたげられながらも、みずからの民族の誇りと未来への可能性を
 忘れない。そんな力強さが伝わる絵本です。
 この本の著者、Virginia Hamilton は黒人ではじめてニューベリー賞を受賞した
 作家だそうです。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000012159]

The Rough-Face Girl  by Rafe Martin , David Shannon
 オンタリオ湖のほとりに住むネイティブアメリカンに伝わる昔話。
 村のいちばん大きなテントには、ふつうの人には姿は見えない、
 強大な力をもつという男性が住んでいた。
 その男と結婚をしたい姉2人は父にねだって高価な服を用意してもらい
 着飾って求婚に行く。末の娘も求婚したかったが
 父は末娘の晴れ着を用意するだけの資力はもうなかった…。
 ネイティブアメリカンの昔話版のシンデレラ・ストーリーです。
 雄大な自然観がすばらしい。
[url:http://www.amazon.co.jp/dp/0698116267/sss-22/]

How Rabbit Stole the Fire  by Joanna Troughton
 これもネイティブアメリカンの昔話。
 昔はね、on Earth には火がなくて、とっても寒かったんだって。
 でね、Sky People は火を使っていたんだけど、Sky People は高い山の
 上で、動物たちが入れないように柵を囲って、
 その中で暮らしていたんだって。
 寒い Earth に住む動物たちが、Sky People からあたたかい
 炎を盗むお話です。活躍するのはある1匹の勇敢なウサギです。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000007351]

Letting Swift River Go  by Jane Yolen, Barbara Cooney
 ジェイン・ヨーレンもバーバラ・クーニーも好きなの〜。
 って説明になってないですね。
 美しい絵と文章。
 静けさと懐かしさと、そして失われてしまったものを想うときの
 ずきりと胸にくる痛みと。そんな思いが伝わる絵本です。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000009975]

The Rainbabies  by Laura Krauss Melmed, Jim LaMarche
 あるところに住んでいた夫婦には子どもがいません。ある月夜の晩、
 月の光に誘われるように外へ出た夫婦のもとに落ちてきた、ちいさな
 ちいさな子どもたち。12人のちびちゃんたちを夫婦は大切に育てます。
 やがてある夜、フードを目深にかぶった見慣れない男性がやってきて…。
 ちびちゃんたちをいとおしむ夫婦の表情がとてもいいんです。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000005403]

Round Trip  by ann Jonas
 たんぽぽのわたげさんが紹介してくださって、
 別府ゆけむりオフで大ブレイクした絵本。
 当時、もちろん名古屋オフにも飛び火しました(笑)。
 夜明け前に出発して町まででかけていく旅のおはなし。
 さいごのページまで行ったところで、えーっ、そうなるの?と
 びっくりの絵本。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000011333]

The Gingerbread Boy by Ian Beck
 昔話なので、いろんなバージョンの絵本がありますが、
 これはその中でもかなりオーソドックスなタイプ。
 こののほほんとした Gingerbread Boy がかわいくて、わたしはお気に入り。
[url:http://www.amazon.co.jp/dp/0192725394/sss-22/]

The Mountain that loved a Bird  by Alice McLerran , Eric Carle
 これもとにかく大好きなお話です。
 しおからさんが多読通信でおすすめしてくださって、
 ペーパーバックを持ってるのに、つい、ハードカバーをぽちってしまった
 おまぬけさんはわたしです。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000003593]

Elephant Elephant  A Book of Opposites  by Pittau & Gervais
 これもタドキストに教えていただいた絵本です。
 1ページに1単語。その単語をゾウを使って表現。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000005980]

Twinkle, Twinkle, Little Star  by Iza Trapani
 おなじみ「きらきらぼし」の歌詞をそのまま絵本にした1冊です。
 このうたの歌詞が11番まであるなんて、わたしはこの本ではじめて
 知りました。
 今年の6月13日に永眠されたタドキストのさやかさんが、
 はじめて多読通信のお当番を担当してくださったときに紹介された
 おススメ本。さやかさんが元気でいたら、きっと今年もこのタドキスト大会に
 参加してくださったはず。
 そんな想いから、わが家にやってきたこの本を今年の大会に参加させました。
 さやかさんにこの歌がいまも届いていますように。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000011973]

The Fall of Freddie the Leaf  by Leo Buscaglia, Ph.D.
 はっぱのフレディのお話です。
 春に芽生えたフレディが夏・秋・そして冬を迎えます。
 遠くへ旅立った人を想うとき、傍らに置いておきたいと思う、
 わたしの心の支えになってくれる本です。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000003430]


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.