100万語多読応援キャンペーン  締切間近!

[掲示板: SSS News -- 最新メッセージID: 1893 // 時刻: 2024/6/2(11:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

541. 100万語多読応援キャンペーン  締切間近!

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2006/3/2(00:36)

------------------------------

英語100万語多読応援キャンペーン
                          2005年4月20日
                   主催:SSS英語学習法研究会
                   後援:日本多読学会、SEG

特別協賛:オックスフォード、ケンブリッジ、スカラスティック、マクミラン、ロングマン
協賛:トムソンラーニング、UPS、洋販、三善、東京ブックランド、筑摩書房、日本実業出版社、大修館、コスモピア

 やさしい英語の本をたくさん読んで、本を楽しみながら英語力を伸ばしませんか? 各地の書店・オンライン書店・版元・取次店の協力で、下記のように、英語100万語多読応援キャンペーンフェアを行います。応募者から、合計150名の方に、洋書のセットを差し上げます。

2005 多読応援キャンペーン 期間と対象者

2005年5月1日から2006年3月31日までの間に、英書を100冊以上読まれて、読書記録をされている方

個人の多読実践者の方へ

100冊読書記録のコピーに、住所・氏名・職業・100冊多読の簡単な
感想を記入し、
1600023 新宿区西新宿7−19−19 SEG内 SSS英語学習法研究会
まで送付下さい。
締切 2006年3月末 
でsy。 抽選で50名に、協賛各社からの提供された洋書5冊および読書記録手帳1冊を贈呈します。

教室での多読をしている生徒・先生の方へ

100冊読書を達成した受講生の読書記録のコピーと、
教室の住所・氏名、先生による多読指導レポート
(400字〜800字)を、
1600023 新宿区西新宿7−19−19 SEG内 SSS英語学習法研究会
へ2006年3月末までに送付下さい。
抽選で、50名の生徒さんに洋書2冊を、
また、10教室に洋書40冊を贈呈します。

◆当選者の氏名と感想は、SSS英語学習法研究会のウェブサイトで、11月上旬、5月上旬にそれぞれ発表します。また、感想は、SSS英語学習法研究会の関連する書籍に引用されることがありますのであらかじめご了承下さい。

詳しくは、
[url:http://www.seg.co.jp/sss/information/2005-100mango-fair.html]


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.