SSS多読通信 第379号 (2015/4/23)

[掲示板: SSS News -- 最新メッセージID: 1891 // 時刻: 2024/4/20(07:33)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1595. SSS多読通信 第379号 (2015/4/23)

お名前: かのん http://kanon021230.cocolog-nifty.com/
投稿日: 2015/4/26(07:48)

------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       SSS多読通信 第379号 (2015/4/23)

       〜読める本、読みたい本をお気楽に〜

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】100万語通過報告 (4/6〜4/19)
【2】今週のお薦め本特集               (かのん)
【3】SSSコラム「多読の楽しみ・多読授業の楽しみ」 (古川)
【4】SSSニュース         (SSS英語多読研究会)
【5】編集後記
                           編集:かのん
───────────────────────────────────
【 1 】 100万語通過報告 (4/6〜4/19)
───────────────────────────────────
この期間の100万語通過報告はありませんでした。次号をお楽しみに。

───────────────────────────────────
【 2 】 今号のお薦め本              (かのん)
───────────────────────────────────
 4月もなかばをすぎ、そろそろ八重桜も見納めという愛知県からお届けして
いる多読通信です。愛知では桜が咲き始めた3月末ごろから来る日も来る日も
曇や雨の日が続きました。今週後半からしばらくは晴れが続きそうとの予報に
ほっと一息。ということで、今号の1冊目はお天気に関するお話から。
……………………………………………………………………………………………
■Down Comes the Rain          YL2.5 539語
……………………………………………………………………………………………
 雨はどこからやってくる? 雲から落ちてきます。じゃあ雲はどうやってで
きる? それはね・・・といったぐあいに読みすすむうちに水の循環のしくみ
がわかります。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000003277]
……………………………………………………………………………………………
■What Will the Weather Be?          YL0.9 1,022語
……………………………………………………………………………………………
 「きょうは雪が降るでしょう」などと毎朝気象予報士がテレビで天気予報を
伝えますよね。でも予測がはずれてしまうことも。気象予報士はどうやって天
気を予測しているのでしょう?
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000004168]
……………………………………………………………………………………………
■Be a friend to Trees            YL2.0 976語
……………………………………………………………………………………………
 春、新緑が美しい季節になりました。ということで3冊目は Trees のお話
です。
 Tree はいろいろな製品の材料にもなるし、食べ物にもなります。人間だけ
ではなく動物や昆虫たちにとっても Trees はなくてはならない存在です。Trees
がどんなふうに役にたつのか、この本を読むとわかります。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000006768]
……………………………………………………………………………………………
■Under The Cherry Blossom Tree: An Old Japanese Tale
                       YL3.0 1,265語
……………………………………………………………………………………………
 村のどケチなじいさんは、いつもぶつくさ文句ばかり。桜の季節、村人たち
はお花見に。じいさんもぶつくさ言いつつ桜の木のしたでサクランボを食べて
いた。ごっくん。種を飲み込んだじいさんの頭のてっぺんから木の芽が…。
落語の「頭山」をAllen Say が Retold した絵本です。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000010140]

───────────────────────────────────
【3】SSSコラム   多読の楽しみ・多読授業の楽しみ     (古川)
───────────────────────────────────
 単なる数学教師だった私が、酒井さん(現NPO法人・多言語多読理事長)
の勧めで多読をするようになって、今年で15年目、そして、自分が主宰して
いる数理専門塾SEGで、自分も多読授業を教えるようになって、今年で9年目
となりました。
 多読を始めたときから、多読は必ず広がっていくだろうとは思っていました
が、自分自身で多読のクラスを持つとは全く思っていませんでした。多読を通
じて、いろいろな人と知り合うことができて、人生て面白いです。
 多読の楽しみは、なんといっても、「読書の楽しみ」です。新刊の児童書、
GR、ヤングアダルト書を毎月暇のある限り読んでいますが、感動的な話、目か
ら鱗的な話、ほのぼのとした話、といろいろな本に出会えるのは、本当に楽し
いという以外いいようがありません。この歳になって、電車の中で、児童書を
読んでいると、時々、外人の方からは「変なオジサン」という視線を浴びます
が…。
 でも、自分が読んで面白いと思った本を、生徒が読書後に「面白かったです」
と報告してくれ、感想を交換する時の醍醐味は一度味わったら忘れられません。
また、逆に、帰国生や、高校生の生徒からは、「先生、これ、オススメだよ」
と言われることも多くなってきました。生徒が勧めてくれる本は、確かに面白
いことが多く、これも多読授業の楽しみのひとつです。

 もちろん、多読だけで、100%の生徒の英語の成績が伸びるとまではいえない
ので、生徒には、文法や語彙の意図的習得や精読の大事さも力説しているもの
の、気楽にできる多読が語学獲得の強力な手段であるのは、もはや、立証され、
広く認められるようになったといってもよいと思います。

 数学教師でも、自分で大量に多読すれば、多読授業はできるようになるので
すから、もっともっと英語の先生方が多読をして、多読授業がさらに広がって
いくことを期待しています。               (古川 昭夫)

───────────────────────────────────
【4】SSSニュース            (SSS英語多読研究会)
───────────────────────────────────
■講演会・セミナー
───────────────────────────────────
多読指導者向け講演 「ゼロから始める多読指導」
2015年5月6日(水・祝) 新宿 古川昭夫

1) Leveled Readers と Graded Readers をどう組み合わせるか、
2) CDを聴きながらの読書と、自力での読書の組み合わせ
3) 単語帳や、文法の効果的な利用法
伸び悩んでいる生徒に適した本にはどんなものがあるのか、具体的にいろいろ
な シリーズを提示しながら、多読指導のコツを伝授します。

申込方法等は、[url:http://www.seg.co.jp/sss/seminar/]をごらんください。
───────────────────────────────────
■朝日小学生新聞 今月は、" A Big Lesson for Little Frog " (Our World)
───────────────────────────────────
今月の朝日小学生新聞 C'mon Tadokidsでは、アメリカのCengage社の学習絵本
シリーズ Our World から"A Big Lesson for Little Frog"を紹介しています。
  サルさんや、オウムさん、キリさんが簡単にできることが、カエルくんには
出来ません。カエルくんは悲しみますが、キリンさんに「君にしかできないこ
とがあるだろう。」と言われて、サルやオウム、キリンには出来なくて、自分
だけができることがたくさんあることに気付きます。
文章と音声は下記から、
[url:http://www.asagaku.com/tado_kids/tado_index.htm]

───────────────────────────────────
【 5 】 編集後記               (かのん)
───────────────────────────────────
 先日、「誕生50周年記念 ぐりとぐら展」という展覧会を見てきました。
 森で大きなたまごを見つけて「朝から晩まで食べても、まだ残るぐらいの大き
いカステラ」をつくる野ねずみのぐりとぐら。焼きあがるのを待つ間にいいにお
いがあたりをただよい、森の動物たちが集まってくる。「さあ、できた頃だぞ」
とふたをとる瞬間は読んでいる自分も森の動物たちといっしょになってわくわく
してしまいます。
 会場には、ちいさいお子さんと親御さんだけでなく、大人同士でいらっしゃっ
ている方も多くて、幅広い年齢層の読者から愛されつづける「ぐりとぐら」とい
う絵本の力をあらためて目の当たりにしたひとときでした。

 そんなことをふと思い出したのは、きょう、仕事帰りの電車の中で
「トーベ・ヤンソン生誕100年記念ムーミン展」のお知らせ広告を見つけた
のがきっかけでした。こちらは愛知県での開催です。
 あら、東京では「誕生60周年記念 ミッフィー展」が開催中なのですね。こ
れもいいなぁ。
 もうすぐゴールデンウィーク。旅行やアウトドアもいいけれど、こんなかたち
で本の世界に出かけるのも楽しそうですね。

 (おまけ情報)
トーベ・ヤンソン生誕100年記念 MOOMIN!ムーミン展
  2015年4月25日(土)〜5月17日(日) 松坂屋美術館
誕生60周年記念 ミッフィー展
  2015年4月15日(水)〜5月10日(日)松屋銀座
……………………………………………………………………………………………

    多読通信、次号もお楽しみに! 【第2、第4木曜日発行】

       〜読める本、読みたい本をお気楽に〜

       今 週 も H a p p y R e a d i n g !

───────────────────────────────────
多読通信に関するみなさまのご意見・感想などをお待ちしております。
・掲示板への投稿
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=2108]
・多読通信アンケートフォーム
[url:http://www.seg.co.jp/sss/information/formmail.html
※アンケートフォームでいただいた質問に対するお返事を掲示板上で行う
場合があります。ご了承ください。
───────────────────────────────────
多読通信の過去記事&マガジン内検索
[url:http://blog.mag2.com/m/log/0000118505]

───────────────────────────────────
※このメールマガジンは『まぐまぐ!』 [url:http://www.mag2.com/] を
利用して発行しています。
配信申込・中止・アドレス変更はこちらへ
[url:http://www.mag2.com/m/0000118505.html]
───────────────────────────────────
発行:SSS英語多読研究会 [url:http://www.seg.co.jp/sss/]
───────────────────────────────────


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.