こるもさん、ありがとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/5/18(18:32)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2966. こるもさん、ありがとうございます!

お名前: ミッシェル
投稿日: 2015/6/25(19:11)

------------------------------

こるもさん、こんにちは。ミッシェルです。

〉フランス語もドイツ語も停滞中のこるです。

あらあら。でも、そんなこともありますよね。
種を巻いたらあとはそっとしておいて待ちなさいと、かえるくんもおっしゃっていましたから(Der Gartenより)、気長に待ちましょう・・・。

〉おめでとうございます!
〉なんか、いきなりスピードアップしていませんか?

ありがとうございます。
やっと、フランス語の波が来ました!
「読み飛ばしても語数に含めても良い気になる」程度のレベルに達しました。

〉MTHは、一つの指標になりますよね。

そうですね。
英語だと多読を楽しめるYL3の入口にある本、って感じですから。
今は理解度が低いので、YL1.5くらいで読み飛ばしていますが、絵本から児童書に上がってきた実感は十分得られています。

〉ああー、わかります。
〉ドイツ語もそうでした。
〉なぜかタイタニックの巻だけミッションから外れていて、合本では後から付け足しのように
〉違う話としてタイタニックが入っていました。
〉なのでつじつまを合わせるためにストーリーも変わっています。
〉ヨーロッパ人って、自由ですよね。.

え!?ドイツ語もそうなんですか?(ドイツ語版はMBHと書きます)
確か、MBHの1-4巻の合本を読んだときは、片手にMTHを持って、一文一文確認しながら並行読みをしました。
それで違和感なく読めたので、「正確に訳してるなぁ」と感心してたのですが。
先の巻に行くと、また変わってくるんですね。
読まなくては・・・。

〉ドイツ語版は、一応アメリカ人だったな。

ですよねー。

〉対象年齢の割に難易度も低いような気がします。

そういえば、MTHの対象年齢ってどのくらいでしょう?
ジャックとアニーの年齢くらいですかね。
CLMの裏表紙には「自分で読むなら5歳から、読んであげるなら7歳から」と書いてあるのですが、5歳に読み聞かせるにはちょっと難しいのでは?と思っちゃいました。
MBHには対象年齢が書いてありましたっけ?
日本語版は、小学校3〜6年(8歳以上?)くらいが読んでいると思うのですが、これは日本語版で言い回しの難易度を高めに訳したためでしょう。

〉サクサク読み飛ばしが出来るようになると、気持ちいいですよね。

気持ちいいです!辞書よさらば。

〉絵がかわいいのってうれしいですよね。
〉私の大好きなKokosnussシリーズも、絵がもう少し日本人向きだったら
〉翻訳版出しても売れそうな気がするんですけど。

ドイツ語本は、とにかく挿絵が課題ですね・・・。
ヘンではないけれど、かわいいという感じでもないですね。
リアルというか、教科書的というか。

〉〉今は、Le chat aux yeux d'or(金色の眼の猫)を読んでいます。

〉この本、持っています。
〉最初だけ読んだのですが、だんだん難しくなっていって、途中で挫折しました…

お読みになりましたか!
そう、だんだん難しくなっていくんですよねー。
ちょうど最後のオチのあたりが、LCMくらいの文法レベルだったと思います。
「個々の単語は分かるけど全体の意味は・・・」という文章がいくつかありましたが、3ページごとの日本語訳のところを見て、ああ、そういうことだったのねという感じで、最後まで読み進められました。
たまたま、LCMやGR本などで出てきた単語が、沢山登場していて、復習にもなってすごく良かったです。
訳のおかげで辞書を使わずにすんだので、早く読めましたし。

〉私は逆で、フランス語があまりにも進まないので仏語検定受けようかなぁ、と
〉考えています。
〉まずは5級からですね。

そうそう、そういう感じで試験を利用できるといいですよね。
ミッシェルにとっては、5級・4級の勉強は、随分多読に役立ちました。

〉うれしい報告、ありがとうございました!
〉私も少し、やる気が出ました。

ぼちぼちやりましょう!
ミッシェルも、年内にはドイツ語報告ができるように頑張りま〜す。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.