Re: 杏樹さん、ありがとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/18(18:54)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2881. Re: 杏樹さん、ありがとうございます

お名前: 柊
投稿日: 2014/12/11(12:41)

------------------------------

"杏樹"さんは[url:kb:2877]で書きました:
〉柊さん、こんにちは。

杏樹さん、こんにちは。

〉〉皆さま、こんにちは、柊です。来年はフランス語だといいながら、すでに明後日の方向に向けて全力疾走を始めました。明明後日では中国語と韓国語がおいでおいでをしています。

〉今度はドイツ語ですか。しかもいきなり全力疾走?

はい。始めたときの勢いはすごいもので。そのうち、スピードダウンして落ち着きます。

〉〉というわけで、早い話が、ドイツ語始めてみました。今までの経験で行くと、がま君とかえる君は私にとっては結構難しいので、私には取っつきやすいマンガから始めました。例によってカードキャプターさくらです。3日かけて1冊読んだところです。いきなり7000語を3日で読めた、と、驚いているところです。でも、おはようなどの挨拶とありがとうと、水と風などの単語少しと、あとはドイツ語講座でやった「一緒に」ぐらいしかわからなかった。

〉がまくんとかえるくんが難しいのに、いきなりマンガでぶっとばしてしまうところが、さすが柊さんです。

好みというか、向き不向きの問題かと。がま君とかえる君は8割ぐらいわからないと読んでいてつまらないけれど、マンガは絵を見ていればいいというか、そういう感じです。

〉〉他のメンバーを紹介しますと、いつものマンガセット(セーラームーン、レイアース)の他に、「がま君とかえる君」の合本版、Katie ChaseのLittle Princessシリーズが少し、マルティン・ルターなどの子ども用の伝記、Carolyn Meyerの「Beware, Princess Elizabeth」のドイツ語訳、「モモ」と「魔法の薬」のエンデ・セット、「ファウスト」の独英対訳本、「ソフィーの世界」のドイツ語訳と朗読CDです。これから「がま君とかえる君」の朗読CDも来る予定。モモも朗読CDがあります。「ブギーポップ」などという、難しそうな物も。

〉すでにこれだけ本をそろえているのがまたすごいです。そうか、ドイツ語だとエンデが読めるんですね。「ファウスト」って…原書ですか?独英対訳ならけっこう読めてしまうかもしれませんね。いいなあ、「ファウスト」。

原書だと思います。本をそろえだしたのは結構前で、ファウストが最初でした。眺めた感じ、結構動詞が英語と似ている気がします。

〉〉そういったわけで、ドイツ語の皆さま、これからよろしくお願いします。……フランス語の皆さまと、かなりかぶっている気もしますが……。

〉かぶっているのはミッシェルさんです。私はドイツ語は全くわかりません。多読する予定もありません。…と言ってますが、実は初級のテキストをやりかけたことがあって終わらなくてそれっきり。ほぼ忘れているので「やったことがない」ということにしています。

それでも、やったうちに入るのでは?

〉ただ、オーストリアへ行ったときに直前に旅行会話つめこみをしていきました。その時も「日本語が先」のテープを聞き倒したので、あいさつなど旅行で使った簡単な会話は覚えています。「日本語が先」の音声をBG代わりに流しっぱなしはいかがでしょうか。

日本語が先の音声ですか。最近色々な教材がありますもんね。ちょっと探してみよう。

〉余談ですが、オーストリアとバイエルンなど南ドイツでは「グーテンターク!」ではなく「グリュス・ゴット!」と言います。

そういえば、カードキャプターでケロちゃんが大阪弁の代わりなのか、少し違う話し方をしている気がします。方言って、やっぱりあるんですね。

〉それでは…。

ではでは〜。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.