Re: 1周目通過しました

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/4/20(13:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2110. Re: 1周目通過しました

お名前: モーリン
投稿日: 2003/10/31(03:47)

------------------------------

ひろ@さん、こんばんは。
モーリンです。

〉100万語通過しました。
100万語通過、おめでとうございます。

〉●Maximum Boy
〉モーリンさんに紹介していただいたシリーズ。
〉いまのところ一番のお気に入りです。
〉にやにやして読みました。
〉文章も一部を除いて(擬音みたいなやつ)読みやすいです。
私は、古川さんに教えてもらったんだよ〜。
もうすぐしたら Junie B. Jones にハマルよていです。
数10万語前に1巻目だけ読んだのですが、1巻目では幼稚園入園だったのが、
もう小学校に上がって、ついでにスーパーひろ@ までやってるようで
急に続きを読んで見たくなってなってます。CDもでてんです。

[url:http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0679826424/qid=1067534376/sr=1-14/ref=sr_1_14/104-7717219-4939109?v=glance&s=books]
("SEARCH INSIDE" で本の中身も見れます)

〉●Matilda
〉通過本に選びました。この分量(43,00語)は初めてです。
〉文章も読みやすいし、挿絵も多くていいです。
〉感覚的に英文だということを意識せずに読み終えた1冊でした。
私も100万語までに読みたいです。レベル2〜3の Dahl の本はだいたい読んだので
だ〜る調にはだいぶなれました。いまのところのお気に入りは FANTASTIC MR FOX です。

〉みなさんにならって、英語歴やきっかけなど…
〉・小学生
〉初めて英語に触れたのは小学校1年生の1学期に塾に通い始めてから。
〉その後、パソコンなんぞに興味を持ちましてBASICとASMを覚えました。
〉でもプログラミングの教材や資料が少なく雑誌の特集や他の人のプログラムを
〉まねたりして…それでも足りないのでメーカーの冊子(データシートでしたっけ?)
英語にしてもパソコンにしても取っ付きが早いですね(それとも、年代の差か?)。
私は、英語は中1、コンピュータは大学1年でした。

〉・中学生
〉大学受験前までほとんど勉強しませんでした。偏差値も60台前半に落ち込んで
〉悪夢の始まりです。
60台前半ってまだかなり上位でしょ。ふつう落ち込むって言わないです。私は、
旺文社摸試の偏差値で40切ってました。30台の偏差値って取るのけっこう難しいんですよ。

〉・大学生
〉さて、プログラミングですよ、プログラミング。
〉そっち方面の大学なので概念的な文献はいろいろありました。
〉でも概念だけじゃプログラムは組めません。
〉数分で数百円という国際電話に泣きそうになりながらフランスやドイツに
〉もう速読、速読。読み飛ばしもじゃんじゃん!(←今の多読の原動力かも)
〉一生懸命にアメリカのnewsをみてプログラミングの情報集めをしてました。
〉洋書も何冊か読みました。今と違ってオリジナルが出版されてから日本で翻訳版が
〉出版されるまでに相当な時間がかかってましたので。値段も高いしね。
でもちゃんと勉強してたんですね。それとも、プログラミングがすきだったのかな。
私も、1976年に大学に入って初めてコンピュータに触れてから好きになって今にいたってます。
プログラマのバイトでも結構かせぎました。お金になるほうばかりやって、学校に
提出するプログラムはあまりやりませんでした。研究室の先生から、RadioShack の
TRS80 (知ってる?) のマニュアルを訳すよう言われたんですけど英語チンプの僕は
結局1ページも訳さなかったです。よく「可」をもらえたものです。

〉・卒業後
〉IT化(なんのことやら?)が進んできたのか、日本語の資料が増えました。
〉英文の資料を読まずにプログラムが作れることもあります。
〉もう大学生時代のように目を血眼にして英文を読むことはなくなりました。
いいですね。私は全く逆。入社したのは外資のミニコン メーカーでマニュアルは
全部英語でした。教育部だったのですが7月からお客さんに教えるのに教材が全部英語で、
必死で訳して日本語の教材作ってました。最初に英語がステップアップした時期でした。

〉やっぱり読まないと!と思って多読を始めました。
〉もう今は読書を楽しんでいます。もちろんこれからも(^^)
〉だって学校の教科書以外にはコンピュータの参考書や資料しか読んだことなかったんだもん(笑)
〉ハリーポッターは日本で映画が公開されてから原作を読みたいと思っていました。
「多読」に出会えてほんとよかったですね(自分にも言ってます)。

〉もうひとつ、私は推理小説(本格派のです)が好きなので10年位前には海外の作品を
〉よく読んでいました。でもお世辞にもいい日本語訳とは思えません。
〉なにか簡単なものが見つかれば挑戦したいと思います。
〉でもハードカバーは嫌い。分厚いペーパーバッグもできれば避けたい…

A to Z Mistery や Encyclopedia Brown はやさしすぎるんでしょうね。

[url:http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0553157248/qid=1067537245/sr=1-12/ref=sr_1_12/104-7717219-4939109?v=glance&s=books]

〉当面はブックショップから購入したDahlやSacherと戯れる予定です。
Net で Free で入手できる原作はどうですか。次は University of Virginia の
e-book の Young Reader 向けサイトですが、Doyle, Arthur Conan の作品もたくさんあります。
Web で読むこともできますし、PocketPC や Palm をお持ちなら無料の BookReader を
導入して電車の中などで読むことも出来ます。

[url:http://etext.lib.virginia.edu/ebooks/subjects/subjects-young.html]

これからも、いろんな形で英語の読書を楽しみましょう。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2124. Re: 1周目通過しました

お名前: ひろ@
投稿日: 2003/11/1(01:46)

------------------------------

モーリンさん、こんばんわです。

〉100万語通過、おめでとうございます。

ありがとうございます。

〉〉●Maximum Boy
〉〉モーリンさんに紹介していただいたシリーズ。
〉〉いまのところ一番のお気に入りです。
〉〉にやにやして読みました。
〉〉文章も一部を除いて(擬音みたいなやつ)読みやすいです。
〉私は、古川さんに教えてもらったんだよ〜。

布教♪布教♪
感動するのもいいし、ほのぼのするのもいいと思う。
でも、やっぱり笑いたい!
お腹かかえて とまではいきませんが、おもわず声を出して笑って
しまいました。
ZACK FILESも若干とぼけた感じがいいのですが、Maximum Boyは
パンチがあります。

〉もうすぐしたら Junie B. Jones にハマルよていです。
〉数10万語前に1巻目だけ読んだのですが、1巻目では幼稚園入園だったのが、
〉もう小学校に上がって、ついでにスーパーひろ@ までやってるようで
〉急に続きを読んで見たくなってなってます。CDもでてんです。

やっぱり小学生になってるんですね。
表紙をちらっと見ただけなんですが、あれれ?幼稚園じゃないぞ!?と
悩んでしまいました。
とりあえず、4巻セットを3つ、12巻まで購入手続きをとりました。
まだ届いていないのでドキドキです。
どうか人形が届きませんように!(笑)
CDはちょっと悩むな。これもread by authorなのかな?
大人びた声の幼稚園児だったらいやだぞ(^^;

〉〉●Matilda
〉〉通過本に選びました。この分量(43,00語)は初めてです。
〉〉文章も読みやすいし、挿絵も多くていいです。
〉〉感覚的に英文だということを意識せずに読み終えた1冊でした。
〉私も100万語までに読みたいです。レベル2〜3の Dahl の本はだいたい読んだので
〉だ〜る調にはだいぶなれました。いまのところのお気に入りは FANTASTIC MR FOX です。

いま書評をみたら(実は初めて見た)レベル6じゃないですか!?
確かに最初の方は私もきつめでした。
でも中盤以降はレベル2かせいぜい3程度だと思います。
まだそれほど読んでませんが、他のDahlの本の方がよっぽど難しいです。
ある程度まとまった時間がとれたら読んじゃいましょうよ。

〉英語にしてもパソコンにしても取っ付きが早いですね(それとも、年代の差か?)。
〉私は、英語は中1、コンピュータは大学1年でした。

ちょっとした偶然です。
たまたまアメリカ帰りの先生が近所で英語塾を始めた。
(うちから20mも離れていない)
私の兄が先に通っていた。
ということでその塾の最少年齢で始めることができました。
もちろん小学校1年生です、勉強じゃありません。遊びです。
パソコンは親戚におさがりをもらったので始めました。
私は体が弱かったので家にいる時間が長かったんです。

〉60台前半ってまだかなり上位でしょ。ふつう落ち込むって言わないです。私は、
〉旺文社摸試の偏差値で40切ってました。30台の偏差値って取るのけっこう難しいんですよ。

あは(^^;私は社会で30台でした。
英語と数学がなかったら今頃は生きてないかも。

〉でもちゃんと勉強してたんですね。それとも、プログラミングがすきだったのかな。
〉私も、1976年に大学に入って初めてコンピュータに触れてから好きになって今にいたってます。

勉強?英語ですか?全然してませんでした。
なんというかやりたくてやってただけ。
プログラミングは楽しかったです。
ちなみに76年…5歳でちたっ

〉 TRS80 (知ってる?) のマニュアルを訳すよう言われたんですけど英語チンプの僕は
〉結局1ページも訳さなかったです。よく「可」をもらえたものです。

なつかしい〜
マニュアルだけ読ませてもらったことがあります。
でも私の友達は日本語のマニュアル(雑誌だったかも)ももってました。
おそらく後継機種かなんかだったと思う。

〉いいですね。私は全く逆。入社したのは外資のミニコン メーカーでマニュアルは
〉全部英語でした。教育部だったのですが7月からお客さんに教えるのに教材が全部英語で、
〉必死で訳して日本語の教材作ってました。最初に英語がステップアップした時期でした。

おお!花形じゃないですか。
子供ながらに(失礼!)あこがれた業界です。
将来のためにも英語って必要かもって思いました。
その後へこたれちゃったけどね〜

〉「多読」に出会えてほんとよかったですね(自分にも言ってます)。

はいっっ
腰が引けてた、肩に力が入っていた。
それを改善したいと数年間悩んでいました。
多読はまさにそうしろと言ってるのでマッチしました。
最初の一歩を踏み出すのにSSSブックショップのセット販売も
非常に大きなファクターでした。

もう半年。たった半年?
自分でもこの長さを理解できていません。
少なくとも「続けた」という感触はありません。
まだ入り口近くに立ってる気分です。

〉A to Z Mistery や Encyclopedia Brown はやさしすぎるんでしょうね。

A to Zは少し中身を見ましたが、児童書としても物足りない気がしたので
読んでません。
Nancy Drew Notebooksも含めて推理小説としては読んでないです。
本格派…トリックを使ったミステリーが好きなので。

〉 e-book の Young Reader 向けサイトですが、Doyle, Arthur Conan の作品もたくさんあります。
〉Web で読むこともできますし、PocketPC や Palm をお持ちなら無料の BookReader を
〉導入して電車の中などで読むことも出来ます。

SEでありながら、こういうこと言うのは恥ずかしいですが…
やはり「本」がいいです。どうも本じゃないと気分が乗らないです。
それと会社のセキュリティ方針でPDAなどは社内に持ち込めないんですよ。

〉これからも、いろんな形で英語の読書を楽しみましょう。

そうですね。
洋画のDVDを英語音声、英語字幕でみたりしてます。
なるべく会話の少なそうなアクションものばかりですが(笑)

でわ!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.